カテゴリ:学校行事
ありがとうございました ~キム先生帰国~
楽しかったね!! ~衣笠親子フェスティバル~
6月8日に衣笠親子フェスティバルが行われました。1~3年生は「親子で遊ぶ楽しさ」を、4~6年生は「楽しんでもらう喜び」を味わうことができたのではないでしょうか。4~6年生のみなさん、PTA委員のみなさん、ご協力ありがとうございました。
体力テスト ~50m走・ボール投げ~
5月30日(木)、体育館で、長座体前屈、上体起こし、反復横跳びなどを行いました。6月4日(火)、校庭で、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びを計測しました。
体力つくりで大事にしたいのは、放課などの外遊びです。うんていやてつぼう、鬼ごっこやドッジボールなど、多様な動きが体力向上につながるので、しっかり遊びましょう。
ありがとうございました ~PTA環境整備作業~
遠足
4月25日(木)、春の暖かい日に、全校で滝頭公園一帯の自然に親しみました。
1年生は、滝頭公園で水車やゴンタの滑り台などで遊びました。2年生は、農村公園と清谷川沿いに散策しました。3年生は、保護者の方々に付き添っていただき、権現の森を通って、蔵王山の展望台から校区を見ました。4年生は、地域の方々に付き添っていただき、藤尾山に登りました。5・6年生は、衣笠山・滝頭山に登りました。5年生はさじき岩に、6年生は火打ち石洞と恐竜の背を回りました。
どの学年も笑顔のあふれた一日でした。地域の方々や当日ボランティアで参加してくださった保護者の方々にはたいへんおせわになりました。ありがとうございました。
避難訓練
4月23日(火)2時限目、避難訓練を行いました。
「お、は、し、も」(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)をモットーに、災害時の緊急避難場所の確認を行いました。
1年生にとっては、初めての避難訓練でしたが、緊張感をもって、取り組むことができました。
授業公開・PTA総会・学年懇談会
4月20日(土)、肌寒い春の日、授業公開・PTA総会・学年懇談会がありました。忙しい中、多くの保護者の参加者がありました。どうもありがとうございました。
授業公開では、目を輝いて発言する子どもたち、引き出そうとする先生、見守る保護者のみなさん。短い時間ながら、日頃の授業の様子が伝わったかと思います。
その後、PTA総会がありました。「思いやりの心をもつたくましい子どもを育てよう~おはよう!ありがとう!気をつけて!」をテーマに、保護者と教員の話し合いがありました。
最後に、学年懇談会があり、この1年の教育活動について話し合いをもちました。
退任式
4月12日(金)、午後2時より、体育館でお世話になった7名の先生方とのお別れの式「退任式」が行われました。
今回の異動で、豊橋市、岡崎市、安城市など遠くに転勤した先生方が多かったので、別れる寂しさもひとしおでした。
手紙の朗族や花束贈呈、最後には全校児童による校歌でお見送りをしました。その後各学年とのお別れ会をしました。
入学式
若葉の緑が鮮やかな中、平成25年度がスタートしました。入学式では、62名の1年生を迎えました。みなさんが入学してくるのを、衣笠小学校のおにいさんやおねえさん、先生たちは楽しみに待っていました。
校長先生から、「あいさつのできる子」「命を大切にする子」を目指してくださいと、お話がありました。1年よろしくお願いします。
ご指導ありがとうございました
がんばります!!応援よろしく!!
選手の子に基本の練習を見せてもらったり、選手対低学年でスタートダッシュ対決をしました。最後に、6年生の有志による応援団からエールを送られました。
選手のみなさん、当日は悔いの残らぬよう全力を出し切ってください。土曜日はぜひ白谷陸上競技場に来て、応援をよろしくお願いします。
歯を大切にしよう!!
12日の午前中、学校歯科医の平野先生により、歯の検査が行われました。
子どもたちは、大きな声で「お願いします。」「ありがとうございました。」が言えました。
毎日のブラッシングで、虫歯や歯肉炎を予防しましょう。
委員会活動報告③ ~保健委員会~
集会の感想として、「うがいより手洗いの方が効果的だと分かりました。」「歌に合わせてやる手洗いは楽しかったです。」などの感想が寄せられました。
平成22年度 終了式
続いて、代表の子が「1年間の反省」を発表しました。
校長先生からは、「2つの嬉しかったこと」のお話がありました。一つは「みんなのあいさつが、とっても上手になったこと。」もう一つは、「306人全員が休まなかった日が5日間あったこと。」でした。衣笠小学校は、元気なあいさつが飛び交う、楽しい学校です。
校歌斉唱。透き通った歌声が、体育館に響きました。
校務の先生からは、「命を大切にしよう!」というお話がありました。「校区には、みんなの見方がいっぱいいるよ!だから校区の中で遊ぼうね!」交通事故などに合わないように気をつけて、楽しい春休みを過ごしましょう!
1・2年お別れ会・第26回卒業式
そして卒業証書授与式。厳かな雰囲気の中、一人一人証書を受け取りました。お家の方に花を渡す場面で涙を流している子もいました。6年間の思い出をかみしめながら呼びかけをしたり歌を歌ったりしました。感動で声が震えてしまう子もいましたが、大変すばらしい卒業式でした。
明日は「卒業式」
4・5年生が、体育館・6年生の教室をはじめ、学校の隅々まできれいにしました。明日は「卒業式」です。心を込めて6年生を送り出したいと思います。
今日は、6年生にとって小学校最後の給食でした。6年生の給食係が次のような「いただきます」をしたそうです。
「今日は小学校最後の給食です。味わって食べましょう!いただきます!」
下校前に6年生全員で給食室へ行き、用務員さんにお礼のあいさつと、手紙のプレゼントをしました。
明日は、思い出のいっぱいつまった学校から、元気な62名の衣笠っ子が巣立っていきます!
卒業式全校練習開始
今日は初めての全校練習で、3年生から6年生が勢揃いしました。3年生は初めての全校練習で、少し緊張している子もいましたが、みんな行儀良くがんばりました。今日は「歌」の練習を中心に行いました。「ほっぺを上に上げて!」明るく晴れ晴れとした歌声が、体育館一杯に響き渡っていました。
「最後まで、在校生のお手本になろう!」6年生は、気合い充分です!すばらしい卒業式に向かって、全校一丸となってがんばっています。
6年生を送る会
今日、6年生を送る会がありました。6年生への感謝の気持ちを込めて1年生から5年生で力を合わせてプレゼントを作ったり、体育館の飾り付けをしたりしました。
6年生も最後の集会を楽しんでいました。
6年生入場。一人一人得意なポーズを決めて、会場を沸かせていました。
最初に1,2年生の出し物。6年生へのお礼の言葉を呼びかけで発表。次に「おいものてんぷら」をしました。
思い出のスライド
3年~5年による歌のプレゼント
6年生の歌
6年生に1年生がプレゼントを渡しました。
5年生がもつ花のアーチをくぐって6年生退場
スタンプラリー作戦会議
延期されていた「スタンプラリー」が、明日行われます。
今日のなかよし集会では、縦割り班毎に集まって、「スタンプラリー」の回る順番を相談しました。
班長さんを中心に「どこから回る?」「次はどっちへ行こうかな?」
明日、いい天気なることを祈っています!
長縄大会
長縄大会がありました。各クラス2チーム作って、それぞれ8の字の連続跳びを3分間行います。各学年の赤白対抗戦で、2チームの合計回数で勝敗を決めます。赤白対抗は、3対3で引き分けとなりました。
1年
2年
3年
4年
5年
6年
めざせ 8020!
第2回学校保健委員会がありました。テーマは「めざせ 8020!」。5年生と保護者の方が、3つの分科会に分かれて歯について学習しました。
「噛む力・食べ方」について
自分の噛む力を調べました。
噛むことと、健康な歯をつくることにどんな関係があるのか学びました。
「おやつ」について
むし歯になりやすいおやつ、なりにくいおやつに分けました。
どんなおやつ、どんな食べ方が歯によいか学びました。
「歯みがき」について
歯垢の中を顕微鏡で観察。歯垢の中でどんなことが行われているのか、顕微鏡の映像をテレビに映して見ました。
歯垢ができないよう、正しい歯の磨き方を学習しました。
2学期終業式
校内持久走大会
火災避難訓練
学芸会予行
学芸会の予行が16日に行われました。どの学年も本番に向けて一生懸命演技していました。
予行の演技時間から、当日の予想開始時刻をお知らせします。実際の開始時刻と多少ずれることもありますのでご了承ください。
1年 劇「アイウエオリババ」
予想開始時刻
12:00
6年 合唱合奏「栄光の架け橋
・天地人のオープニングテーマ」
予想開始時刻
12:20
2年 劇「へいたろう ようかいばなし」
予想開始時刻
12:40
音楽部 金管合奏「南風にのって ~マーチングファンタジア~」
予想開始時刻
13:20
3年 劇「そんごくう」
予想開始時刻
13:40
5年 劇「大きな木」
予想開始時刻
14:40
6年 劇「江崎巡査物語」
予想開始時刻
15:10
収穫感謝集会・祖父母学級
第26回 運動会
9月25日(土) すばらしい晴天に恵まれ、第26回運動会が開催されました。
開会式・ラジオ体操
3・4年生 短距離走
栄光への架け橋
1・2年生 かけっこ
組み立て体操
竹取物語
地区別リレー予選
応援合戦
大玉送り
みんないっしょにじゃんけん大会
マーチング
5・6年 短距離走
綱引き
帽子取り・鈴割り
地区別リレー決勝
閉会式
いよいよ2学期スタート!
いよいよ今日から2学期が始まりました。
始業式では3名の代表児童が、「夏休みの思い出」や「2学期にがんばりたいこと」などを元気に発表しました。
校長先生からは、「2学期は、運動会や学芸会、そして6年生の修学旅行など、大きな行事がたくさんあります。それぞれ、目標を持ってがんばって欲しいです。まずは、今週中に生活のリズムを元に戻しましょう!」というお話がありました。まだまだ暑い日が続きそうですが、がんばりましょう!
「避難訓練」を行いました。今日は、1学期の避難訓練に比べて、30秒近く早い時間で静かに全校児童が避難することが出来ました。
今日は「防災の日」です。テレビでも「防災」について色々放送されると思います。こういったテレビなども利用して、子どもたちの防災意識が高まるといいですね!
1学期終業式
今日は1学期の終業式です。「1学期の反省」では、3名の代表の子が発表をしました。「プールでたくさん泳げるようになりました。」「漢字コンクールや計算コンクールでがんばりました。」「『雨の日クラブ』がとても楽しかったです。」など、それぞれの子が、1学期にがんばったことを発表しました。また、校長先生からは、「1・2年生の子は、本をいっぱい読んでください!3・4年生の子は、作文などの文章をたくさん書いてください!5・6年生の子は、部活動などで忙しいけど、時間を上手に使ってください!」とお話がありました。明日から42日間の夏休み、「まだまだ長い!」と思っていると、あっという間に過ぎていきます。計画的に過ごしましょう!
校長先生のお話の最後は、「校長先生も、夏休み中に学校をもっともっときれいにしたいと思っています。みなさんも、目標を持って夏休みを過ごしてください!」でした。みなさんはどんな目標を持って夏休みを過ごしますか?
全校出校日は8月5日(木)です。病気や事故に気をつけ、元気に楽しい夏休みを過ごしてください!
7月14日なかよし集会
学校保健委員会、衣笠フェスティバル、老人会合同草取り
学校医の先生を講師に迎え、5・6年生の子どもたち、保護者のみなさんと一緒に、歯みがきについて学びました。
学校保健委員会終了後、消防署の方々から「救急法」「AED使用法」について講習を受けました。
6月5日「衣笠フェスティバル」
4~6年生の子どもたちと、PTAの役員の方々が、たくさんのゲームを準備してくれました。衣笠親子フェスティバル今年度のテーマは「きずな」(きぬがさしょうがっこう、ずっと、なかよし)です。友だちと協力して準備を行ったり、親子で一緒にゲームを楽しんだり、友だちと一緒に楽しんだり・・・。そんな一つ一つの出来事が、かけがえのない思い出になりました。
6月4日「老人会合同草取り」
3年生が、おじいさんおばあさんと協力して、学校の草取りを行いました。「おじいさんやおばあさんは、どんどん草を取っていってすごいなあ~。」子どもたちも「草取り名人」に見守られながら、上手に草取りができました。
プール清掃・PTA作業・プール開き
5年生は「小プール」を中心に。6年生は「大プール」を中心にプール清掃を行いました。みんなの協力のおかげで、プールの中も、プールの周りも、とってもきれいになりました!
5月30日(日)PTA環境整備作業
清谷川の土手、運動場周りの側溝、アスレチック周り、栄巌古墳、樹木消毒、PTAのみなさんのおかげで、すっきりきれいな衣笠小学校になりました。
環境整備作業のあとは、6月5日(土)に行われる「衣笠・親子フェスティバル」の打合せを行いました。今年の衣笠・親子フェスティバルのテーマは、「きずな」(き・きぬがさっこ ず・ずっと な・なかよし)です。親子一緒に、色々なゲームにチャレンジしましょう!4年生から6年生の子どもたちが運営するゲームが全部で14種類。PTAの方々が運営するゲームが10種類。全部で24種類のゲームが楽しめます。お楽しみに!
5月31日(月)プール開き
月曜朝会で「プール開き」が行われました!みんなでルールを守って、安全に、楽しく水泳を練習しましょう!
また、校長先生からは「あいさつ」についてお話がありました。毎朝校門に立っている校長先生は、「自分からあいさつできる子は半分ぐらいだよ!」「いつでも、どこでも、誰にでも、その場に応じたあいさつができる子になってほしいです!」と子どもたちに話しかけました。コミュニケーションのスタートは「あいさつ」です。学校の中でも、地域でも、元気なあいさつが飛び交う衣笠っ子が、もっともっと増えていくことを願っています!
緑の募金&なかよし集会&体力テスト
本日5月11日から5月21日まで、「緑の募金」を行っています。
朝、玄関前に「園芸委員会」の子たちが立ち、
「緑の募金をお願いします!」と元気な声で呼びかけています。
みなさんのご協力をお願いいたします!
なかよし集会では、「広報委員会」の子たちが中心になって、
「オモチョラマンゲーム」を行いました。(子どもたちが命名した名前です)
舞台の上の広報委員の子が、「ビ~ム・・・シュワッチュ!」と言って、
懐かしの「スペシウム光線、ウルトラビーム、アイスラッガー」のポーズをします。
全校のみんなも、縦割り班ごとに並んで、この3つのポーズから、自分の好きなポーズをします。
広報委員の子と同じポーズだったら「残念」!・・・座ります。
最後に、たくさん残っている班が勝ちというゲームです!
みんな、笑顔で楽しくゲームをすることができました!
1~2時間目は1~3年生、3~4時間目は4~6年生が、体力テストを行いました。
1~3年生は、 「ボール投げ」「立ち幅跳び」「50m走」の3種目。
4年生は、 「ボール投げ」「立ち幅跳び」「50m走」「長座体前屈」「反復横跳び」の5種目。
5・6年生は、
「ボール投げ」「立ち幅跳び」「50m走」「長座体前屈」「反復横跳び」「上体起こし」の6種目を行いました。
どのクラスも、男女毎にそろって、各種目の場所を回りました!
「○○君がんばれ!」「○○ちゃんすごい!」
友だちの大きな声援を受けて、みんな力いっぱいがんばりました!
5・6年生は、明日も「20mシャトルラン」「握力」の2種目を行う予定です。
避難訓練
5時間目に「避難経路」を確認するための「避難訓練」を行いました。
「おはしも」(おさない・はなさない・しゃべらない・もどらない)を守って、全員が素早く安全に避難することができました。
授業参観・PTA総会・学級懇談会開催
授業参観
たくさんのお父さんやお母さんが、授業を見に来てくれました。子どもたちは、ちょっと緊張気味!でも、元気いっぱい勉強しているところを、見てもらいました。
PTA総会
PTA総会では、役員の方々を中心に、今年度の活動計画が話し合われ、新しい年度がスタートしました!
今年度も、PTA活動にご協力をお願いします!
学級懇談会
学級懇談会では、各学級の今年度の取り組みについて、保護者のみなさんにお話ししました。
学校と家庭と地域が協力して、「力いっぱいがんばる子」を育てていきましょう!
今年度もよろしくお願いいたします!
なかよし集会
今日は、第1回目のなかよし集会がありました。
なかよし集会は、委員会の子たちが中心となって色々なことを行います。
第1回目は、企画委員会の子たちが中心となり、「校歌」の練習を行いました。
1年生の後ろでは、6年生のお兄さんお姉さんが、大きな歌声を響かせています。
1年生は歌詞を見ながら、元気いっぱい歌うことができました。
快晴の新任式・入学式・始業式
暖かい日差しに見守られて、衣笠小学校の22年度がスタートしました!
新しい6名の先生方と、
元気いっぱいの 50名の1年生が仲間入りしました !
始業式では、新しい担任の先生方が紹介され、新しい仲間、新しい教室、新しい先生方との楽しい学校生活がスタートしました!
平成21年度 修了式
3月24日(水)に平成21年度の修了式が行われました。修了式では、1年生から5年生までのクラスの代表が校長先生から修了証をいただきました。すべての子どもたちが立派な態度で修了式に臨むことができました。
また、3年生と5年生の代表の子が、1年間を振り返って頑張ったことや来年度に向けた意気込みなどを発表。校長先生からは、春休み中に①お手伝いをすすんですること②あいさつ、ありがとう、あとしまつをがんばること③交通事故に気をつけること④4月からがんばることを決めておくことなどのお話がありました。
本日で、平成21年度のブログを終了します。引き続き平成22年度も、随時ブログを更新していきます。よろしくお願いします。
第25回卒業証書授与式
前日降った雨もすっかりあがり、素晴らしい天気に恵まれて卒業式が行われました。
まず、低学年とのお別れ会。1・2年生の子が今までの思い出を呼びかけで発表し、お別れの歌を歌いながら胸に飾る花をプレゼントしました。花をもらったとき感極まって、涙を目にいっぱいためている子が、大勢いました。
続いて、卒業証書授与式。緊張した空気の中、6年生が堂々と入場。1組の子から順番に卒業証書が渡されました。子どもたちは証書をもらったあと、感謝の気持ちをこめて、保護者の方に一輪のカーネーションをプレゼント。
校長先生や来賓の方々から、お祝いの言葉をいただいた後、「お別れのことば」と「お礼のことば」を呼びかけで発表。呼びかけの言葉は、とても力強く立派なものでした。また、呼びかけの中で、歌われた歌も、とてもきれいな歌声で、感動的な卒業式となりました。
卒業式の練習が始まりました
ピンと張りつめた空気の中、3年生から6年生の卒業式合同練習が始まりました。「お別れの言葉」「お礼の言葉」を呼びかけで練習。ソロでせりふを言う子、みんなと一緒にせりふを言う子、どの子も真剣です。「出だしの言葉をはっきり」「語尾を切ること」などをしっかり練習しました。
卒業式まで、あと一週間。素晴らしい式になるよう一生懸命練習していきます。
6年生を送る会
3月5日(金)に6年生を送る会がありました。6年生への感謝の気持ちを込めて、1年生~5年生で力を合わせてプレゼントを作ったり、体育館の飾り付けをしたりしました。
6年生も最後の集会を楽しんでくれました。
6年生がひとりひとりポーズを決めて入場。
面白いポーズをとって、笑いをとる子もいました。
最初に1,2年生の出し物。6年生へのお礼の言葉を呼びかけで発表。2年生が音頭をとってエールも送りました。
左の写真は6年生が2年生の時のスライドです。今と随分違う表情にどよめきがもれていました。
続いて3~5年生による歌のプレゼント。とても美しい歌声に、みんな感動していました。
在校生から6年生に手作りのプレゼント。1年生の感謝の言葉に思わず涙ぐむ6年生もいました。
最後に6年生から在校生にお礼の言葉。6年生の代表がお礼の言葉を述べ、感謝の気持ちを歌に託して合唱しました。6年生として最後を飾るすばらしい歌声は、在校生への立派な手本となっていました。
三学期保護者会~授業参観・学年発表・全校合唱~
授業参観後に行われた学年発表では、各学年工夫を凝らした発表が行われました。
低学年の可愛らしい発表や、高学年の息を合わせた演奏など、短い時間でしたが、それぞれの学年の個性が出ており、楽しい発表会となりました。
とくに全校合唱「未来の扉が」の迫力ある合唱に、保護者の方々も息をのんで聞き入っていました。
お忙しい中おこしくださった皆様、ありがとうございました。
校内持久走大会
12月17日 木曜日
インフルエンザの影響で校内持久走大会が開催できるか心配しましたが、2年生以外は無事に走ることができました。スタート直前のきりりと引き締まった真剣な顔。苦しくても、苦しくても走り続ける顔。一つでも上の順位をめざしてがんばる顔。ペースを守って自分自身の新記録をめざす顔。ゴールした後の充実した顔。一人一人が輝くすばらしい顔をたくさん見ることができました。
2年生の持久走大会は、12月21日(月)の2限に実施する予定です。
火災避難訓練がありました
12月2日 水曜日
今日、3時間目に火災避難訓練がありました。家庭科室で火災が発生したという想定。避難指示の放送から、避難完了まで約3分。「おさない、走らない、しゃべらない、もどらない、ハンカチで口をおさえる 」を守って速やかに避難することができました。
避難後は、消防署の方の指導のもと、消火活動訓練も実施。4年生から6年生の代表9名と教員2名が実際に水消火器を使用して消火活動を行いました。消火器の使い方、『①ピンをぬく②ホースをとる③レバーをにぎる』を学びました。火点に見立てたカラーコーンに向けて水を放射。上手に消火活動ができました。