田原市立泉中学校

2017年10月の記事一覧

10月5日 1年生6時間目国語【10月-22号】



6時間目、1年生は坂上先生の国語の時間でした。中間テストの範囲まで、学習が進んでいるため、自習の時間をくれました。生徒たちも大喜びで勉強を進めていました。他教科でもよいという温かな配慮のおかげで、みんな自習が能率良く進んだようです。

10月5日 2年生数学研究授業【10月-21号】




本日5時間目、2年生は伊藤先生の数学の研究授業がありました。単元名は「文章問題を、視点を変えて解いてみよう」です。鶴亀算を小学校の表で解く方法、中1の文字1つで解く方法、中2の連立方程式の解き方を学びました。復習でしたが、慣れるまでは時間がかかりました。1回通り解いた後は、段々とペースがつかめていったようです。
答えは1つ、やり方はいくつかある、ということがわかったようです。

10月5日 3A国語研究授業【10月-19号】




本日は研究授業の日でした。研究授業とは、先生がお互いの授業を見合って、意見を言い合い、よりよい授業に自分の授業を改善していくためのものです。本校では、1年で最低1回は実施することとなっています。
4時間目、3年生で坂上先生の国語の研究授業が行われました。物語教材「海のいのち」を使って主題を読み取る授業でした。クライマックスはどの段落か、ピナクルはどの文か。生徒たちは真剣に自分の考えを練り上げていきました。

10月4日 1年生2,3時間目「美術科」【10月-17号】





1年生は、3,4時間目美術の授業でした。「ボールをスケッチしよう」という学習をしていました。ボールの丸っこい、質感がでるように細かいタッチを使って描いていました。集中して画用紙に向かっていました。

10月4日 合唱交流会を終えての感想【10月-16号】



校舎を回っていたら、写真のような掲示が3年生の廊下にありました。
先日の合唱の交流会の際、赤羽根中の子たちからいただいた「感想」です。泉中の発表を温かく聴いてくれたことが、よく分かります。
コンクールで勝つことも目指したいですが、こういった心の暖まる交流にしていきたいと思っています。

10月4日 3年生3時間目「理科」【10月-15号,通算540号】



本日3時間目、3年生は理科の授業でした。写真の通り、単元テストを実施していました。「水溶液とイオン」という学習のまとめです。

3年生の教室の背面黒板を見ましたら、2時間目社会、3時間目理科、6時間目英語とテストの予定です。大変ですが、この単元テストの勉強をすることで、中間テストの勉強にもなります。それを考えて、先生たちもこのテスト週間に実施しているのです。しっかりテスト勉強をして、臨むように心がけましょう。

10月3日 2年生3,4時間目「家庭科」【10月-14号】





2年生、3,4時間目の家庭科の授業です。「チンゲンサイのおひたし」に挑戦していました。
家庭でもぜひ、お手伝いさせてやってください。
「料理ができる」はまさに「生きる力」に直結しています。先に考えておく「クセ」というか、見通す力もつき、段取りする力が格段に育ちます。ぜひ、家庭でも取り組んでみてください。

10月4日 2年生3,4時間目「技術科」【10月-13号】





2年生は、3,4時間目技術家庭科の授業です。今はクラスを2つのグループ分けで技術科と家庭科の内容を別の教室で学んでいます。
写真は、技術科の授業。「リーフレタスを育てよう」という内容を学習しています。上手に育っている人、そうでない人、どんなところに違いがあるのか、考えながら学習を進めています。