カテゴリ:6年生
4月28日 6年2組算数(84号)
4月28日1時間目、算数。「文字と式ー文字を使った式」のところを勉強していました。ヨットの帆の問題をやっていましたよ。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。
4月28日 6年2組 算数(83号)
6年2組1時間目、算数。「文字と式ー文字を使った式」を勉強していました。ヨットの帆の問題をしていました。三角形の面積の公式を使っていましよ。ぜひ訊いてみてください。
4月23日 5年1組 学級活動(52号)
5年1組5時間目、学級活動。「係を決めよう」の活動でした。ぜひ様子を訊いてみてください。
4月22日 6年1組 道徳(48号)
6年1組5時間目、ど6年1組5時間目、道徳。「未来に向かってーどんな大人になりたい」というテーマで勉強しました。「まどさんからの手紙」の文章を通してしっかりと考えていました。
4月22日 6年2組 社会(47号)
6年2組5時間目、社会。「国民の声と政治」を勉強していました。田原氏のホームページで市民の声をしらべていました。
4月20日 6年1組体育(38号)
3時間目、6年1組体育。「走り幅跳び」の授業。
4月20日 6年2組体育(37号)
3時間目、6年2組体育。「走り高跳び」の授業。みんなで記録会をしていました。
4月19日 1年生を先に行かせる6年生(30号)
「やさしさ」発見!
6年生が体育から戻るとき、!年生の行列に遭遇。先に行かせてあげていました。やさしい6年生、ありがとう。
6年生が体育から戻るとき、!年生の行列に遭遇。先に行かせてあげていました。やさしい6年生、ありがとう。
4月9日 6年1組 学級活動(19号)
6年1組3時間目、学級活動。「係りカード」の作成をしていました。掲示用のカードをきれいに作っていました。
4月9日 6年2組 算数(18号)
6年2組3時間目、算数。「線対称」について勉強していました。
さすが6年生、静かに問題練習をすすめていました。
さすが6年生、静かに問題練習をすすめていました。
3月18日 5年1組 音楽(1218号)
5年1組3時間目、音楽。曲「アフリカンシンフォニー」の器楽合奏をしました。コロナ対策で、「吹く」楽器を使わない演奏に挑戦しています。音楽部の参加する音楽会でも演奏される難しい曲を上手に演奏できました。すごいなと思いました。楽器それぞれの楽譜をつくってくれた先生、1年間しっかり教えてくれた先生に「1年間、ご指導ありがとうございました。」のお礼を揃って言えました。。なんか、とても感動しました。もう、いつでも6年生になれると思いました。
3月17日 6年2組 道徳(1203号)
6年2組、4時間目、校長先生道徳。ビートたけしさんの「母への小遣い」を使っての家族愛の授業を行いました。親の気持ちを深く考えました。卒業に向けて心が高まってきました。
3月15日 6年生ー成長曲線(1193号)
卒業式まで、あと5日。6年生の教室廊下に掲示された「成長曲線」。だんだん、上がってきました。
3月15日 6年生 朝の歌練習(1189号)
6年生の朝の歌練習の様子です。6年1組の広い教室に2組の子たちも混ざって、合同の歌練習を行っています。卒業式本番まで、あと5日・・・
3月11日 6年生ー卒業式練習(1178号)
6年生1時間目。卒業式の卒業証書の受取の動きの流れをつかむ練習がありました。とても緊張感をもって臨めました。98点を頂いていました。
3月10日 6年生「卒業奉仕活動」(1174号)
6年生、授業後。「卒業奉仕活動」を実施していました。みんな、お世話になった学校に対して、心をこめて奉仕をしてくれていました。活動とともにいろいろなところがピカピカになり、同時に心もピカピカになりました。感謝!!!!!!!
3月10日 6年1組 家庭科(1171号)
6年1組5時間目、家庭科。「ぞうきん」をミシンで作成していました。1~5年生へのプレゼントです。「縫い方」「厚さ」も工夫していました。どんな工夫をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
3月10日 6年2組 社会(1170号)
6年2組5時間目、社会。「世界の機関について調べよう」の勉強をしていました。タブレットを使って、「国連」「ユニセフ」「ユネスコ」などについて調べていました。
3月9日 6年2組 道徳(1161号)
6年2組2時間目、校長先生道徳。主題「感謝を込めて「絆の完成」卒業式の授業を行いました。全員、意見を言う「クラストーク」のやり方で、語り合いました。多くの意見、多様な考え方が出されました。とても面白く、一人一人の個性が輝き、一人一人の得た納得解も折り合いをつけた広く深いものになりました。
3月9日 6年1組 道徳(1160号)
6年1組1時間目、校長先生道徳。主題「感謝を込めてー『絆の完成』卒業式」の授業を行いました。「卒業式」について、みんなで深く考え、新しい発見をいくつもしました。どんなことを勉強したのかは、ぜひ訊いてみてください。『何のために』卒業式は行われるのか、子どもたちなら答えられます。