田原市立泉中学校

ブログ

心を癒やす風景

 新年度が始まって1週間。1年生は言うまでもなく、2年、3年生も新しいスタッフとの出会いがあり、少なからず緊張の日々・・・。
 桜は散ってしまいましたが、中庭では、少し濃いピンク色をした芝桜が目を楽しませてくれています。ベンチに座って眺めると、心が落ち着きます。
 4月後半へ向けて、エネルギーの充電です。

がんばる姿は、かっこいい!

部活動見学が始まりました。1年生が、一つ一つ部活動の様子を見て回ります。真剣な視線の先には、2年生、3年生が練習に打ち込む姿が!一生懸命、自分を高めようとする姿は、見る人の心を動かします。3年間、しっかり打ち込んで、青春の1ページを飾る部活動を選択できるといいです。

中学校は、教科書がいろいろ・・・!

机の上に、何冊かの教科書(資料を含めて)のっています。中には、地図帳も・・・。社会科担当の先生から、それら教科書の説明がありました。小学校では、少なかった教科書も、中学生になって、学習内容が専門的になるとともに、教科書の種類が増えます。1年生は、こうしたことからも中学生になった自覚を感じるのかもしれません。

この教室では、どんな勉強が待っているかな

1年生が校舎の中をまわりました。中学生になると、特別教室での授業も少なくありません。担任に連れられて、理科室、音楽室・・・。教室の中には、使うであろう専門的な器具や掲示が。子どもたちは、これから始まる授業に思いを馳せていました。

画像が少なくて、ごめんなさい。

練習試合のつもりで・・・

教室を回ってみました。3年生では、担任が話した後、プリントが配られました。テストのようです。配った後は、すぐにテストに向かっていました。
テストと聞くと・・・「好き」と答える人は少ないでしょう。部活では、毎日の練習は、課題を克服するためのもの。練習試合は、克服できたか確かめ、新たな課題を見つけるためのもの。その繰り返しの最後が、公式戦。差し詰めテストは練習試合・・・?。大切ですね。

友達と・・・のどかな春のひととき!

小学校の入学式ということもあって、給食は9日から・・・。昼になると、子どもたちは、体育館に集まっていました。丸くなったり、友達と談笑したり、担任も交じっての楽しいお弁当でした。

つかみは ばっちり!初めての授業

1年生教室では、最初の数学の授業。教科担任の自己紹介に始まり、持ち物、ノートの使い方など、1年間の学習オリエンテーションでした。「人は第1印象が・・・」など、言葉がありますが、画像を見れば・・・子どもの心をつかんだようです。
「算数」から「数学」へ変わりますが、中学校での授業、しっかりと学べそうな期待が感じられます。

心を一つに!笑顔が広がるレクリエーション

新学年のスタートということで、各学年では、心が和む時間を設定しているようです。2年生では「心を一つに」と、レクリエーションが行われました。グループで協力しないと完成しない、紙飛行機作り、ジグソー新聞?などなど、工夫されたゲームに子どもたちが取り組みました。
ご覧の通り、教室の中は、笑顔でいっぱいになりました。

雨です!気をつけて帰ろうね

春らしい日が続いていましたが、今日は午後から風に加えて雨が降ってきました。1年生は、まだ部活動が始まっていないので、早い下校ですが、それでも雨・・・。下駄箱では、カッパに着替える子。風に気をつけながら傘をさす子。自転車置き場では、荷物がぬれないように、袋に包んで固定する子・・・。
「気をつけて帰るだよ」と、声をかけると、元気よく「はぁーい!さよなら」とこたえてくれました。来週も、笑顔がいっぱいの1週間になるかな?

新しい・・・・との出会い! 学級開き

始業式の後は、各教室に入っての学級活動が開かれました。担任から、めざす姿など方針が熱く語られました。3年教室では、義務教育最後の1年となることを自覚し、話に集中した真剣な顔つきが見られました。2年生は、配付された通信を手に、一つ一つ願いを語る担任に対して、時折、うなずく生徒の姿がありました。保護者と一緒の1年生は、初々しく、書類や連絡事項の説明に、少し緊張気味でした。
「最初が肝心」の言葉があるように、学級も「黄金の3日間」が始まります。この緊張感を感じる間に、学習マナーを確立することを期待したいです。

※(逆光で画像が不鮮明なところはご了承ください)

新しい教科書が配付されると、中を開いて、1年間の学習内容を興味深そうに見ていました。