カテゴリ:5年生
12月9日 4年2組 先生、誕生日おめでとう(916号)
4年2組4時間目、音楽。今日が音楽の先生の誕生日と知った子供たちがうれしい「サブライズ」。先生に「誕生日おめでとう」の歌を送っていました。
12月9日 5年1組 国語(914号)
5年1組4時間目、国語。「大造じいさんとガン」という物語の読み取りをしていました。ぜひ、どんなことを勉強したのか、訊いてみてください。
12月8日 5年2組 車椅子実践教室(908号)
5年2組6時間目、総合的な学習の時間。「車椅子実践教室」が実施されました。田原市福祉協議会から来てくださった講師の先生がびしっと教えてくれました。ただやり方を覚えるだけでなく、その時の心構えがちょっとした心配りが大切なことまで教えてくださいました。どんな心が大切だと勉強できたのか、ぜひ訊いてみてください。
12月2日 5年生読み聞かせ(892号)
5年生読み聞かせ、さすが先だっての読み聞かせをしてくださった「くぬぎの会」の方にお褒めいただいた「集中して聴く瞳」すごいです。どんな本を読んでもらったのか、ぜひ訊いてみてください。
12月2日 国語(884号)
5年2組2時間目、国語。テストをしていました。ちょうどテストを始めようとしたていたところです。出来は、どうだったでしょう。
12月2日 5年1組社会科(883号)
5年1組2時間目社会。「工業」のところを勉強していました。タブレットを使っていました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。
11月19日 5年生学習発表会予行練習(837号)
5年生3時間目、学習発表会予行練習。他学年や教務、校務、教頭先生、校長先生も身に来ました。どうだったのか、ぜひ訊いてみてください。
11月18日 5年1組 算数(829号)
5年1組1時間目、算数。「平均・単位量あたり」のテストでした。みんな、真剣でしたよ。
11月16日 5年2組衣わタイム(821号)
5年2組、朝。「衣わタイム」お互いのことを伝え合い、知り合う時間。どんな問題が出たのか、ぜひ訊いてみてください。
11月15日 4年生発表会位置決め(811号)
4年生5時間目、学習発表会の位置取りを確認していました。発表の内容については普段の授業の学習の中で進められています。本番が楽しみになってきました。
11月11日 5年2組 給食(803号)
5年2組給食。静かに給食を食べていました。今日のメニューをぜひ訊いてみてください。
11月11日 5年1組 給食(802号)
5年1組給食。みんな、担任の先生とお見合いで食べていました。しゃべらないけど、にこにこしていました。ぜひ訊いてみてください。
10月29日 5年1組 図工(753号)
5年1組2時間目、図工。「紋切り遊び」の勉強をしていました。いろいろな模様ができあがっていました。
10月29日 5年2組 社会科(752号)
5年2組2時間目、社会。「食料自給率」の勉強をしていました。とてもたくさんの子が手を挙げています。すごい!!!
10月28日 5年1組 音楽(744号)
5年1組3時間目、音楽。「怪獣のバラード」の合唱をしていました。アルトパートとソプラノパートの2部に分かれて歌う練習をしていました。マスクをしながらですが、とても良い声でした。やっぱり歌のある音楽はいいなと思いました。
10月28日 5年2組 家庭科(741号)
5年2組2時間目、家庭科。「食べて元気!に!!ー家族と食べたい My みそ汁ー」の勉強をしました。先生たちの研究授業で先生も授業のやり方の勉強をしました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。
10月22日 4年2組 社会(708号)
4年2組3時間目、社会。「ごみの行方」のテストでした。みんな真剣に取り組んでいました。
10月19日 5年2組 衣わタイム(694号)
5年2組朝の衣わタイム。お題は「好きな味噌汁の具」でした。先生もおしゃべりに加わっていました。
10月18日 5年2組 陶芸教室(687号)
5年2組2~4時間目、図工。「花瓶づくりー陶芸教室」を行いました。市の陶芸教室で活動している方々が指導に入ってくれました。子供たちも自分で考えたデザインで一生懸命つくっていました。陶芸教室のみなさん、ありがとうございました。
10月15日 5年2組 社会(680号)
5年2組5時間目、社会。水産業について勉強しました。どんな海産品があるのか、ぜひ訊いてみてください。