1
0
2
0
9
5
0
田原市立亀山小学校
カテゴリ:6年生
願いが届くように・・・準備に余念なく
1年生らしからぬ体格と数の子どもたちが1年生教室にいました。もうじき七夕ということで、1年生と6年生が協働で準備をしていたのでした。担任曰く「ウィッシュフェスティバル」と命名したとか。1年生をリードする6年生の優しい眼差しが印象的でした。明日は、天の川がきれいに見えることを願います。
どうやって探すの? ここに、こう打つだよ!
教科書をもって教室移動をしている6年生を見つけたので、こっそり後ろをつけていくと・・・PC室に入っていきました。後ろで眺めていると、コンピュータを使って、どうやら「水の行方」を探るらしいことがわかりました。「社会?」と思ったら、理科。植物の水の通り道を調べていたのでした。どうやったらサイトにたどり着くか・・・「わからない」と困っていたら、子ども同士で「ここに、こうやって・・・」と丁寧に教えています。不安の顔が笑顔に変わりました。水の通り道は動画で一目瞭然!これですっきり!
円(縁)を大事につなげます
朝の時間に教室をまわってみました。6年生教室では、丸くなっているところをよく見かけます。今日は、片手に何か持って話していました。「サークルトーク」といっているそうです。話題を提供した人に感想や質問をして会話をつなげて行きます。手に持っていたのは、マイク(疑)だったようです。話す・聴くはコミュニケーションの基本ですから。
手づくりランプシェード
図工室では、6年生が土色をした筒状の物とにらめっこをしています。よく見ると穴が空いています。それも丸形だけでなく、星形のものも。へらを持って削っているのは粘土。ランプシェードを作っているのでした。この後、焼きます。手づくりランプシェードから漏れる灯によって映される幻想な雰囲気は、きっと子どもたちの心を安らげてくれるでしょう。
お礼の手紙を書こう!
6年生教室で、子どもたちが何か型紙をあてていました。よく見ると、はがき。横には「手紙の書き方」と書かれた冊子。はがきの表面を見ると、住所が奈良県。宛名は・・・?修学旅行でお世話になったボランティアガイドさんの名前でした。きっと裏面は、感謝の気持ちが伝わる文章が書かれたことでしょう。
学校より
連絡先
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス