田原市立衣笠小学校

カテゴリ:1年生

7月16日 1年2組 食育授業ー学級活動(464号)

1問2組4時間目、学級活動。「かっこよく食べよう」という「食育」の学習でした。どんなことに気を付けると「かっこいいのか」たくさんの意見が出ていました。ぜひ訊いてみてください。

7月14日 1年1組 朝の時間(444号)

1年1組、朝の時間。企画委員会の役員が「ベルマーク集め」の連絡をしてくれていました。みんな、静かに顔を見て、聞いていました。

7月14日 1年2組 朝の活動(443号)

1年2組、朝の時間。「連絡帳」、「宿題」、「提出物」の順番に静かに集めていました。毎朝、決まったことを覚え、整然と進めていました。立派です。

7月6日 1年2組 道徳研究授業(404号)

1年2組5時間目、道徳。本日は研究授業、多くの先生が見に来ました。「あしたは えんそく」というお話で「すきか きらいか ではなく」というテーマで勉強しました。役割演技、うさぎくんへの手紙・・・がんばりました。

6月30日 1年1組 朝(369号)

1年1組朝。連絡帳や提出物を出して、次に・・・。朝教室に来てやることが、スムーズにできるようになりました。係も活躍しています。

6月30日 1年2組 朝(368号)

1年2組朝の様子。生活科で育てている「野菜さん」へのお水やり、終わったら静かに自由帳。上手にできています。まず何をやって、終わったらこれをやって・・・ということがスムーズにできるようになりました。素晴らしいです。

6月18日 1年1組 学級活動(317号)

1年1組2時間目、学級活動。「ぷうるのきまり」について、みんなで考えました。この後、3時間目がプールの時間ということで、みんなで真剣に考えました。

6月8日 1年2組 体育(241号)

1年2組2時間目、体育。「フラフープで遊ぼう」の勉強をしていました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

1年1組 図工(226号)

1年1組2時間目、図工。「チョッキンパッ」の勉強でした。どんな勉強????
ぜひ訊いてみてください。

6月4日 1年2組 図工(225号)

1年2組2時間目、図工。「チョッキンパッ」の勉強でした。どんなことを勉強したのかは、ぜひ訊いてみてください。

5月24日 1年1組 算数(166号)

1年1組1時間目、算数。「いくつといくつ」の勉強をしていました。10の数の分解を練習していました。「10は1と何?」のような問題です。ぜひ訊いてみてください。

5月24日 1年2組 算数(165号)

1年2組1時間目、算数。「おはじき10個ゲーム」で、10の分解の勉強をしていました。算数セットを使って、楽しいゲームで勉強していました。どんなことをしたのか、ぜひ訊いてみてください。

5月17日 国語(135号)

2年1組4時間目、国語。「こんなことをしているよ」という勉強をしていました。家でどんな手伝いをしているかを、みんなに教えるための文章をまとめていました。どんなことをかいたのか、ぜひ訊いてください。


5月17日 1年1組 体育(130号)

1年1組4時間目、体育。「体力テストー立幅とび」でした。みんな、がんばっていました。ぜひ、家でもやって見せてもらってください。

5月17日 1年2組 体育(128号)

1年2組4時間目、体育。「体力テストー立幅とび」でした。みんな、1,2の3でとんでいましたよ。家でもやって見せてもらってください。

5月7日 国語(97号)

1年1組5時間目、国語。「な」の字のひらがなプリントを勉強していました。先生ができた人のところに回ってきてくれます。

5月7日 1年2組 国語(96号)

1年2組5時間目、国語。ひらがなプリントの間違い直しを自分でしていました。できた人は先生のところで丸付けをしてもらいます。静かにできていました。

4月28日 1年1組 国語(72号)

1年1組1時間目、国語。群読の勉強をしていました。タンプリンのリズムに合わせて、子供たちが覚えた言葉を発表していました。ぜひおうちでも訊いてみてください。

4月26日 1年2組 算数(57号)

1年2組1時間目、算数。「6から10までをかこう」ということで勉強をしていました。
数字の書き順もならっていましたよ。ぜひ訊いてみてください。

4月8日 見守り隊と1年生の顔合わせ会(11号)

見守りり隊は市民館での発足式の後、小学校に移動し、1年生の子たちとの顔合わせになりました。見守り隊隊長の樋口館長さんからお話をまずいただきました。次に警察署の岡山さんも駆けつけてくださり、「つ・み・き・お・に」を教えてくれました。その後、元気よく「お願いします」の掛け声で下校がスタートしました。お母さんたちの付き添いボランティアもいっしょににぎやかく下校していきました。おうちの近くでは、待っていてくださる親御さんも…子供たちもとてもうれしそうでした。


4月7日 1年生PTA付き添い下校(4号)

1年生、本日の下校の様子です。親御さんの付き添い下校となっています。1年生が家まで無事歩いて帰れるように、保護者の力をお借りしています。本当にありがとうございます。

3月23日 1年1組 大掃除(1220号)

1年1組5時間目、教室の大掃除。みんなで力を合わせて、きれいにしました。1年間、お世話になりました。ありがとうございました。気持ちを込めました。

3月17日 1年2組 お礼の手紙代表者決め(1207号)



1年2組5時間目、道徳。学習の終わった後で、支援員さんに感謝の手紙を代表で渡す人を決めていました。立候補で先生とジャンケンです。たくさんの子が立候補していました。みんな、やる気があります。すごい!!!

3月12日 1年生生活科(1182号)



1年生2,3時間目、生活科。「昔の遊び」を勉強しました。老人会の方々が駆けつけてくださり、「遊び」を上手に教えてくれたり、いっしょに遊んでくれたり楽しい時間を過ごしました。どの遊びがよかったか、どんな遊びがあったのか、土産話をぜひ訊いてみてください。

3月8日 1年1組 生活科(1157号)



1年1組5時間目、生活科。「感謝の手紙」を書いていました。1年のふりかえりをし、お世話になった方へのお手紙を書いていました。

3月8日  1年2組 生活科(1156号)



1年2組5時間目、生活科。「感謝の手紙」を書こう、という勉強をしていました。1年間をふりかえり、自分が学んだこと、成長したことを確認しました。その上で、お世話になった人々を思い出し、その方々に感謝を伝える手紙を書きました。

3月4日 1年2組 音楽(1136号)


1年2組4時間目、音楽。吹かない楽器を使って「きらきらぼし」を演奏していました。「6人オルガン」「トライアングル・マラカス」「鉄琴・木琴」「タンバリン・鈴」「打楽器」のパートをぐるぐる回って演奏していきました。みんな、ノリノリでしたよ。どの楽器が面白かったか、ぜひ訊いてみてください。

3月1日 1年1組 国語(1107号)



1年1組1時間目、国語。「スイミー」の勉強をしていました。「すきなところを みつけよう」ということをテーマにして、学習を進めていました。

3月1日 1年2組 音楽(1106号)



1年2組1時間目、音楽。「こいぬのマーチ」の器楽合奏をしていました。吹かない楽器を上手に組み合わせてみんなで演奏していました。とても楽しそうでしたよ。

2月22日 1年2組 音楽(1073号)



1時間目、1年2組音楽。音楽室で、曲「とんくるりん ぱんくるりん」の器楽合奏をしました。普段使わないような「打つ楽器」や「弾く楽器」、「振る楽器」など、「吹く楽器」以外を総動員して行いました。ぜひ、どの楽器が一番楽しかったか、訊いてみてください。

2月22日 1年1組 音楽(1072号)



1時間目、1年1組音楽。曲「とんくるりん ぱんくるりん」の器楽合奏をしました。飛沫が飛んでしまう「吹く楽器」を使わずに行いました。普段使ったことのない楽器を使えました。何ていう楽器を使ったのか、ぜひ訊いてみてください。

2月19日 1年2組 国語(1063号)



5時間目、1年2組国語。物語「スイミー」の読み取りをしていました。うみの「すばらしいもの」「おもしろいもの」が何かをみんなで、文の中から見つけていました。どんなものを見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。

2月15日 1年2組 国語(1040号)



3時間目、1年2組国語。3時間目があと5分ほどで終わる時刻。予定していた内容が、早く終わったので、「本読み」「自由帳」など自分自分でやることを決めて、静かに過ごしていました。落ち着いた教室です。

2月15日 1年1組 国語(1037号)



3時間目、1年1組国語。「しょうがっこう を しょうかい しよう」という勉強をしていました。隣のクラスの子たちに向けて、自分で選んだ小学校のことを紹介します。どんなことを紹介しようとしているのか、ぜひ訊いてみてください。

2月9日 1年1組道徳(1023号)



5時間目、1年1組道徳。「やればできるんだ」というお話で、「努力を続けるには・・・」ということについて考えました。
「もっとできるように」「どりょくしよう」「あきらめない」「さいごまで やる気」
ーどんな心が大切か、いっしようけんめい考えました。