田原市立泉中学校

2018年1月の記事一覧

1月15日 予餞会アンケート【1月-49号】



本日、3年生のイズミタイムの終わり頃の様子です。2年生からの予餞会アンケートに答えている様子です。この結果から2年生は予餞会の出し物を考えてくれるようです。楽しみです。

1月15日 1年生福祉実践教室ー手話教室【1月-48号】




写真は、1年生は5,6時間目福祉実践教室に取り組みました。写真は手話教室に取り組んでいる場面です。講師の伊藤先生の説明をよく聴いて、集中して取り組んでいました。1時間ずつ、写真の手話ともう1講座の点字を学習しました。

1月15日 今学期の学校運営方針【1月-45号】

H29学校経営方針(3学期)ブログ用.docx
1月9日火曜日に行われた「職員会議」で校長先生から提示された今年度3学期の泉中学校経営の重点方針です。職員・生徒はこの経営方針にのっとって、教育活動を進めていきます。

◯校長先生1月10日の1句。
「人伸ばす  笑顔  挨拶  掃除から」

3学期もよろしくお願いいたします。

1月15日 1年生2時間目森本先生ローテーション道徳【1月-44号】





本日2時間目、1年生は森本先生のローテーション道徳の授業でした。教材は「のび太の結婚前夜」で、ねらいは「親の、子どもを思う気持ちについて理解し、親のためにできることについて考える」です。テーマは「親にとっての最高の贈り物」でした。「親の愛」って何だろう、ということについて、みんなで語り合い、考えを深めました。森本先生の終末の話ー自分が結婚に迷ったとき、お父さんが「あなたの幸せが自分の幸せ」なんだと言ってくれた話には感動しました。森本先生、ありがとうございました。

1月15日 1年生1時間目国語【1月-43号】





1時間目、1年生は国語の授業でした。竹取物語の中にある「蓬莱の玉の枝」というところを勉強していました。古文と現代語訳の掲載してある教科書本文を読み取る授業でした。板書の写真の内容のような質問について調べていました。家で聞くことは、この質問をきいてやってください。説明できたら、◯です。

1月15日 3年生1時間目理科【1月-41号、通算1000号】




本日1時間目、3年生は理科の授業でした。「太陽系」の惑星について学習していました。「教科書を読みたい人?」、と宮田先生が聞くと、たくさんの生徒が挙手をしていました。3年生の主体的な学習態度が伝わってきました。今日、家で聞くことー「太陽系の惑星と、その特徴」を尋ねてみてください。

1月12日 1年理科【1月-40号、通算999号】



1年理科授業の様子です。
本日は、力の大きさとバネの伸び方についてまとめていました。
グラフの様子をまとめると、原点を通る直線のグラフになることから、比例していることがわかりました。

1月12日 2年社会【1月-39号】




2年社会授業の様子です。
本日は、江戸時代中期の米作りについての学習でした。
準備していただいた昔の道具が、かんがいや脱穀等のどの作業に使われたかを予想していました。
さすがにみたりしたことのない道具ですが、用途を考え的中する子が多くいました。