田原市立神戸小学校

カテゴリ:お知らせ

3年・6年・わかくさ情報

3年校区探検:総合的な学習の時間に、青津・赤松方面に探検にでかけました。途中、ブタ脱走現場に出くわせ、心に残る探検となりました。 ~地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。~

6年ちょっといい話(体育ノートより)  走っていたら、○○君がこつを教えてくれました。「手をはやく振るようにして、力は抜いて、足をあまり後ろにやらないようにするといいよ。」と、教えてくれました。教わったようにやってみました。すると、「早くなったと思うよ。」と言ってくれました。○○君は、別のチームだけれど、いい人だなあと思いました。 ~略~  リレーは順位だけではなくて、「助け合い」も大切なんだと思いました。僕のチームは、最後、こけてしまったので、「大丈夫」と言ってあげました。それが、力になったのか、次は2位になりました。次もみんなと協力すること、腕を早く振ることなどを意識して、1分を切れるようにがんばりたいです。

わかくさ:ヤマナカにカレーの材料を買いに行きました。5/25に作り、家族といっしょに食べました。  ~自分の手を使って家族のために、カレーを作る!すてきなことですね。~

25年度361人でスタート

4/8(月)入学式 54名のピカピカの1年生が入学しました。9年間の義務教育がスタート。

4/9(火)始業式 1~6年生、合わせて361人で25年度が始まりました。 

4/20(土)授業参観・PTA総会・学級懇談 家の方々が見に来て頂いたので、子どもたちも喜んで いました。お弁当の日だけあり、学校へ来るときの足取りが軽やかでした。    

4/23(火)わかば集会 1年生をむかえる会を行いました。6年生は、学校のエンジンとしての意識をもって、集会に参加しました。企画運営もしっかりできました。

4/24(水)防犯教室 1年生の防犯教室です。自分の足で家と学校の間を安全に行き来できるよう、生活安全課の方から「知らない人には近づかない」「大声を出す」など、具体的な方法を教えて頂きました。

3/8 6年生を送る会

4時間目、6年生を送る会。①1年生にメダルを掛けてもらい、6年生が入場。ひとりひとりが1年生に気を遣い、しゃがみながらメダルを受け取る姿に心の成長を感じました。6年生と一緒に階段を降りてきた1年生ですが、6年生と分かれても、しっかりとした足取りで自分の位置に戻りました。一年生も立派になりました。②続いてスライドショー&クイズ。写真から名前がさっと浮かぶ子、誰かなあと名前がなかなか浮かばない子もいましたが、その時々の様子が手に取るように分かりました。③ゲーム2(じゃんけんジェンカ)④楽しんだ後は、6年生からのお礼の言葉と合唱「旅立ちの日に」。歌に心がこもり始めると、会場中に別れを惜しむ雰囲気が広がりました。う~ん、泣いてしまいそうでした。⑤6年生が5年生に神戸小学校の鍵を渡し、全校合唱「大切なもの」へ。6年生、ありがとう。6年生がんばれ!中学校へ行っても、私たちのことを忘れないで!というメッセージが歌声にのって届きました。すばらしい6年生を送る会でした。リーダーとしてがんばった6年生にお礼の気持ち・お返しの気持ちがいっぱい詰まっていました。このみんなの気持ちを受け止め、19日の卒業式に6年生の思いを出し切ってください。楽しみにしていますよ。

☆5年生、ありがとう!すてきな6送会でしたよ。みんなが受け取った神戸小の鍵は、今の4年生に渡す心のバトンです。来年の今日まで、どう走るかを考え全速力で、チームワークよくみんなで走り続けてください。応援しています。

3/7(木) 謝恩会 ~ありがとう6年生~

 6限目に謝恩会がありました。6年生の子どもたちが考えたゲームに年を忘れて、職員みんな楽しみました。宝探しもじゃんけんも燃えました。6年生のお陰です。ありがとうございました。あれこれ工夫をしたこと、みんなで協力してこの会を企画運営したことで、みなさんは一回り成長しましたよ。がんばって良かったと思ったことでしょうね。最後に頂いた感謝の色紙、言葉に&手の込んだ貼り絵に涙がこぼれそうでした。みなさんからの「ありがとう」をいっぱい受け取りました。感謝!!

 あと8日。巣立ちの日3/19の卒業式が感動的な式になるようがんばりましょう。先生たちもがんばります。65人、卒業おめでとう!&ありがとう!

・色紙、大切に飾っておきます。

・明日は6送会。また、感動のときが待っています。

2月25日 朝会

朝会プログラム

1.表彰

(1)音楽部  市音楽会 優秀賞  愛知県管楽器教育研究会東三河交歓演奏会 優秀賞

(2)読書感想文県コンクール優良賞 3年1名

(3)東部中学校生徒指導推進協議会標語コンクール入選 2年、6年各1名

(4)体育特別表彰 5年、6年各1名

(5)みかわの子作文特選 3年1名

2.校長先生のお話 全日本安全協会からの表彰(交通安全)を紹介。その後、「ありがとう」「ごめん」「おねがい」の3つの言葉をつかうと、言われた方も気持ちよくやってくれるというコミュニケーションを広げる魔法の言葉を紹介してくれました。この3つの言葉とともに心の温かさが神戸小に広がることでしょう!

◎自分たちで参加した大会での結果を紹介しました。(ソフトテニス、ジョギング大会での入賞者)

神戸小 全国表彰

 子どもたちは、31日のながなわ集会にむけ、猛練習をしています。目標に向かって努力する姿はやぱり美しいです。

 インフルエンザがはやり始め、全員がなわとび集会に参加するのは難しそうかなあと心配しています。(1/24 午前8時現在 インフルエンザ罹患者15人)

 本校が、第53回交通安全国民運動中央大会で表彰!「全日本交通安全協会賞」をいただきました。今までの交通安全への取組が評価されてのことです。表彰されたのは、街頭指導等における保護者・地域の方々の支えがあったからだと感謝しております。ありがとうございました。これからも、子どもたちの安全に気を配りながら、「安心できる」学校づくりに努めていきたいと心を引き締めております。

3学期始業式が終わり、3学期がスタートしました

1/7 3学期始業式。2.4.6年生の各代表がめあての作文を読みました。その後、校長先生より、「進級・進学するまで(授業日が)1~5年生で52日、6年生で50日しかないので、その間を使い、しっかり自分を成長させてほしい。次学年になってもやっていけるだけの力をつけよう。」というお話がありました。

~冬休み 僕・私のチャレンジ5年生の実践~ 家族のために自分の力を使うって、気持ちよいことですね。

○僕は家の大掃除をしました。家の掃除でがんばったことは、自分の部屋以外の部屋を細かい所まできれいにしたことです。自分の部屋とみんなの部屋では面積も違うからむずかしかったです。工夫したところは、大きい物を利用して、いろんな所に物を入れたことです。工夫すると、片付けがラクになることが分かりました。これからも、工夫をしながらいろんなことをしていきたいです。

○私は、家の掃除をしました。掃除機をかけて、床を水ぶきしたり、窓をふいたりしました。掃除機は、いつも適当にやっていたけど、板の目にそって、すみから順番にかけました。その後、ぞうきん掛けも板の目に沿って、同じようにふきました。まどふきは、ビニール手袋をはめてやりました。疲れたけど、家がきれいになって気持ちよかったです。

充実した冬休みを送ったことがわかり、うれしくなりました。家の方々のご協力のお陰です。ありがとうございました。

☆インフルエンザに注意!うがい、手洗いの励行中。   学校保健安全法施行規則が変更になり、出席停止期間が長くなりました。熱が下がって2日経過しても感染力は落ちないということから、「発症後5日」という条件が加わりました。(2012.1より)

CBCテレビ局、中日新聞社の方々 神戸小へ取材に来る!

本日、本校へCBCテレビ局・中日新聞社の方々が取材に!学校給食につく「キャベコロ」の取材です。キャベコロは、昨年度、市内の料理コンテストで最優秀賞を受賞した物で、その発案者が神戸校区在住の方という縁もあり、本校で取材ということが決まりました。子どもたちの準備中や受け答えを含めた食事中の様子を楽しみに待ちましょう。

CBCテレビ放映予定日時は12月24日(月)午後6時15分~午後7時の間(番組 イッポウ)です。

中日新聞掲載予定日は、未定。早ければ明日。遅くても年内中には載せるということでした。

☆給食に出たキャベコロは発案者のレシピ通りでなく、給食用、大量生産出来るようにアレンジしたものです。

☆ほっとニュース:給食を食べ終わった6年生男子が、教室を出て廊下へ。なんと、発案者の方にお礼を伝えに行ったのです。前に立ち、お礼を言い頭を下げる姿を見て、心あたたかくなりました。

