2
1
7
8
2
3
7
田原市立泉中学校
2018年2月の記事一覧
2月5日 西江先生ローテーション道徳2年生【2月-30号】
本日5時間目、2年生は西江先生の「ローテーション道徳」の授業でした。主題は「アンパンマンの姿から自己犠牲について考える」というものでした。
「アンパンマンと他のヒーローとの共通点は何ですか?」
「アンパンマンと他のヒーローの違いは何ですか?」
「違いの中で最も重要な違いは何ですか?」
生徒たちは「優しさがあるところ」「思いやりがあるところ」「相手のことを考えているところ」などと多様な意見を発表していました。その後、西江先生はやなせさん(アンパンマン原作者)の考えを最後に教えてくれました。正義っていうと、悪者をやっつけることみたいだけど、やなせさんは違う考えをもって、それを「アンパンマン」を通して、みんなに伝えようとしたのですね。道徳は考え方を知り、自分の考え方を磨く場所です。
この授業を終えて、2年生のみなさんは一人ひとり、次の質問にどう答えますか。
「本当の正義って何?」
2月5日 1年生インフルにより緊急下校【2月-29号】
1年生の本日の一斉下校です。1年生は本日正午現在で、8名がインフルエンザということで、給食を食べて下校となりました。これ以上、流行が拡がらないための措置です。明日以降については、明朝の状況で判断して連絡いたします。自宅で療養をお願いいたします。
2月5日 3年生校長室会食4班【2月-28号】
本日は会食がありました。藤村さん、大根さん、上松くんの3人です。会食にもかなり慣れてきて、みんなにこやかでした。
2月5日 1年生1時間目学活【2月-27号】
本日1時間目、1年生は学級活動の時間でした。3年生を送る会に向けての練習や準備をしていました。3年生の喜ぶ顔を目標にがんばっています。
2月5日 2年生1時間目学活【2月-26号】
本日1時間目、2年生は学級活動の時間でした。3年生を送る会の出し物の練習をしていました。楽しみです。
2月5日 今日の学校状況【2月-25号】
校舎内廊下の状況です。気温5,6度、湿度45%、かなりの冷え込みです。
一方、教室内廊下側の状況です。気温10,5度、湿度42%です。
教室内、南側日なたの状況です。気温25度、湿度44%です。教室の中でも、日なたと日陰で、そして廊下と、寒暖の差が激しいのです。衣服を脱いだり、着たり、あるいは換気をしたりして、温度がちょうどよくなるようにしたいものです。
2月5日 3年生1時間目学活【2月-24号、通算1150号】
本日1時間目、3年生は学級活動の時間でした。卒業文集の個人ページの作成をしている様子です。今年の3年生はワードで作成しています。
2月5日 泉中の錦鯉【2月-23号】
泉中の来賓玄関前の池の様子です。新潟産、小笠原家育ちの「錦鯉」です。人が近づくと口を開けて、水面でにっこり微笑みかけてくれます。(そんなふうに見える。)
泉中隠れた名所です。今度お越しの折は、ぜひご覧ください。
2月2日 流感情報【2月-22号】
本日の流感情報です。やや1年生で心配な兆しもあります。この週末の土日曜日の過ごし方に注意して過ごしましょう。
2月2日 1年生下駄箱【2月-21号】
本日の1年生の下駄箱の様子です。くつのかかとが揃っていて、とても気持ちよいです。すばらしいことです。
2月2日 1年生6時間目保体【2月-20号】
1年生は6時間目、保体の授業でした。「バスケットボール」の学習をしていました。ドリブルシュートの練習をしているところでした。
2月2日 2年生6時間目英語【2月-19号】
本日6時間目、2年生は英語の授業て゜した。「Let's Read 2④」のところを勉強していました。黒板に本文を書き、そこに日本語訳のときのポイントを説明してくれていました。
2月2日 3年生保護者会3日目【2月-18号】
3年生は本日保護者会3日目でした。やや、皆さん緊張気味でしょうか。待合室での1コマです。
2月2日 1年生5時間目国語【2月-17号】
本日5時間目、1年生は国語の授業でした。授業後半、漢字スキルの小テストです。みんな真剣に取り組んでいます。
終末は五色百人一首の場面です。みんな、真剣に取り組めています。
2年生5時間目数学【2月-16号】
本日5時間目、2年生は数学の授業でした。「平行四辺形の条件」を学習していました。言葉で説明できること、図が書けることが大切です。
2月2日 教室背面黒板と本日校舎内状況【2月-15号】
3年生の本日の背面黒板です。「体育を楽しもう」とあります。体育を楽しみにしている様子がうかがえます。
2年生の本日の背面黒板です。忘れ物をなくすことが最大の目標になっているようです。みんなでがんばりましょう。
本日の校舎内廊下のコンディションです。気温6,3度、湿度67%です。お日様が出ていれば、ちょっと暖かみを感じます。
2月2日 1年生1時間目数学【2月-14号、通算1140号】
本日1時間目、1年生は数学の授業でした。「円柱と角錐」について学習していました。展開図を使った問題等を解いていました。ぜひ、お家でもどんな問題を習ったのか、聞いてやってください。
2月2日 2年生1時間目国語【2月-13号】
本日1時間目、2年生は国語の授業でした。「走れ メロス」を学習していました。写真は朗読CDを聞きながら、本を読んでいるところです。どんなお話か、感想や説明を聞いてみてください。
2月2日 3年生1時間目社会科【2月-12号】
本日1時間目、3年生は社会の授業でした。「生存権に基づく社会福祉のしくみ」について学習していました。税金を使い、社会福祉をどのように実現しているのか、聞いてみてください。
2月1日 1年生6じかんめ]【2月-11号】
本日6時間目、1年生は英語の授業でした。2人がペアで「1日の生活」を質問し合い、答えるという会話を英語で行っています。ずいぶん,4月より上手にしゃべれるようになりました。
2月1日 2年生6時間目国語【2月-10号】
2年生は6時間目、国語の授業でした。「ことばのきまり」を学習していました。文章から名詞、形容詞、形容動詞、動詞などを分ける問題にとりくんでいました。
2月1日 3年生保護者会2日目【2月-9号】
本日も3年生の保護者会が13:30分より行われています。ちょうど次の順番を待つ朝陽くんとお母さんがいらっしゃいました。よろしくお願いいたします。
2月1日 2年生3時間目英語【2月-8号】
2年生は3時間目、英語の授業でした。「Let's Read 2」の本文の読み取りをしていました。不定詞と動名詞の使い分けを勉強していました。みんな、一生懸命ノートにメモを取っています。
2月1日 3年生3時間目理科【1月-7号】
3年生は3時間目、理科の授業でした。「天体」の学習のまとめのところの問題集を進めていました。次の授業は単元テストでしょうか。
2月1日 1年生3時間目技術【1月-6号】
本日3時間目、1年生は技術の授業でした。「本立て」づくりをしていました。機械を使っている生徒、ペーパーを使っている生徒、その他の仕事を進める生徒。個々に集中して仕事を進めていました。
2月1日 提出物との格闘【1月-5号】
校内巡廻をしていたら、配付ロッカーの前で炭山先生の姿を見かけました。3年生の毎日の提出物「マイペース」の数学と国語をチェックしてくれていました。授業(教科)の宿題とは別に入試での実力をつけるため、3年生としての課題が毎日、担任から出されています。提出されたものはこのようにして、担任がチェックしてくれているのです。毎日100冊近い提出物の山の前でこんな担任の格闘があるのです。生徒のみなさんも担任の先生に負けないようにがんばりましょう。
2月1日 1年生1時間目総合的な学習【2月-4号、通算1130号】
1年生は、1時間目総合的な学習の時間でした。コンピュータ室で、各自が自分で決めた「福祉についての課題」をPCを使って調べていました。安易に印刷をせず、自分が調べた事を紙に書き出して調べていました。どんな調べができるのか、楽しみです。
2月1日 2年生1時間目社会【2月-3号】
2年生は1時間目社会の授業をしていました。「南北戦争から大国へ成長していくアメリカ合衆国」について学んでいきました。
この後、江戸時代後期の日本に黒船に乗ってくるアメリカの成長の経緯を学習していきます。
2月1日 3年生背面黒板と学校コンディション【2月-2号】
本日の3年生教室背面黒板です。今日のめあては「勉強をしよう」でした。「Sマイルシート」にはニコニコシールが増えていました。
そう言えば、今日は、朝うれしいことがありました。生徒会が呼びかけて始めた「Sマイルあいさつ運動」に、朝自主的に参加してくれた、3年生がいたことです。平井さんや大根さん、山本くんらが校門のところでさわやかな声を届けてくれました。途中で登校してきた、千賀さんも参加して、今日の朝の校門は一気に花が満開になったかのような、盛り上がりでした。ありがとうございました。
今朝の校舎廊下の状況です。気温6,2度、湿度57%です。
2月1日 3年生1時間目数学【2月-1号】
1時間目、3年生は数学の授業でした。「図形」の学習の応用問題に挑戦していました。
章末問題です。
みんな、それぞれで集中して問題を解いています。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス