田原市立衣笠小学校

カテゴリ:お知らせ

お世話になりましたm(__)m

 13日の5時間目に、本年度の異動で学校を代わられた先生方とのお別れ会(退任式)がありました。

 どの先生方も、本校の学校教育に尽力してくださいました。まことにありがとうございました。

 ※退任式の様子は、来週発行予定の学校通信「げんりゅう」にて詳しくお伝えします。

あいさつの大切さがよく分かったよ!!

 9日の月曜朝会では、先週の新任式で紹介されなかった新しい教務主任の先生の紹介がありました。

 新しい教務主任の先生からは、「なぜあいさつが大切なのか」「どんなあいさつが望ましいか」というお話がありました。

 集合場所で会う友達や教室に入るときのあいさつ、先生や家の人、近所の人などへのあいさつを進んでするようにしましょう!!
 

今年もブログ「衣小ニュース」をよろしくお願いしますm(__)m

 5日の午前中、明日の入学式の準備のため新6年生が登校しました。

 学校の掃除や会場準備の後、新1年生をどのように連れて来て座らせるかの予行演習が行われました。

 明日からいよいよ平成24年度の学校教育活動がスタートします。今年はどんな学校になるか楽しみですね。

 ※本ブログ「衣小ニュース」では、日々の学校での教育活動をできる限り毎日更新していきます。本年度も学校通信「げんりゅう」共々よろしくお願いします。
 

1年間ありがとうございましたm(__)m

 23日に修了式が行われました。199日間の学校生活を全員無事に終えることができて何よりでした。交通安全に気を付けて、有意義な春休みをお過ごしください。

 本校ブログ「衣小ニュース」をご閲覧いただきありがとうございました。本日をもちまして、平成23年度のブログ更新を終了いたします。来年度は4月6日から更新予定です。引き続きご愛顧をよろしくお願いします。

                     by 「学校カメラマン」こと  河合
 

職員室前の駐車場工事をしています

 今月に入ってから、職員室前の駐車場の工事をしています。

 工事に関わっている皆さん、毎日ありがとうございます。

 19日の卒業式にお越しの際には、運動場に駐車していただくようお願いします。雨天の場合は市民館駐車場にお願いします。なお、6年生の保護者の方々には、当日の朝、メールで連絡させて頂きます。

ヒキガエルの卵が見つかりました\(^o^)/

 2日前に、1年生がビオトープにヒキガエルの卵が産みつけられているのを発見しました。

 昨年、滝頭公園で採集したおたまじゃくしが成長してカエルになって冬眠し、啓蟄を迎えた今週の夜に生まれ育ったビオトープに卵を産みに戻ってきたと考えられます。

 中央掲示板には、これから毎日観察日記が掲示されていきます。これからも、全校で生まれ来る小さき命を見守っていきます。
 

卒業式に向けて パート2

 7日に、清掃業者の方々が、作業に危険が伴う校舎の2階・3階の窓の外側や、2階渡り廊下の窓の外側を磨いてくれました。

 後日体育館の窓もきれいにしてくれるとのことです。卒業式の折には、ぜひそういった学校環境にも目を向けてくださるとありがたいです。
 

1年間ありがとうございました

 1日の朝、ボランティアの方々による本年度最後の読み聞かせがありました。

 6年生を対象としたブラックライトシアターも行われました。

 最後に、子どもたちが書いたお礼の作文がボランティアの方々に手渡されました。読み聞かせボランティアの皆さん、1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
 

お雛様の由来がよく分かりました

 29日の長放課の時間に、教頭先生による雛祭りに関する絵本の読み聞かせがありました。

 雛人形は、昔は厄除けのために川に流していた人形が起源だということが分かりました。

 今週末は雛祭りです。ご家庭でも雛飾りを飾ったり、ちらし寿司や蛤のお吸い物などでお祝いをしてみてください。

教育論文が入選しました!!

今年も本校から教育論文の入選がありました。

 教育論文とは、先生たちが冬休みに取り組む「授業内容を文と写真でA4用紙10枚にまとめたもの」です。

 これからも、本校の職員たちは教材研究と授業の明確化に努めていきます。よろしくお願いします。

春はもうすぐそこまで来ています!!

 今週半ばから、3月に入ります。校庭の片隅にある梅の木が、白い花をつけ始めました。

 最近は日中暖かい日が増え、日が沈むのも遅くなってきました。

 来月は6年生を送る会や卒業式などイベントが目白押しです。朝晩はまだ冷え込むので、体調管理には気をつけましょう。
 

ありがとうございましたm(__)m

  24日の午後から行われた授業公開日と学年懇談会に多数のご参加誠にありがとうございました。

 子どもたちのこの1年間の成長が見てとれた授業になっていたかと思います。

 またお気づきの点がございましたら、お気軽に学校までご連絡をお願いします。

衣笠小学校に、雛飾り出現!!

 本年度から、本校では季節感を大切にする試みが幾つか行われています。1学期に鯉のぼり、七夕に続き、今学期は桃の節句に因み、雛飾りを飾ります。

23日の5時間目に、先生たちで骨組を組み立て、各段に人形を飾りました。

明日の授業公開日の折には、ぜひ学習室にもお立ち寄りくださるとありがたいです。(京雛なので、お内裏様が右・お雛様が左になっています)

授業公開日に向けて

 明後日の午後から、授業公開と学級懇談会が予定されています。

 今週から、造園の方々が中庭や古墳の周りの剪定をしてくださっています。いつもありがと うございます。

 授業公開にお越しの際には、ぜひ綺麗になった学校内外の環境にも目を向けていただけるとありがたいです。
 

音楽部の演奏がテレビで見られます!!

 13日の月曜朝会で、音楽部の表彰がありました。先日の渥美文化会館での演奏が良かったとのことです。

 また、今回の音楽部の演奏の様子がケーブルテレビ「ティーズ」にて放送されます。

 放送日時は、18日(土)と25日(土)の午後7時からです。

 当日見に行くことができなかった方も生で見た方も、ぜひ、ご覧ください。

雪だるま読書が始まりました

 9日から雪だるま読書が始まりました。図書室の後ろや、図書委員会の掲示板には可愛い雪だるまがお目見えしています。

 期間中、本を1冊借りるごとにラッキーくじが引けたり、借りた本のラベル番号の色を塗り、3 列揃ったらしおりがもらえると読書ビンゴなどのお楽しみが盛りだくさんです。しおりは、毎月第2木曜日に来校する図書館ボランティアの方々が手作りで作りました。

 この機会に、いろいろな種類の本に親しみましょう!
 

インフルエンザ、流行の兆し・・・(>_<)

 今週に入って、風邪やインフルエンザで学校を休む子が増えています。

 インフルエンザはとても感染力が強く、熱が下がってもインフルエンザウィルスはまだ消えず、他の子に伝染してしまう可能性が極めて高いようです。

 医師の診断を守り、完全に直るまでは、学校への登校は控えていただくことが肝要かと思います。ご協力よろしくお願いします。

総合的な学習部会がありました

  25日の午後、本校会議室を会場に、各小中学校の先生方が集まり、総合的な学習についての勉強会が行われました。

 今回は、中部学院大学の先生を講師に招き、いろいろな学校の実践例をもとに、よりよい総合的な学習のあり方について勉強しました。

 このようにして、学校の先生もまた日々指導力の向上に努めています。

なわとび週間、始まる!!

 今週からなわとび集会が始まりました。

 2時間目と3時間目の間の放課に、各クラスで「8の字跳び」の練習をし、3分間で跳んだ数を中央掲示板の記録表に記入していきます。

 今年は新記録が出るでしょうか?来週月曜日のなわとび大会が楽しみですね。
 

いつもありがとうございます

 先日、校区内でお花を育てている方から、見事な百合の花を分けていただきました。いただいたお花は、いつも玄関に飾らせてもらっています。とても長持ちするので、訪れた方々の目を楽しませてくれています。

 また、学校の畑や花壇のために校区内の養豚業者の方が肥料を持って来てくださいました。今年は学校用の畑が1つ増えたので、これからありがたく使わせてもらいます。

 学校教育を支えてくださっている校区の方々に感謝の念がたえません。本当に、いつもありがとうございます。
 

田原市音楽会に向けて

 19日の午後、音楽部では来月の田原市音楽会に向けて外部から講師を招聘して練習をしました。講師の先生からは、打楽器の打ち方や呼吸のタイミングなどを教わりました。

 来月4日、渥美文化会館での発表をご期待ください。
 

ファイト学習が始まりました

  3学期から、2年生以上の学年でファイト学習が始まりました。算数の基礎・基本の定着を図るため、授講を希望した子どもたちを校長・教頭・教務主任・校務主任と少人数指導担当が教えています。

 子どもたちが学習に対する苦手意識を無くし、自信をもつことができるよう担任と連携を取り合って指導していきます。何か心配なことがありましたらお気軽に学校にご相談ください。

うっすらと積もりました

 昨夜から今朝にかけて、田原市では少し雪が降ったようで、本校から見える蔵王山や衣笠山の山頂にもうっすらと雪が積もっていました。

 昨年の1月17日も大雪が降り、その時は校庭1面が白一色となり、子どもたちは雪合戦や雪だるま作りに夢中になっていました。

 今年は校庭に積もるくらいの雪が降るでしょうか?あの日、豊橋市から通っている職員は学校に辿りつくまで難儀しましたが・・・(;一_一)

サッカーゴール、立ちました!!

 先週の運動部活終了後、運動部の先生たちと運動部の子たちで運動場にサッカーゴールを立てました。

 さっそく放課の時間に、主に男子を中心にサッカーの試合をしたりシュートの練習をしたりと活用しています。

 きまりを守って、みんなで仲良く使いましょう!

今朝は冷え込みましたね・・・(*_*;

 今朝は、今年になって最も冷え込んだ朝となりました。

 学校の観察池やビオトープにも氷が張り、見つけた子たちが大はしゃぎしていました。(ビオトープには、霜柱もできていました)

 寒さは暦の上で大寒を迎える来週がピークとなるでしょう。引き続き健康管理に気をつけましょう。

みんなでジャンプ!!        ~なかよし集会~

 11日のなかよし集会では、再来週から始まる縄跳び週間に向けて、縦割り班で長縄の練習をしました。

 1年生にとって初めての長縄なので、上手く跳べない子には6年生や近くにいた先生が後ろからそうっと背中を押して入るタイミングを教えていました。

 間もなく各クラスに長縄が配布されるので、放課にみんなで練習しましょう。

あけましておめでとうございます!!m(__)m

 例年よりも長い冬休みも終わり、今日から3学期がスタートしました。

 今年はまだ雨が降らないせいか、空気が例年より乾燥しています。こういった気候は、インフルエンザの流行を招く怖れがあります。

 日々手洗い・うがいを励行し、睡眠時間と栄養をたくさんとることで健康管理をしっかりして、お互いに元気に生活しましょう。

 今年もブログ「衣小ニュース」と学校通信「げんりゅう」をよろしくお願いします。

よい冬休みを!!

 今日の午後から、1月9日まで冬休みとなります。

 健康と交通安全に留意して、よい冬休みをお過ごしください。

 来年も、ブログ「衣小ニュース」と学校通信「げんりゅう」をよろしくお願いします。

これからが寒さの本番です

 最近はめっきり朝晩冷え込むようになり、北門の通りの山茶花がきれいに色づいています。

 今週末から一層冷え込むことが予想されます。咳や熱が出て体調を崩す子が最近増えているので、今週末はゆっくり休養して来週に備えましょう。

ありがとうございましたm(__)m

 15日の午前中、予定通り持久走大会が行われました。

 PTAの委員の皆さんには、朝早くからお汁粉を作っていただきました。また、競技中には大勢の保護者の皆さんが子どもたちに声援を送っていただいたので、どの子も完走することができました。

 持久走大会の様子は、近日発行する学校通信「げんりゅう」にてお伝えいたします。
 

2学期通学団会がありました

 13日の2時間目に、2学期の通学団会がありました。

 2学期の登下校の様子を振り返って、次学期に気をつけたいことを皆で話し合いました。

 これからも班長さんの言うことをよく聞いて、安全に登下校してください。

竹林整備、ありがとうございますm(__)m

 12日の早朝から、市民館の生活環境部の方々が学校の敷地内にある竹林の整備をしてくださいました。

 9月の台風で数本の竹がなぎ倒され、なかなか撤去できなかったものもありましたが、生活環境部の方々のおかげで竹林がきれいになりました。

 きちんと整備された学校環境を、子どもたちに提供することも地域の人々の協力で成り立っています。生活環境部の皆さん、ありがとうございました。

ありがとうございましたm(__)m

 昨日、今日と保護者会がありました。

 2日とも午後3時過ぎには冷え込んできたので、廊下にはストーブが置かれました。

 待っている間、廊下に掲示された図工作品を鑑賞されている方もたくさんいました。

 またいつでも、学校・学年に対する要望がございましたら、電話や連絡帳などでお知らせください。

年末交通安全県民運動、実施中!!

 先週から、年末交通安全県民運動が行われています。

 立ち番をされていた方々から、「以前に比べて挨拶がすすんでできるようになった」「2列で並んで登校できるようになった」などのお声をいただいています。

 交通量の増える年末に向けて、学校では来週通学団会を行い、引き続き交通安全に関わる指導をしていきます。

先生たちも勉強しています!! ~いじめ不登校対策委員会~

 1日の授業後、隔週木曜日に本校にお越しになるカウンセラーの先生を講師に勉強会が行われました。

 最近話題になっている事例を紹介し、教員としてどう対処していけばよいのかを学びました。

 来週から人権週間です。子ども一人ひとりを尊重する教育をこれからも本校では推進していきます。
 

耐寒訓練が始まりました

 今日から来月の14日まで、2時間目の放課の時間に耐寒訓練を行います。5分間の間、自分の目標目指して走ります。今朝は始業前の放課にも走っていた子もたくさんいました。

 来月15日の持久走大会で自分の最高の記録を出すためにも、毎日の訓練を頑張りましょう。
 

衣小ニュース再開のお知らせ

 先週は、ブログ担当者急病のためブログの更新が滞っていましたが本日より再開いたします。引き続きご愛顧の程よろしくお願いしますm(__)m

 さて、先週土曜日は雨天にもかかわらず朝早くから多数の方々が本校の学芸会のためにお越し下さり、誠にありがとうございます。当日の様子は、明後日発行の学校通信「げんりゅう」にてお伝えいたします。
 

就学時健康診断がありました

 7日の午後から、来年度入学する子たちの健康診断が行われました。視力検査や聴力検査が行われた後、知能テストが行われました。来年度は49名の新入生が本校に入学する予定です。先生たちも、今から楽しみにしています。
 

響け!!歌声

 今週から、学芸会の練習が始まりました。

 2日のなかよし集会では、「学芸会の歌」を全校で練習をしました。手拍子を入れるタイミングや、声を遠くに飛ばす練習をしました。

 今回の成果は、19日の学芸会当日をお楽しみに!

(学芸会の練習風景は、後日発行の「げんりゅう」にて詳しくお伝えします)

ありがとうございましたm(__)m

 先月集めた赤い羽根共同募金を、今日の委員会の時間に田原市社会福祉協議会の方に届けました。

 総額22,523円集まりました。ご協力ありがとうございました。 

 (今日の午前中、祖父母学級にたくさんのご参加ありがとうございました。後日発行する「げんりゅう」にて、当日の模様をお伝えします。)

ありがとうございましたm(__)m

 22日の午後から、劇団「うりんこ」を招いて親子観劇会がありました。ヒーローに変身するベルトを渡された気弱な主人公が、様々な事件を解決していく過程で「ほんの少しでも、勇気を出すことの大切さ」を学んでいく、というストーリーで笑いあり、ホロリとする場面ありで最後まで飽きさせない展開でした。

 劇団「うりんこ」のみなさん、楽しい劇をありがとうございました。親子観劇会に参加してくださった保護者のみなさまもありがとうございました。
 

食べ物のことがよく分かったよ!!   ~給食委員会だより~

 19日のなかよし集会では、給食委員会が中心となって給食に関する三択クイズを出題しました。

「魚に多く含まれている栄養素は?」「2学期最初の給食のメニューは?」などのクイズが出題され、正解した子たちは喜んでいました。

 栄養満点の給食を調理してくださる方々や、食材を生産してくださる方々に感謝して食べましょう!
 

美味しそうなお芋ができました!!

 18日の委員会活動の時間に、美化園芸委員会では南の芋畑のツル取りを行いました。

 来月1日の祖父母学級に向けて、今週中になかよし学年で芋堀りを行うので、堀りやすいように委員会でツルを片づけました。

 試しに掘った芋は丁度よい大きさでした。来月の祖父母学級を楽しみにしてください。
 

祝!!3連覇!!

 17日の月曜朝会では、先週のバスケ大会で優勝した6年生男子15名の表彰が行われました。

 賞状やトロフィーを校長先生から手渡され、一人ひとりメダルをかけてもらいました。

 「衣笠バスケ部最強伝説」を来年度も語り継げるよう頑張りましょう。
 

赤い羽根共同募金運動が始まりました!!

 今週から赤い羽根共同募金運動が始まりました。ドラえもん貯金箱に入れられたお金を、美化園芸委員会の子たちが朝の時間に回収し、いくら集まったかを集計しています。お寄せ頂いた募金は、市内の高齢者・児童・障害者福祉事業等に使われます。

 全校でいくら集まったかは、中央掲示板に掲示されています。来週末まで毎朝集める活動をしていますので、ご協力よろしくお願いします。
 

秋桜が見頃です!!

南門付近の芋畑の隣に、前期美化園芸委員会の子たちが種を蒔いた秋桜が花を咲かせています。来週の学校開放日の折には、見ていただけると嬉しいです。

 本日は全職員が出張のため、3時間授業の後一斉下校となります。午後3時までは家庭学習ですので、ご協力お願いします。

来週末の大会に向けて頑張っています!!

 来週末、田原市体育館において田原市小学校バスケットボール大会が行われます。

 本校のバスケットボール部活も、大会に向けて練習を一生懸命頑張っています。

 来週月曜日には、先生チームとの練習試合が行われます。(その模様は次回のブログにてお伝え します。)
 

学校がきれいになります(^-^)

 来月12日の学校開放日に向けて、学校内外の環境整備が進んでいます。

 昨日から、蛍光灯の天板のペンキ塗りが行われ、学校が一段と明るくなった感があります。

 学校開放日の折には、各階の蛍光灯にも目を向けていただけるとありがたいです。
 

秋の交通安全県民運動、実施中!!

 21日から、秋の交通安全県民運動が実施されています。

 1学期に比べて、自分からすすんで立ち番の先制や見守り隊の方々に挨拶をすることができるようになってきています。

 この運動は30日まで行われます。引き続き、交通安全に気を付けて元気に登校しましょう。

ありがとうございましたm(__)m

 晴天に恵まれ、無事運動会も終了しました。結果は赤組の勝利に終わりました。今年も多数の方々に大玉送りやじゃんけん大会に参加していただき、誠にありがとうございました。