第2回学校評議員会 開催

  12月10日 13:30から第2回学校評議員会を開催しました。2学期の学校行事、子どもたちの様子についてお知らせした後、全学級の授業を見ていただきました。最後に、学校が良くなるために意見交換をして終了。その中で、神戸の子の元気な様子・大きな声の挨拶がいいと、お褒めの言葉を頂きました。これに満足せず、場にあった挨拶、心をこめた挨拶への指導も行いたいと思っています。

強風の中の持久走大会

応援ありがとうございました!

子どもたちは風にも寒さにも負けず、がんばって走りました。1秒でも1人でも先に進もうと、自分との戦いを繰り広げている姿には、本当に感動します。歯を食いしばって、走っている姿につい、声を張り上げ応援してしまいました。スタートしてからゴールするまでの間にそれぞれの物語が見え、心躍る時間を過ごすことができました。これぞ、持久走大会の醍醐味ですね。保護者の方々の応援も熱く、運動場ではあまり寒さを感じませんでした。応援に来られなかった保護者の方々もそれぞれの場で、応援していただいたことと思います。ありがとうございました。 

強風の中、ゴールめざして走り抜いた子どもたちの勇姿に大きな拍手を送ります。

1年生の日記 : じきゅうそうたいかいが ありました。みんながおうえんしてくれました。なみだが出ました。うれしかったです。なみだが出るくらいうれしかったです。おかあさんがおうえんしてくれました。手をふってくれました。

<紅白にわかれての応援、盛り上がっていました。6年生のおかげです。>

実り続ける ~高学年~

本日は、劇団「風の子」による劇指導を受けました。やはり、専門家だけあり、指導のポイントがはっきりしていました。前の子の言ったことばや動きを受け、自分のせりふの言い回しや振りを考える劇の醍醐味を教えて頂きました。短時間で効率の良い指導、演じる楽しさを感じさせるあたりはさすがです。17日の本番を楽しみに待っていてください。

6年生 地引き網の感想です。担任による聞き取り&一言感想を紹介します。

たくさんとれてうれしかったです。

昨年出来なかったので、楽しかったです。

初めて地引き網をして楽しかったです。

5年生 地引き網の感想(日記)を紹介します。とても、勉強になりました。漁業の人は昔、こんな大変な思いで魚を捕っていたんだなあと思いました。いちばん大変だったのが綱を引くことです。引くのに力がいりました。綱引きをしているような感じでした。波が来たら手で押さえて魚が逃げないように工夫しました。網元さんたちのお陰で、たくさんの魚が捕れました。魚が入ったバケツを車の近くに運ぶのをがんばりました。4人でも重くて持ち上がらなかったので、手伝ってもらいました。いろんな事を体験しとても楽しかったです。

網元さんたちのご協力あっての地引き網です。みんなで感謝しましょう。<独り言 このしろのフライを初めて食べました。さっぱりとした味でおいしかったです。癖になりそう!>

実りの秋

田原市立神戸小は実りの秋!①9月13日(木)FBC花壇コンクールで、秋花壇も県の中央審査にまで上り、優良賞に輝きました。園芸部の人たちのがんばりがあったからです。②9月15日(土)、神戸校区大運動会が行われました。全力で走る姿、伝統の力を感じ、ひとつひとつの踊りに重みを表現する姿、力の限り戦う姿など~。子どもたちの姿に感動したのは私だけではなかったことでしょう。校区の皆さんの応援が、子どもたちの背中を押してくださったからこそできた演技だと思っています。ありがとうございました。③9月29日(土)音楽部28名がCBCこども音楽コンクールに参加しました。慣れない会場だったにもかかわらず、優良賞に輝きました。音をそして気持ちを合わせようと真剣に練習してきた成果ですね。④10月6日の市バスケットボール大会に向けて、短時間ですが練習を行っています。大会前なのに、大輪の花を咲かせている子どもたちがいます。大会に参加出来ない子が参加する子にこつを伝授しているのです。実に美しく見え、すがすがしくなりますね。⑤最後にひとつ!挨拶の花が大きく育ちつつあります。先日、「大きな声でさよならを言ってくれ、気持ちがさわやかになりました。」と、地域の方から電話を頂きました。自分たちががんばれば、地域の人が喜ぶこと、地域の人たちは見ていてくれるんだということを子どもたちにも知らせ、職員とともに喜びました。

さらに、大きな花が咲き、熟した実ができるようがんばります。

2学期が始まりました

長いと思った夏休みも終わり、2学期が始まりました。転入生も6人あり、全校で373人となりました。

始業式に先立ち、水泳大会・陸上大会・愛知県小学校バンドフェスティバルの表彰がありました。始業式では、2の1尾原琴乃さん、4の1藤井皓大くんが2学期の目標を発表しました。堂々とした態度でした。校長先生からは、気持ちを切り替え、運動や勉強をがんばり、よい2学期にしてほしいというお話がありました。どんな2学期にするか、どんな自分にしたいか等、自分を成長させる目標をまず、立てさせようと考えています。

明日から、15日(土)の運動会に向けて練習が始まります。暑い日が続くことが予想されますので、お茶や汗拭きタオル等の準備をお願いします。着替えの必要な場合も。

音楽部 愛知県小学校バンドフェスティバルに参加

 音楽部27人が8月28日(火)、愛知県小学校バンドフェスティバル(会場 岡崎中央総合公園 総合体育館)に出演しました。出演順が1番で、少し緊張気味でしたが、みごとトップバッターの大役を果たしました。演奏姿勢もていねいに吹くことができたとお褒めのことばをいただきました。これからは、運動会、CBCコンクールに向けて練習を重ねます。保護者の方々、ご協力ありがとうございました。

6年生ありがとう

卒業式まであと10日です。今日は、在校生が感謝の心を込めて6年生を送る会をもちました。入学式で、出迎えてくれた6年生を、今度は1年生がエスコートして入場。各学年が用意した出し物で6年生に楽しんでもらいました。6年間の思い出スライドでは、爆笑に次ぐ爆笑。また、全校でそろって歌うのが最後となる「大空が迎える朝」の合唱では、全校が心を一つにして歌うことができました。 とってもすばらしい一時でした。
 

ふれあいフェスティバル

今日は、ふれあいフェスティバルがありました。異学年の友だちとのふれあいを深めようという目的で、児童会主催の催し物です。運動場に全校が集まって、いくつかのゲームを楽しみました。提示された言葉の文字数分で、しかも1~6年生が必ず含まれる人集めゲーム。集まったグループで手をつなぎ、フラフープをくぐり抜けるはやさを競い合うゲーム。グループで運動場にかくされた宝を探し、その合計点数を競い合うゲーム。運動場には歓声が響き渡り、楽しい一時でした。
 

なわとび集会

 

なわとび集会を実施しました。最初は、個人で短縄に挑戦。とび方は、前回し、後回し、あやとび、二重とび、はやぶさなど自分で種目を選択します。そして、決められた時間内に何回とべるか挑戦です。冬休みから、目標を持って練習してきた成果を発揮しようとみんながんばっていました。次にクラス対抗の長縄です。クラスを2班に分け、それぞれに8の字とびをします。これも決められた時間内にとんだ2班の合計数を競います。みんなで声をかけあって、1回でも多くとぼうと必死になっていました。雪も降る寒さの中ですが、最後まで一生懸命挑戦することができました。

グランドゴルフセット贈呈式

今日、愛知県グランドゴルフ協会から、本校にグランドゴルフセット一式の寄贈がありました。田原市のグランドゴルフ協会長さんはじめ4名の関係者が来校され、全校児童の前で、代表児童に道具が手渡されました。代表児童からは、学級や学年、クラブなどで活用し、みんなで楽しみたいとお礼の言葉がありました。
 

もちつき

今日5年生は、もちつきを行いました。自分たちが春から育てたもち米の収穫祭。臼と杵でついたおもちの味はまた格別。もちろん、他学年にも食べてもらい、「おいしいね」の言葉に思わずにっこり。これまでお手伝いいただいた方々にも感謝しながら楽しいひとときを過ごしました。
 

持久走大会

小雨がパラパラし、肌寒さもありましたが、持久走大会を実施しました。持久走練習の成果を出そうとみんな一生懸命走ることができました。長距離走が得意な人も、そうでない人も、友だちとの競争であったり、自己記録への挑戦であったり、苦しさとの戦いであったり、それぞれが目標を持って頑張っているようでした。