2
1
7
8
5
1
7
田原市立泉中学校
2017年10月の記事一覧
10月25日 2年生3時間目家庭科【10月-112号】
本日3,4時間目、2年生は技家の授業でした。写真は家庭科グループの授業風景です。「豚の生姜焼きと青菜のおひたしをつくろう」という調理実習でした。男子も女子も協力して作業しています。家で料理の手伝いをしている生徒は段取りといい、手つきも上手でした。ぜひ、お家でもお手伝いをさせていただくとよいと思いました。今後は女性、男性にかかわらず、誰でも料理をできるようにさせていくことも大事になっていきます。よろしくお願いいたします。
10月25日 2年生3時間技術【10月-111号】
本日3,4時間目、2年生は技家の授業でした。2年生は技術科班と家庭科班に分かれて授業をしています。写真は技術の授業の様子です。
「コンセントをつくろう」という学習内容の導入でした。三浦先生の説明を聞き、作業に入るところです。
10月25日 3年生3時間目社会科【10月-110号】
本日の学校校舎内のコンディションです。やや肌寒さを感じる気温です。
本日3時間目、3年生は社会科の授業でした。「基本的人権を守るための権利」のところを学習していました。
炭山先生お手製のワークシートを使って授業を進めていました。
10月25日 1年生3時間目美術【10月-109号】
3時間目1年生は美術の授業でした。「粘土で本物そっくりの野菜をつくろう」の1時間目でした。写真は田畑先生の説明を聴き、どんな手順でつくるのかを確認している場面です。生徒たちは机の上に自分が取り組む野菜をのせて、説明にしっかり聞き入っていました。
10月24日 短時間でもがんばる部活【10月-108号】
只今、泉中の部活動は10分ぐらいです。「えっなんで?」なんて、今は、文化祭に向けて集中しているからです。なので顧問の先生も工夫しています。一番短時間で効率良くを考えて練習メニューを立てています。
本日のテニス部練習メニューはマラソンでした。思わず、職員室から「ファイトー!」の声をかけたくらい、一生懸命走っていました。
10月24日 イズミタイム【10月-107号】
校内を回っていたら、花マルの下駄箱を見つけました。1年生の外履きの下駄箱です。かかとが揃えられています。きっと心もそろっているでしょう。
イズミタイムの時間、2階学習室を使って、何の会議?と思ったら、文化祭のエンディングの話し合いをしていました。何をやるのか、みんなでアイディアを出し合っていました。ボランティアで行っています。
イズミタイムの時間、進路学習室ではオープニングの担当が作業を進めていました。
同じイズミタイムの時間、体育館ではオープニングの演技練習が行われていました。暗幕も閉め、照明をつけてやっていました。おもしろそうな内容でした。とても楽しみです。
10月24日 1年生6時間目学級活動【10月-106号】
本日6時間目、1年生も他学年と同じように学級活動の時間でした。内容は文化祭の1年生の出し物の準備でした。この黒いビニールみたいなものは何に使うのでしょう。担任の西江先生は窓際の高いところで何かやっていました。たのしみですね。何をしているのでしょう。
10月24日 2年生6時間目学級活動【10月-105号、通算630号】
本日6時間目、2年生は学級活動の時間でした。内容は文化祭の2年生の出し物準備でした。みんなで協力して作業を進めていました。男性チームがゴム鉄砲もたくさん制作していました。楽しみですね。
10月24日 3年生学級活動【10月-104号】
本日6時間目、3年生は学級活動の時間でした。学級で、今取り組んでいるのは「文化祭」に向けての学級の出し物です。
写真のグループは「プロ検定」というお店を実施する予定だそうです。楽しみです。
10月24日 2年生5時間目数学【10月-103号】
本日5時間目、2年生は数学の授業でした。写真は学習の内容が全て終わり、先生が授業の最後のところで楽しいお話をしてくれているところです。とても明るい笑いで教室がいっぱいになっていました。
10月24日 本日の学校コンディションと泉中掲示版【10月-102号】
本日の校舎内のコンディションです。気温19度、湿度52%というところで、やや冷たく感じるようになってまいりました。生徒たちもほとんど全員が冬服です。
給食室前の掲示版です。校長先生が掲示物を新しいものと交換してくれました。先週の合唱祭関係、そして文化祭の関係のものがわかりやすく掲示されています。
今、うちの学校が何に一生懸命取り組んでいるかわかる、掲示版にしてくださいました。
ありがとうございます。
10月24日 3年生5時間目理科【10月-101号】
本日5時間目、3年生は理科の授業でした。「電解質と電池」のところを学習していました。宮田先生はデジタルテレビを使って、映像を見せてくれていました。説明だけでなく、見る映像があると、生徒たちを惹きつけるものが違います。生徒たちの目がそれを物語っています。
10月23日 台風21号の爪痕2【10月-100号】
台風21号の爪痕がこんなところにもありました。昨日の日曜日の大雨で女郎川から来た水が土砂を自転車置き場の前まで運んできたようです。水が引いた後も泥がアスファルト上に残りました。自転車通用門の前の道路には、フナの亡骸が十数匹ありました。あふれ出た水といっしょに流されてしまったのでしょう。可哀想なことをしました。
10月23日 新人戦優勝旗ペナント【10月-99号】
新人戦で優勝を果たした「バレー部」「野球部」の優勝旗のペナントが来ました。ペナントを記憶に残るものにしようと金色の刺繍で学校名を入れていただきました。今現在誇らしげに玄関正面に立てられています。
10月23日 台風21号の爪痕【10月-98号】
本日は台風21号による「暴風警報発表」で、学校が休校になりました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、学校には大きな被害はありませんでした。が、校舎内には水が入り込み、朝、先生方が床等をふいてくれました。給食室前や1年下駄箱付近に飛ばされた枝や葉っぱがふきだまっていました。北側を流れる女郎川の水位が上がり、今にも水が浸水してきそうです。
生徒たちの自宅や通学路はどうでしょうか。先生方にも少し点検してもらおうと考えています。
10月20日 1年生2時間目総合的な学習【10月-97号】
1年生2時間目総合的な学習の時間の教室の様子です。グループに分かれて、文化祭の出し物について作業を進めていました。教室にいない人がいます。それはPC室で仕事を進めています。どんな出し物が発表されるのか、とても楽しみですね。
10月20日 2年生2時間目社会科【10月-96号】
2年生2時間目の社会科の授業です。写真は丁度「四国地方」の学習が終わり、ワークで力試しを個々に行っているところです。ワークの黒板に書かれた範囲が終了すると、炭山先生にチェックしてもらい、次のステージへと進めます。そのときに、黒板のネームプレートを張り替えていきます。先生は生徒一人一人が今どこを学習しているのか、個々の進度をチェックしています。
10月20日 3年生2時間目国語【10月-95号、通算620号】
本日2時間目、3年生は国語の授業でした。魯迅作「故郷」の読み取りの学習をしていました。
作品名、作者名、登場人物名などの基本事項の読み取りから行っていました。このあと、最終的な主題の読み取りに向けて読解の学習が進んでいきます。
10月20日 田原市美術巡回作品展出品作品【10月-94号】
市の美術作品展に出品される作品です。1年生が小笠原さんの「デザインこま」、2年生が浜田くんの「空の鳥」、3年生の田中さんの「陰影の世界」です。巡回作品展なので、市内中学校全校に巡回される他、田原文化会館にも展示予定です。今年は3学年とも絵画ではないので、写真で作品展示となります。
10月19日 炭山先生10KMマラソン【10月-93号】
走っているのは、誰だか、わかりますか。炭山先生です。実は合同合唱祭当日の早朝、前々から走ることを宣言していた先生が、合唱祭に臨む生徒を心で、あるいは後ろ姿で励まそうと、自宅からの10KMマラソンに挑戦してくれたのです。サプライズで3年生の昇降口にゴールしました。生徒がもっているのは坂上先生がつくってくれたお手製の応援旗です。そして、力走中の写真は伴走を買って出てくれた小笠原先生が撮影してくれました。ゴールで他の職員と生徒たちも完走した先生を温かな拍手と笑顔で迎えることができました。
生徒たちの意欲の盛り上がりを感じることができました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス