2
1
7
8
1
9
0
田原市立泉中学校
2018年2月の記事一覧
2月22日 1年生期末2日目1時間目数学【2月-131号】
1年生は期末テスト2日目に入りました。1時間目の数学のテストの様子です。がんばっています。
2月22日 2年生期末テスト2日目1時間目国語【2月-130号】
2年生は「期末テスト2日目」です。1時間目は国語。みんな緊張感をもって取り組んでいました。
教室内でも、日があたっているところは21度です。非常に温かです。
提出物が出ています。これを出すこと、やることによって、テスト勉強になります。先生たちはそんなことを考えて、課題を計画的に出しています。提出物はOKですか?
2月22日 3年生背面黒板【2月-129号】
本日の3年生背面黒板です。卒業日めくりーあと9日となりました。なんとなく寂しさがこみ上げてきます。今日は「キンボール」大会が楽しみです。
2月22日 3年生1時間目数学【2月-128号】
本日1時間目の3年生は、数学の授業でした。数学のテスト対策問題に取り組んでいました。「グラフの問題を得意にする」秘訣を伊藤先生が教えてくれていました。どんな手がは、家できいてみてください。
2月22日 奉仕活動のがんばりの跡【2月-127号】
3年生教室前に干された手袋、雑巾です。昨日の奉仕活動の後で、片付けてくれたものがきちんと干されています。気持ちがいい景色です。3年生のみなさん、ありがとうございます。
2月22日 本日の学校状況【2月-126号】
本日の校舎内コンディションです。気温7.2度、湿度43%です。日差しが暖かです。
2月21日 3年生4時間目英語【2月-125号】
4時間目、3年生は英語の授業でした。入試対策問題に取り組んでいました。英語もこの時期に来たら、やはり問題をやることです。
2月21日 ピアノ調律【2月-124号、通算1250号】
本日は、1,2年が学年末テスト、3年生が体育と音楽がないということで、学校のピアノの調律をしてもらいました。写真は体育館の調律の様子です。音楽室のピアノは市内の中学で一番いい状態と聞いて、安心しました。卒業式に備えて、ピアノの調子も整えています。
2月21日 3年奉仕活動【2月-123号】
3年生が三年間の学校生活に感謝を込めて奉仕活動をしてくれました。
ガラス拭き、床磨き、グラウンド整備、枝の片付け等々です。
「汚れとれるね~」「1年の教室懐かしい」と、磨きながら学校生活を振り返っているようでした。
どこもかしこもきれいになりました。
3年生のみなさん、ありがとうございました。
2月21日 1年生学年末テスト1時間目国語【2月-122号】
1年生は今日から「学年末テスト」が始まりました。写真は1時間目の国語のテストの様子です。
2年生背面黒板【2月-121号】
2年生の背面黒板です。提出物が黄色で書いてあります。しっかり提出物をやれば、自然にテスト勉強となります。
2月21日 1年生背面黒板【2月-120号】
1年生の背面黒板です。国語の範囲変更の貼り紙がしてあります。みんな、ちゃんと確認して、メモを取っていますか。
2月21日 2年生1時間目学年末テスト・社会科【2月-119号】
2年生は、1時間目社会の学年末テストです。みんな、集中しています。テスト日の提出物が集められています。みんな、きちんと提出できましたか。
2月21日 3年生背面黒板と学校状況【2月-118号】
3年生教室の背面黒板です。卒業日めくりもあと10日になりました。学活で卒業式の練習、午後からは奉仕活動ということで、卒業までの日にちが少なくなってきたことがわかります。
本日の校舎内コンディションです。気温8度、湿度39%です。お日様がないので、やや冷たく感じます。
2月21日 3年生1時間目数学【2月-117号】
3年生は、1時間目数学の授業でした。入試対策問題に取り組んでいました。入試本番に備えて、練習あるのみです。ファイトです。
2月20日 1年生背面黒板【2月-116号】
1年生の背面黒板です。テストが2つあるのが目立ちます。がんばりましょう。
2月20日 1年生1時間目英語【2月-115号】
1時間目、1年生は英語の授業でした。「アメリカ・ボストンにある富士山」のことが書いてある文章を勉強していました。
2月20日 2年生背面黒板【2月-114号、通算1240号】
本日の2年生の背面黒板です。英語のテストが2時間目にあります。
2月20日 2年生1時間目社会科【2月-113号】
2年生の1時間目、社会科の授業の様子です。ワークシートを教科書を調べて、それぞれで解いています。学習しているのは「明治維新の3大改革」のところでした。
2月20日 3年教室背面黒板と学校状況【2月-112号】
3年生の背面黒板です。6時間目の小笠原先生の学活。気になります。
本日の校舎内の学校コンディションです。気温9.1度、湿度47%です。風が吹いていて冷たいですが、気温は寒くない方ですね。
2月20日 3年生1時間目国語【2月-111号】
本日1時間目、3年生の国語の授業の様子です。問題プリントに集中して向かっていました。入試に備えて、問題に慣れるため、とにかく練習しています。家でも過去問を何回もやつてください。
2月20日 2年体育女子【2月-110号】
2年女子体育授業の様子です。
本日は、サッカーの学習です。
3チームに分かれて、ゲームと練習を繰り返しました。
チームの課題は、パスをつなぐことです。相手がくると、落ち着いてパスができなくなります。ボールを素早く狙ったところに蹴り出すことを繰り返していました。
2月20日 2年体育男子【2月-109号】
2年男子体育授業の様子です。
本日は、バスケットボールの学習です。4チームに分かれ、1チームが入れ替わる方法でどんどんゲームを進めていました。
パスをしっかりつないで、攻め込むことができました。
2月19日 1年生6時間目総合的な学習の時間【2月-108号】
1年生は6時間目、体育館で「3年生を送る会」の出し物を練習しました。舞台の上で何をやるのでしょう。
2月19日 2年生6時間目総合的な学習の時間【2月-107号】
2年生の6時間目の様子です。総合的な学習の時間を使って、「3年生を送る会」の出し物の練習を進めました。自分たちで考えてやっていました。
2月19日 3年生6時間目【2月-106号】
実力テストが終わった6時間目の3年生の様子です。隣の教室を使って、宮田先生、炭山先生が面接の特訓をしてくれています。その間、教室ではそれぞれが自主的に勉強を進めています。分からない問題を聞いている生徒、面接問題を考えている生徒、辞書をひいて言葉の意味を調べている生徒・・・それぞれが自分で考えて進めていました。
2月19日 3年生校長室会食10班【2月-105号】
本日も会食がありました。直也くん、朝陽くん、琉佳さんの3人グループでした。背筋がピーンと伸びています。
2月19日 紅梅開花【2月-104号、通算1230号】
小笠原先生がきれいにしてくれた、「なかよし広場」です。
紅梅が見事に咲きました。小笠原先生に聞くと、この時期の開花は、例年よりかなり遅くなっているとのこと。今年は、やはり寒いようです。
2月19日 1年生2時間目国語【2月-103号】
本日2時間目、1年生は国語の授業でした。写真はちょうど辞書調べをしているところです。創くんが「ギリシャ神話」という問題を黒板に書き、みんなが一人一人辞書で調べています。見つけた人は立ち上がっています。10人ほどが見つけると、創くんがあてた人が読んでいました。
2月19日 2年生2時間目理科【2月-102号】
2年生は、2時間目理科の授業でした。「気象」の学習の単元テストを実施していました。テスト勉強はしっかりできていますか?月曜日は、土日に勉強できるので、テストがよく行われます。テスト勉強をして、テストを受けると、それが学年末テストの勉強にもなります。一石二鳥なんですね。
2月19日 学校状況【2月-101号】
本日校舎内廊下のコンディションです。気温6.4度、湿度47%です。お日様がやや弱く、冷やっこく感じます。
2月19日 3年生2時間目社会科テスト【2月-100号】
3年生、2時間目の入試対策テストの様子です。1時間目から5時間目まで、国・社・数・理・英という順番でテストを受けています。高校入試の対策です。
2月16日 3年生校長室会食【2月-99号】
本日も3年生は会食がありました。メンバーは、大久保くん、開登くん、楓菜さんの3人でした。表情が非常に柔らかいです。
2月16日 本日の給食【2月-98号】
本日の給食メニューです。昔からの「ソフト麺」の給食でした。
2月16日 3年生4時間目音楽【2月-97号】
3年生、4時間目は音楽の授業でした。行って見ると、バラバラになってワークシートに取り組んでいました。
それぞれで、「自分のメロディーをつくろう」という課題に取り組んでいたのです。どんなメロディーができるのか、楽しみですね。
2月16日 1年生4時間目英語【2月-96号】
1年生は、4時間目英語の授業でした。まず、森本先生から、大事なことの連絡ーテスト範囲の変更が連絡されていました。みんな、しっかり聞けたでしょうか。
その後、教科書の音読をしっかりしていました。
2月16日 2年生4時間目保体【2月-95号】
本日4時間目、2年生は保体の授業でした。運動場では女子がサッカーを学習しました。
体育館では、男子がバスケを学習していました。小春日和の中の体育とあって、とても楽しそうに、汗をかいていました。
2月16日 3年生4時間目西江先生ローテ道徳【2月-94号、通算1220号】
昨日2月15日4時間目、3年生で西江先生のローテーション道徳の授業がありました。主題は「みんな悩んで大きくなる」でした。「進路選択に伴う不安や迷いを乗り越えようとする生き方の大切さやすばらしさに気づき、充実した生活を送ろうとする態度を育てる」というねらいを目指して学習が進められました。最初に「今、感じている不安や迷い」について、お互いにグループの中で、語り合いました。(エンカウンター)自分の弱い部分を出すのは、難しいことですが、そこの壁を上手に乗り越えて、班ごとの語り合いができていました。その後、受験の中で悩んでいた先輩の手記を読み、西江先生や本多先生の「悩み」についての考えを聞きました。その後、自分の中の自分と対話し、本時で学んだことをまとめていました。
「みんなも悩んでいること」「悩みには人それぞれの感じ方や種類があること」「自分と同じような悩みをもつ人もいること」「悩みは乗り越えると成長につながること」などなど、たくさんのことを学べた授業だったようです。
西江先生、ありがとうございました。
2月16日 1年生3時間目理科【2月-93号】
1年生は、3時間目理科の授業でした。「火山」の単元テストの範囲までが終わり、各自でテスト勉強を進めていました。
2月16日 2年生3時間目社会科【2月-92号】
3時間目、2年生は社会科の授業でした。単元テストに挑戦していました。「学年末テスト」の範囲でもあります。しっかり取り組んでいました。
2月16日 3年生3時間目保体【2月-91号】
3時間目、3年生は保体の授業でした。男子は「バスケ」「バドミントン」、女子は「サッカー」「ティーポール」「テニス」に分かれての選択体育をしていました。とても楽しそうです。
2月16日 1年生前面黒板上の掲示物【2月-90号】
1年生教室の前の黒板の上の掲示物です。1年生最後の「学年末テスト」に向けて、「あと何日あるのか」、「何を気をつけるのか」など、西江先生からのメッセージが見えるように掲示してあります。みんな、よく読んで、西江先生からの「テレパシー」を感じて、がんばりましょう。
2月16日 1年生2時間目社会科【2月-89号】
本日2時間目、1年生は社会科の授業でした。ワークシートのまとめが終わった生徒のやることが、黒板に書いてあり、各自がそれぞれでその内容を進めていました。テストが来週、水木金とあります。みんな、真剣に取り組めていました。
2月16日 2年生2時間目数学【2月-88号】
2時間目、2年生は数学の授業でした。図形の証明問題の間違った箇所を、訂正する問題に取り組んでいました。難しい問題なので、みんなで考えています。相談もしながら取り組んでいました。
2月16日 3年生2時間目国語【2月-87号】
2時間目、3年生は国語の授業でした。教科書の写真のページの問題をやっていました。ことばの品詞を見分ける問題をやっていました。わかった生徒が自由に立ち上がって、意見を答える「自由発言スタイル」で発言していました。
2月16日 3年生下駄箱【2月-86号】
3年生の下駄箱です。「靴のかかと」が揃っています。きっと今日もよい1日になりそうです。
2月16日 松の剪定【2月-85号】
本日も業者の方が「なかよし広場」の松の剪定をしてくれています。卒業式に向けて、どんどんきれいになります。
2月16日 1年生下駄箱【2月-84号、通算1210号】
校舎をまわっていたら、こん素敵な「下駄箱」が迎えてくれました。1年生の下駄箱です。「はきもののかかと」が揃っています。気持ちがびしっと揃います。きっと1日そろった心で勉強できるでしょう。
2月16日 1年生1時間目数学【2月-83号】
1時間目、1年生は数学の授業でした。
教科書の「図形のたしかめ」のところをノートにやり、答え合わせ。終わった生徒は数友、プリントの問題とやることが決まっていて、それをしっかり進めていました。わからなくて止まっている人には伊藤先生が回ってきてくれていました。家では、分からないところを質問できているか、聞いてやってください。「わからないので、教えてください。」大切な言葉です。
2月16日 2年生背面黒板から【2月-82号】
2年生の背面黒板です。「明日から休みなので、テスト勉強に使うものは持ち帰ること」と書いてくれてあります。大事なポイントです。
学年末テストに向けての「やる気」が伝わってくる、背面黒板です。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス