カテゴリ:5年生
2月24日 5年生の花瓶ー陶芸の先生(1081号)
5年生の花を生けた花瓶。22日月曜日に5年生の子どもたちがお花を生けました。今日もきれいでした。花瓶づくりを指導し、焼いてくれた陶芸クラブの先生、お二人が見に来てくれました。「みんな、きれいにがんばって生けたね。」とお褒めの言葉を頂きました。また、コロナ退散祈願の手作り「アマビエ」の焼き物を持ってきてくれました。
2月22日 5年生生け花ー花瓶(1078号)
5時間目、5年生は図工で作った自分の「花瓶」に「花」をいけました。農家さんからいただいたお花をお家の方々がたくさん持ってきてくれました。すごいたくさんのお花が集まり、子どもたちの喜びは言葉にできないほどでした。思い思いの作戦で花を思う存分いけることができました。
2月22日 5年1組 家庭(1077号)
5年1組、3時間目家庭科。「食べて元気に」というところの勉強をしていました。「ごはんとみそ汁」について勉強し、和食について調べていきます。
2月22日 5年2組 社会(1076号)
5年2組、3時間目社会。「自然災害」のところを勉強していました。日本は災害の多い国。しっかり勉強していました。ぜひ、どんなことを勉強したのか、訊いてみてください。
2月19日 5年2組 国語(1068号)
5時間目、5年2組国語。説明文「弱いロボットだからできること」の読み取りをみんなでしていました。「弱いロボットのよいところ」をみんなで、文の中から見つけていましたよ。どんなことを見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月17日 5年2組 道徳(1056号)
5年2組、6時間目道徳。「世界一の車椅子プレーヤー」というお話で「くじけないために必要なこと」について勉強しました。
2月17日 5年1組 道徳(1055号)
5年1組6時間目、道徳。「ちりも積もれば山となる」というテーマで授業を行いました。「毎日1問ずつ100日続けるのがよいのか、一日で100問を勉強するのがよいのか」という問いについて、みんなで議論し合いました。
2月12日 5年2組 図工(1030号)
2時間目、5年2組図工。「お話づくり」の学習をしていました。美術の作品の「カード
」を選んで、自分でストーリーをつくり発表しました。それぞれの頭の中で想像を広げ、言葉に表現していました。
2月9日 5年1組 英語(1020号)
1時間目、5年1組英語。ちょうど「今日の勉強のふりかえり」しているところでした。カードに「①内容ができたかどうか」「②授業の中で友だちと伝え合いができたかどうか」「③自分の学習はどうだったか」を自己評価していました。こうすることで、1時間の学習をふりかえり、記憶の定着がスムーズになるようにしています。先生にとっては自分の授業の進め方のバロメーターにもなります。そうです。「わかりやすい」「たのしい」授業にできたかどうか、です。
2月9日 5年2組 総合的な学習(1019号)
1時間目、5年2組総合的な学習の時間。「プログラミング」の勉強をクロームブックで「スクラッチ」というゲームを使ってやっていました。ゲームソフトに子どもたちが指令を与え、コンピュータの画面上に図形をかいていくことを勉強していました。この前、先生たちの勉強会で学んだやり方です。うまくできたか、ぜひ訊いてみてください。