カテゴリ:学校行事
12月3日 マラソン後のお汁粉タイム(677号)
絆マラソンの後のお汁粉タイムの様子です。6年生の指示で1列、しゃべらず、同じ向きでコロナ予防に気を付けていただきました。やっぱりみんなで外で食べるとおいしいですね。ぜひ感想を訊いてみてください。
12月3日 2組絆リレーマラソン(672号)
3時間目に行われた、2組絆リレーマラソンの様子です。「仲良く楽しく協力して」がんばるという目標の通り、みんなで力を合わせてがんばって走れました。特に高学年の子たちの低学年のペースに合わせて走る「目線」や全校みんなの走っているときの「笑顔」が素敵でした。エンジョイランニングでした。応援している私たちにも爽やかな風を贈ってくれました。感謝!!!
12月3日 1組絆リレーマラソン(671号)
2時間目、1組縦割り班の「絆リレーマラソン大会」がありました。目標は「楽しく仲良く協力して」がんばろうでした。順位をつけず、仲間と励まし合ってたすきを10周つなぎます。応援のための伴走も4人までOKです。走る順番も伴走の順番も子どもたちで決めて走りました。「楽しく笑顔で」エンジョイランニングが出来ていました。応援する私たちも元気をさわやかにいただきました。みんなに感謝!!!
12月2日 絆リレーマラソンたすき渡し練習(670号)
明日はリレーマラソン大会があります。今日の長昼休みはそのためのたすき渡し練習が行われました。先日の練習をしていない方のグループです。みんな、協力して確認と練習をしていました。明日が楽しみです。
12月2日 図書館ー人権コーナー設置(665号)
12月4日から10日までは全国で人権週間に取り組みます。本校でも、人権週間に各学級で人権について、子どもたちが真剣に考える学習を計画しています。図書室にもそれに合わせて、「人権の本コーナー」が作られました。ハートマークのはってある本が読めた人は、しおりがもらえるようになっています。楽しみながら人権についてみんなで考えを深めようと思っています。ぜひ、ご家庭でも人権について考えてみてください。
11月30日 絆リレーマラソンたすき練習1組(652号)
本日のロング昼休みは「絆リレーマラソン」の練習でした。縦割り班で集まって、走る順番を決めて、たすきを順番に渡していく練習をしました。伴走者も決めました。みんなで協力してよいリレーマラソンにしようがんばりました。6年生、5年生のリーダーシップをとても強く感じました。
11月25日 教育相談週間(623号)
朝、1時間目の前の時間帯、今は教育相談週間を行っています。担任と子どもたちが1対1で相談をしています。生活アンケートの中で出てきた困ったことや相談したい事について相談しています。子どもたちにとって、とても大切な時間になっています。
10月20日 第2回学校評議員会(464号)
本日は9時35分より12時ぐらいまで学校評議員会がありました。内容のテーマは2つ。「コミュニティスクールについて(講演会ー前福江中校長・久瀬先生)」と「学校参観」でした。地域とつながる学校づくりをどのように進めていったらいいのか、貴重な御意見をいただきました。
10月15日 秋の歯の検査(444号)
本日午前中、秋季歯科健診(秋の歯の検査)がありました。学校歯科医さんの平野さんが来てくれて健診をしてくれました。全校320名ほどがうけるので大変です。学習室で行うので、上靴を脱ぎます。脱いだ靴がきれいに並べられていました。みんな、素晴らしいです。
9月17日 地区別授業参観を終えて
今週、14日(月)~16日(水)の地区別授業参観へのご参加、ありがとうございました。学校でのコロナ禍の中での参観で、今までとは違うことも多く、お世話をおかけするとこと、ご心配をおかけすること等、多々あったとは思います。また、ご意見・ご感想等、連絡帳などでお知らせくださいませ。
さて、コロナに負けず学校で楽しく生活し勉強する、子どもたちの様子はどうだったでしょうか。今後とも子どもたちのためにご助力、ご協力をお願いすることもあると思います。よろしくお願いいたします。
参観後、子どもさんへのお声かけはどのようにしていただけましたか。
一つ、学校よりお願いがあります。それは子どもさんをほめていただくことです。ほめることで、子どもさんは自信がつき、学校の生活や勉強にやる気が出ます。ぜひ、ご協力を!
【ほめるポイント】
①当たり前や言われたことができている(一部でも)ことをほめる
②3つのSの言葉でほめる(すごい、さすが、すばらしい)
③横(人、兄弟や友達と比べて)ではなく、たて(その子個人の中)で成長をほめる
ほめることで「信頼」のポイントをためてください。ほめることは「ほめた人に対する信頼ポイント」につながります。
9月15日 参観、ありがとうございました。
授業参観は3時間目まで、11時20分で終了です。「参観、ありがとうございました。」と声をかけていたら、かわいい参観者が手を振って応えてくれました。
9月15日 地区別授業参観2日目八軒家・藤七原
本日8時30分、体育館前です。今日も授業参観です。地区は八軒家・藤七原です。
9月14日 参観受付
本日は、加治・鎌田地区の授業参観日でした。体育館前の受付で授業の参観場所を確認してから各教室・特別教室へ向かうようになっています。ふだんの授業の様子を参観してもらうようにしています。
9月14日 朝の簡単清掃
今朝は朝「簡単清掃」がありました。そう、・・・今日は授業参観があるからです。おもてなしの心でみんなしっかり清掃していました。
本日は①時間目から③時間目、加治と鎌田地区の参観となります。駐車場は市民館のグランドになります。
9月2日 PTAあいさつ運動
本日朝は学期はじめの「PTAあいさつ運動」でした。ねらいは次の二つです。
① 学期はじめの子どもたちを朝のあいさつで応援する。
② 子どもたちが、多くの方にあいさつができるようにする。
子どもたちもよく声が出るようになりました。
PTA委員のみなさんに感謝!!!!
9月1日 放送始業式
本日は2学期のスタート。1時間目には始業式がありました。コロナ対策のため、職員室のアナウンス機器を使って子どもたちは各教室に分かれて実施しました。写真は代表の子の2学期抱負の発表です。楽しみ、わくわくの2学期のスタートです。
8月28日 1学期終業式ー1学期ふりかえり
本日は1学期終業式が実施されました。コロナ対策ということで、放送を使って、子どもたちは教室で、という形で行われました。写真fは1学期のふりかえりをした子どもたちです。職員室の放送機器を使って全校放送をしました。
8月19日 学校遊具安全点検
運動場に、見慣れない人が・・・と思いきや、本日は「遊具の安全点検」を専門の方が行っていました。こうして危険箇所を見つけ、危険なところは修理しているのです。
8月19日 通学団会
本日は給食後の時間を利用して、通学団会を行いました。連絡と確認を行いました
。①8;00分学校到着のための出発時刻の調整 ②熱中症対策のため、しゃべらずマスクをとる、ネッククーラーや傘の利用オッケー ③気分が悪いとき、近くの大人や班長にいうこと
8月18日 校区交通安全推進協議会
8月18日15時から、「令和2年度衣笠小学校区交通安全推進協議会」が学習室にて執り行われました。3密を防ぐため、例年より人数を絞っての開催となりました。次の3点が話し合われました。
・小・中等安全教育の現状 ・危険箇所・改善要望箇所 ・警察署、市役所から安全に対する現状と今後の展望
建設的な意見が多数出され、留意点等が確認できました。校区の安全がみんなの協力によって成立していることを改めて認識できるよい会となりました。参会の皆様、感謝いたします。