カテゴリ:4年生
5月12日 4年1組 道徳(122号)
4年1組3時間目、道徳。「思いやりって何」の勉強をしていました。子供たちがみつけた答えは???ぜひ訊いてみてください。
5月10日 4年2組外国語活動(113号)
4年2組3時間目、外国語活動。「何が好きですか」という表現を勉強していました。どんないい方をするのか、ぜひ訊いてみてください。
5月10日 3年2組 国語(111号)
3年2組3時間目、国語。辞書引きの練習のため、廊下に取りに来た場面です。みんな順番を守って、しかも静かにならべていました。気持ちの良い子たちです。
5月7日 4年2組図工(101号)
4年2組5時間目、図工。「みんなが楽しくなる乗り物が動くゆめの世界」のデザインをしました。みんなわくわくな世界を考えていました。
5月7日 4年1組 国語(100号)
4年1組5時間目、国語。「ヤドカリとイソギンチャク」の勉強をしました。文章を「始め」「中」「終わり」に分ける話し合いをしていました。
4月28日 4年2組国語(80号)
4年2組1時間目、国語。「音読発表会」の勉強をしていました。
4月27日 4年1組外国語活動(64号)
4年1組3時間目、外国語活動。英語の勉強をしていました。楽しそうでしたよ。
4月27日 4年2組 国語(63号)
4年2組3時間目、国語。「漢字辞典の使い方」を勉強していました。是非おうちでも使ってみてください。
4月23日 4年2組 図工(51号)
4年2組5時間目、図工。「上靴のスケッチ」の作品を掲示できるように仕上げました。どんな出来栄えかは、ぜひ訊いてみてください。
4月22日 4年1組 図工(43号)
4年1組5時間目、図工。「上靴」のスケッチの掲示物を作りました。
4月20日 4年2組 理科(35号)
2時間目、4年2組の子たちが何か計って、記録をとっていました。どうやら理科の勉強のようでした。ぜひ何をしていたのか、訊いてみてください。
4月20日 キアナ先生と4年1組(34号)
今日は4年1組とALTのキアナ先生との初めての英語の授業でした。キアナ先生の自己紹介に子供達は大盛り上がり!4年生以上はキアナ先生の自己紹介を聞いているので、どんな自己紹介だったのかぜひ訊いてみてください。
4月13日 4年1組 学級活動(23号)
4年1組6時間目、学級活動。「明後日の退任式の内容を考えよう」の話し合いをしました。
4月13日 4年2組国語(22号)
4年2組6時間目、国語。「本の分類」について図書館で勉強しました。
4月9日 4年2組 学級活動(16号)
4年2組3時間目、学級活動の時間でした。係決めをし、係りの紹介カードを作成していました。
3月18日 4年1組 社会(1214号)
4年1組3時間目、社会。「都道府県を覚えよう」の勉強していました。テストに備えて、各自タブレットを使って練習していました。1に練習、2に練習、3,4がなくて5に練習・・・
3月17日 4年2組 算数(1206号)
4年2組5時間目、算数。「算数の友」の最後のページを進めていました。もうゴールがすぐそこです。
3月16日 4年生ー自学自習の時間(1200号)
4年2組
4年1組
6時間目、4年生は学習を自主的に進める「学習の時間」。自分自分で考えた勉強を自主的に進めていました。すごく集中して静かに取り組んでいました。
3月12日 4年1組 図工(1188号)
4年1組6時間目、図工。「王様とペーパーさん」の勉強をしていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
3月12日 4年2組 理科(1187号)
4年2組6時間目、理科。タブレットを使って「理科の自由研究」を進めていました。個々に関心のあるテーマを決めて、思い思いに調べを進めていました。
(3月9日 4年2組社会(1166号)
4年2組社会、「都道府県を覚えよう」の勉強をしていました。県の地形パズルを難病で全部入れることが何分何秒でできるのか、どんどん練習を自分で進めていました。早い子は1分台もいたようです。すごいと思いました。
3月9日 4年1組 理科(1165号)
4年1組5時間目、理科。「すがたを変える水」のところのテストをしていました。みんな、集中していましたよ。
4年2組 国語(1141号)
4年2組3時間目国語。「ことばのきまり」を進めていました。個々で進め、出来た人から先生に◯をもらいに行きます。出来た人の待つ並び方、静かに1列で並べています。すばらしい待ち方でした。
3月4日 4年1組 社会(1135号)
4年1組4時間目、社会。タブレットを使っていました。まず「田原の偉人」の調べをまとめ、その後で都道府県の歌をアプリを使って勉強していました。とても上手に使えます。
3月3日 4年2組 英語活動(1125号)
4年2組4時間目、英語活動。「What do you like?」の質問とその質問に答える練習をしていました。写真は、その後、単語の絵のカードを取るゲームをしている場面です。
3月3日 4年1組 音楽(1124号)
4年1組4時間目、音楽。器楽曲「ジッパディ ドゥーダー」の吹かない楽器を使ってのパート練習をしていました。リーダーのかけ声で自分たちで練習する姿。とても自立的で、もうすぐ5年生だなって思いました。
3月2日 4年2組 学力テスト個票返却(1117号)
4年2組6時間目の後半、「学力テスト」の結果個票が返されました。全員に、見方の説明のあと、一人ひとり声をかけながら、返されていました。結果を今後の勉強生かしていけると、うれしいです。
3月2日 4年1組 社会(1116号)
4年1組6時間目、社会。「田原の偉人」の調べを「クロムブック」を使ってまとめていました。もう自分で進められるようになっています。
3月1日 4年2組 算数(1102号)
4年2組1時間目、算数。出張のため、担任が不在で、子どもたちが自分たちで自習を進めていました。教頭先生がプリントなどの丸付けをしてくれていました。わからないところを仲間同士で聞き合うなど、協力して勉強していました。なんだか、だんだん5年生の顔に近づいてきたな、と思いました。
3月1日 4年1組 算数ー大学から先生が来ています(1101号)
4年1組1時間目、算数。「直方体」の勉強をしました。写真は算友で問題を練習し、できた子から先生のところで丸付けをしてもらっているところです。新しい先生?・・・実は本日より一週間、愛知教育大学から「教育活動体験」の授業の一環で大学生の先生が来てくれます。本日は初日ですが、早速教室で担任の先生の補助をしていました。
2月26日 4年1組 国語(1091号)
4年1組、1時間目国語。「アンケートを取って」の勉強でした。アンケートを班で採って、集計し、傾向をみんなに発表するという活動です。なかなか、未来志向の学習ですね。どんなことを発表したのか、ぜひ訊いてみてください。
2月25日 4年1組 社会(1085号)
4年1組4時間目、社会。「田原の偉人」について調べていました。タブレット「クロムブック」を使ってまとめをしていました。文字を打つ姿も段々に板に付いてきたようです。
2月25日 4年2組 学級活動(1082号)
4年2組4時間目、学級活動。「3,4年生ー6年生を送る会」の内容について、話し合っていました。どんなことを?・・・ぜひ訊いてみてください。
2月19日 4年2組 書写(1067号)
5時間目、4年2組書写。毛筆で「土地」という字を書きました。できあがった子は、自分たちで片付け、洗い物をしています。次に使うときのことを考えていますね。
2月19日 4年1組 図工(1066号)
5、6時間目、4年1組図工。「友だち たくさん 集まって」という勉強をしていました。素敵にをデザインを考え、きれいに着色していました。
2月16日 4年2組 6年生へのメッセージカード(1046号)
4年2組1時間目、今年「縦割り班」でいっしょに活動した6年生に向けたメッセージカードを作成していました。それぞれの心に残る「6年生の姿」を思い出して、文章にしていました。感謝の言葉を添えて、「6年生を送る会」(4年生の部)で渡す作戦です。みんな、一生懸命書いていました。出来た人は先生のところに持って行きます。どんなことを書いたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月16日 4年1組 書写(1045号)
4年1組1時間目、書写。毛筆習字で「土地」という字を書きました。前の時間に続いてなので、前の時間に気を付けて練習したことを思い出して書きました。写真は、かたづけの場面です。清書が提出出来た人から、整然と片付けをしていました。「きれいに」「早く」「静かに」片付けが出来ていました。さすが、もうすぐ5年生になる子どもたちです。
2月12日 4年2組ー自分たちで力を合わせて(1034号)
本日4年2組は、担任の先生が不在で、自分たちで学習や生活を進めました。
2時間目、算数。プリントや「算数の友」などを進めていました。教頭先生がピンチヒッターで来てくれました。
給食もみんなで協力して、当たり前にちゃんとできました。
担任の先生がいなくても、自分たちで力を合わせてできる「すてきなクラス」だなと思いました。
2時間目、算数。プリントや「算数の友」などを進めていました。教頭先生がピンチヒッターで来てくれました。
給食もみんなで協力して、当たり前にちゃんとできました。
担任の先生がいなくても、自分たちで力を合わせてできる「すてきなクラス」だなと思いました。
2月9日 4年1組 書写(1017号)
1時間目、4年1組書写の時間。「土地」という字を毛筆で書いていました。土という字は、「土」単独の字と「つちへん」となったときの書き方や形の特徴をみんなで見つけて、その後、練習していました。字をよく見ることが大切ですね。書くときどこを気を付けたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月9日 4年2組 学級活動(1016号)
1時間目、4年2組学級活動の時間教室前には司会や書記の人たちが・・・話し合いをまとめていました。黒板には「ドッジボール」「サッカー」の文字が・・・。みんなが盛んに意見を言っていました。みんなで何かを決めているんですね。目的をもって「自分たちで考え」、「自分たちで実行する」力を勉強しています。是非何を決めていたのか訊いてみてください。
2月9日 4年1組 朝の学習ークロームブック(1015号)
4年1組、朝の学習の時間。先だって教室にきた「タブレットパソコン(クロームブック)」を開いていました。朝から、何を調べたのでしょうか。ぜひ訊いてみてください。
2月5日 4年2組 道徳(994号)
3時間目、4年2組道徳。「みんな待っているよ」というお話を使って、学級のことについて考えました。今の自分のクラスは、・・・「もう一つの帰る場所」「気持ちいい」「やさしくて、あたたかい」「幸せ」などなど・・・4年2組への思いがたくさん出てきました。心が温かくなりました。
2月5日 4年1組 道徳(993号)
3時間目、4年1組道徳。「ルールはルールだよ」というお話を通して、心の勉強をしました。「ルールを変えない」派と「ルールを変える」派に分かれて、意見を伝え合いました。本当はどうしたらいいんだろう。今の自分はどうなんだろう。深く考えることが出来ました。
2月2日 4年2組 社会科(961号)
1時間目、4年2組社会。単元「自然からくらしを守る」のテストの返却と答えのふりかえりをしていました。間違えたところやわからなかったところを中心にもう一度深く考えていました。
2月2日 4年1組 理科(960号)
1時間目、4年1組理科。「月と星の位置の変化」についてのテストを返却し、振り返っていました。間違えた問題をとくに振り返ることで、勉強をもう一度深めていました。
2月1日 4年生図工作品「シーサー」(956号)
2階の渡り廊下に写真のような、4年生図工作品「シーサー」が並べられました。それぞれ、とても個性が豊かで見ていてあきません。4年生、がんばりました。ご来校の折には、是非ご観覧ください。
1月29日 4年1組道徳(943号)
3時間目、4年1組道徳。お話「学級会での出来事」を使って、「相互理解をして、みんなが居心地のよい学級をつくるにはどうしたらいいのか」について語り合いました。みんなで多様な考え方を見つけ出す、素敵な授業となりました。黒板を見てください。とてもすばらしい板書ができあがりました。
「みんなが居心地のよい学級とは・・・、自分ができること」ぜひ訊いてみてください。
1月29日 4年2組 道徳(942号)
3時間目、4年2組道徳。お話「より遠くへ 谷真海」で、目標や夢をどのように達成したらいいのかを、みんなで深く考えました。真海さんはどんな「宝物」を手に入れることができたのかーぜひ訊いてみてください。
1月28日 4年生学力テスト(925号)
2時間目、4年生は学力テストー算数を実施しました。鉛筆の音だけが響いていました。
1月28日 4年1組ー縄跳び表彰(920号)
1時間目、4年1組は縄跳び大会の表彰をしていました。「学年通信」でお知らせした子たちが賞状を受けとっていました。