カテゴリ:お知らせ
3年・6年・わかくさ情報
3年校区探検:総合的な学習の時間に、青津・赤松方面に探検にでかけました。途中、ブタ脱走現場に出くわせ、心に残る探検となりました。 ~地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。~
6年ちょっといい話(体育ノートより) 走っていたら、○○君がこつを教えてくれました。「手をはやく振るようにして、力は抜いて、足をあまり後ろにやらないようにするといいよ。」と、教えてくれました。教わったようにやってみました。すると、「早くなったと思うよ。」と言ってくれました。○○君は、別のチームだけれど、いい人だなあと思いました。 ~略~ リレーは順位だけではなくて、「助け合い」も大切なんだと思いました。僕のチームは、最後、こけてしまったので、「大丈夫」と言ってあげました。それが、力になったのか、次は2位になりました。次もみんなと協力すること、腕を早く振ることなどを意識して、1分を切れるようにがんばりたいです。
わかくさ:ヤマナカにカレーの材料を買いに行きました。5/25に作り、家族といっしょに食べました。 ~自分の手を使って家族のために、カレーを作る!すてきなことですね。~
25年度361人でスタート
4/8(月)入学式 54名のピカピカの1年生が入学しました。9年間の義務教育がスタート。
4/9(火)始業式 1~6年生、合わせて361人で25年度が始まりました。
4/20(土)授業参観・PTA総会・学級懇談 家の方々が見に来て頂いたので、子どもたちも喜んで いました。お弁当の日だけあり、学校へ来るときの足取りが軽やかでした。
4/23(火)わかば集会 1年生をむかえる会を行いました。6年生は、学校のエンジンとしての意識をもって、集会に参加しました。企画運営もしっかりできました。
4/24(水)防犯教室 1年生の防犯教室です。自分の足で家と学校の間を安全に行き来できるよう、生活安全課の方から「知らない人には近づかない」「大声を出す」など、具体的な方法を教えて頂きました。
3/8 6年生を送る会
4時間目、6年生を送る会。①1年生にメダルを掛けてもらい、6年生が入場。ひとりひとりが1年生に気を遣い、しゃがみながらメダルを受け取る姿に心の成長を感じました。6年生と一緒に階段を降りてきた1年生ですが、6年生と分かれても、しっかりとした足取りで自分の位置に戻りました。一年生も立派になりました。②続いてスライドショー&クイズ。写真から名前がさっと浮かぶ子、誰かなあと名前がなかなか浮かばない子もいましたが、その時々の様子が手に取るように分かりました。③ゲーム2(じゃんけんジェンカ)④楽しんだ後は、6年生からのお礼の言葉と合唱「旅立ちの日に」。歌に心がこもり始めると、会場中に別れを惜しむ雰囲気が広がりました。う~ん、泣いてしまいそうでした。⑤6年生が5年生に神戸小学校の鍵を渡し、全校合唱「大切なもの」へ。6年生、ありがとう。6年生がんばれ!中学校へ行っても、私たちのことを忘れないで!というメッセージが歌声にのって届きました。すばらしい6年生を送る会でした。リーダーとしてがんばった6年生にお礼の気持ち・お返しの気持ちがいっぱい詰まっていました。このみんなの気持ちを受け止め、19日の卒業式に6年生の思いを出し切ってください。楽しみにしていますよ。
☆5年生、ありがとう!すてきな6送会でしたよ。みんなが受け取った神戸小の鍵は、今の4年生に渡す心のバトンです。来年の今日まで、どう走るかを考え全速力で、チームワークよくみんなで走り続けてください。応援しています。
3/7(木) 謝恩会 ~ありがとう6年生~
6限目に謝恩会がありました。6年生の子どもたちが考えたゲームに年を忘れて、職員みんな楽しみました。宝探しもじゃんけんも燃えました。6年生のお陰です。ありがとうございました。あれこれ工夫をしたこと、みんなで協力してこの会を企画運営したことで、みなさんは一回り成長しましたよ。がんばって良かったと思ったことでしょうね。最後に頂いた感謝の色紙、言葉に&手の込んだ貼り絵に涙がこぼれそうでした。みなさんからの「ありがとう」をいっぱい受け取りました。感謝!!
あと8日。巣立ちの日3/19の卒業式が感動的な式になるようがんばりましょう。先生たちもがんばります。65人、卒業おめでとう!&ありがとう!
・色紙、大切に飾っておきます。
・明日は6送会。また、感動のときが待っています。
2月25日 朝会
朝会プログラム
1.表彰
(1)音楽部 市音楽会 優秀賞 愛知県管楽器教育研究会東三河交歓演奏会 優秀賞
(2)読書感想文県コンクール優良賞 3年1名
(3)東部中学校生徒指導推進協議会標語コンクール入選 2年、6年各1名
(4)体育特別表彰 5年、6年各1名
(5)みかわの子作文特選 3年1名
2.校長先生のお話 全日本安全協会からの表彰(交通安全)を紹介。その後、「ありがとう」「ごめん」「おねがい」の3つの言葉をつかうと、言われた方も気持ちよくやってくれるというコミュニケーションを広げる魔法の言葉を紹介してくれました。この3つの言葉とともに心の温かさが神戸小に広がることでしょう!
◎自分たちで参加した大会での結果を紹介しました。(ソフトテニス、ジョギング大会での入賞者)
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp