カテゴリ:6年生
8月28日 1学期最後の給食ー6年2組
6年2組、1学期最後の給食です。メニューをぜひ、訊ねてみてください。
8月21日 修学旅行保護者会
本日、2時間目と3時間目に「修学旅行説明会」を6年1組、6年2組の順に実施しました。下の説明を行いました。
①旅行の概要と「コロナ対策」「熱中症対策」を知ってもらうこと
②持ち物や旅行を行う上で、家庭に協力していただくこと
ご協力、ありがとうございました。よろしくお願いいたします。
8月21日 6年2組道徳
5時間目、6年2組は道徳の授業でした。「いじめにノックアウト」という番組をみていました。ちょうど、修学旅行の班決めのお話なので自分事として、みんな考えていました。
8月21日 6年1組薬物乱用防止教室
本日5時間目、6年1組は薬物乱用防止教室でした。どんなものが薬物で、何が問題なのか、わかりやすく田原警察署の方が教えてくださいました。「薬物」ってどんなものがあるのか、ぜひ尋ねてみてください。
8月20日 6年1組「コロナ紙芝居」
今、学校では「コロナ紙芝居」を始めました。目的は「コロナウイルス」について知ってもらい、子どもたちが自分で考えて予防対策を行えるようにするためです。校長が各クラスを回って行っています。
8月19日 6年1組図工
4時間目、6年1組は図工でした。「切り紙」を勉強していました。みんな、はさみと紙に集中していて、全くカメラを気にしていませんでした。すごい集中力です。どんな模様になったか、ぜひ家で尋ねてみてください。
8月19日 6年2組 学習のまとめ
6年2組は、本日は全国学習・学力状況調査用紙をやってみました。実際の調査は行われませんでしたが、本校では試しにやってみました。写真では「学習状況アンケート」を終え、「歯の学習まとめ」や「歴史学習まとめ」を個々にすすめています。まとめが上手に見やすくできていて、びっくりしました。さすが6年生です。
7月31日 6年2組音楽
2時間目、6年2組は音楽の授業でした。「声の重なりを考えて曲をつくろう」という勉強をしていました。コロナ対策で、声ではなく、手拍子で曲を作っています。とても楽しそうでした。
7月31日 6年1組社会科
1時間目、6年1組は社会の授業でした。学習のまとめとして、原始時代から古代の学習で「〇〇新聞」をつくっていました。「縄文新聞」「弥生新聞」「卑弥呼新聞」「古墳新聞」・・・と名前を聞いただけでもとても個性的で楽しそうでした。ぜひ、お家でも尋ねてみてください。
7月22日 6年1組 家庭科
5時間目、6年1組は家庭科の授業でした。「ナップザック」をつくっていました。初めてなので、ちょっとみんな緊張して取り組んでいました。どんな「ナップ」ができるのか、とても楽しみです。