1
0
2
2
0
5
2
田原市立亀山小学校
カテゴリ:6年生
そして 作品になる!
6年生の図工では、自分のイメージした鳥獣戯画を作品にしました。動物が何かをしているところです。画像では、はっきり伝わらないところが残念です。鳥獣戯画は今から900年も前にできた作品と言われています。作者は・・・。でも、教科書等ではとても有名です。子どもたちも1000年の年月を越えて、現代の鳥獣戯画作品を完成しようと取り組んでいました。
ふぅ~思うように動かない・・・うまくつかめないよ・・・
福祉教室の一環として、6年生が老人体験をしました。視野を制限されたゴーグルや指の動きが制限された手袋、脚にベルトなど、年齢を重ねるとともに衰えがちな筋力や視力を実際に体験してみて、高齢者への理解を深めていきます。それぞれ人によって違いがあるということを知ることで、人とのよりよい関わり方ができるようになることを願っています。
君もがんチャー博士になろう!
6年生対象に、健康学習室の方を講師に招いて「がん予防教室」が開かれました。いまや二人一人がかかると言われているがんについて、確かな知識を学ぶことが事前防止につながると思います。子どもたちは、画面に映し出されるイラストや質問を見て、真剣に考えることができました。
カエル・ウサギになった気分で!
図工というのに、演劇をしているかのような6年生。平安時代に描かれたといわれる鳥獣戯画の鑑賞中でした。2つのグループに分かれ、鳥獣戯画の世界にタイムスリップ!カエルとウサギが相撲をとっている図、弓の腕比べをしている図を再現。しかも、せりふ付きです。学芸会もあり、子どもたちにとって演技はお手の物・・・?次は、いよいよ絵画作りに挑戦です。
楽しくソーイング!
あれ?・・・。家庭科室でミシンを前にしているのは6年生でした。さすがに上級生。布を縫っています。別の机では、アイロンでのばしています。5年生とは学習内容が少し異なっていました。でも、操作の仕方をペアで、グループで、教えたり、確認したりの場面は同じでした。ちなみに担任もミシン操作を示範するなど、楽しい学習をリードしていました。どんな作品ができるのか楽しみです。
心のこもったポテトをどうぞ!
家庭科室では、6年生が調理実習をしていました。食材は、汗の広場でとれたサツマイモ!スイートポテトとサツマイモチップス(らしい)です。完成品は、職員室にも配られました。そして、「午後、来校する音楽の講師さん用です」と2皿置いていきました。指導が終わって、「6年生からです」と、出すとおいしそうに召し上がりました。
課題がいっぱい!
バスケットボール部の練習試合がありました。亀山小学校へ、中山小と伊良湖岬小が集まり、3チームで行いました。短時間に2試合なので、体力も大変です。子どもたちは、練習したことを出そうと力いっぱい動きました。でも、なかなか思うようにならないのが、スポーツの難しいところ。課題はあと2週間のうちに練習して解決をめざします。
カメラを持ってバスケット??
6年生が体育館に集まっていました。体育の授業かな?と思って入っていくと・・・。シュートをしている子どもを囲んで、カメラを向けた子どもたちが。何か違うと聞いてみれば、図工で描くポーズを画像としておさめているのでした。必ずや躍動感ある作品ができるでしょう・・・。
タイミングよく!みんなであわせて
旗を持った子どもたちが運動場に出てきました。指示に従って並んでいます。今年は、体育主任のアイディアを取り入れ、組み体操を少し変えて「集団行動」としました。まだまだ、ぴったりのタイミングまでには練習が必要のようです。時間が少なくなってきただけに、子どもたちの真剣度も違います。
私たちの演奏どう?成果を発表
4年生から6年生までが一同に会しての発表会が行われました。4年生はリコーダー演奏と「ゆかいに歩けば」の合唱。5年生はリコーダー「小さな約束」と合唱「いつでもあの海は」。6年生はアンサンブル「ラバーズ コンチェルト」と最後に「Wish~夢を信じて~」の合唱を披露。一人一人がそれぞれのパーツに責任と自信をもっての合唱・演奏で、少人数のよさが光る発表会となりました。
学校より
連絡先
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス