2022年2月の記事一覧
2月25日 今日の給食(1122号)
【そぼろ丼 牛乳 五目汁 即席漬け】
実はファンが多いメニューの「即席漬け」。
さっぱりと食べやすい味付けの秘密は……「たくあん」です。
給食では漬け汁ごと使用して、それだけで味をつけています。
ポリポリした食感も人気の理由のようです。
実はファンが多いメニューの「即席漬け」。
さっぱりと食べやすい味付けの秘密は……「たくあん」です。
給食では漬け汁ごと使用して、それだけで味をつけています。
ポリポリした食感も人気の理由のようです。
2月24日 今日の給食(1121号)
【フィッシュバーガー 牛乳 オニオンスープ 一口アセロラゼリー】
食べやすくて人気の「フィッシュバーガー」。
給食を取りに来る子供たちの目が、いつになくキラキラしていました。
食べる量も増えてきて、全校でもほとんどパンが残らなくなりましたよ。
食べやすくて人気の「フィッシュバーガー」。
給食を取りに来る子供たちの目が、いつになくキラキラしていました。
食べる量も増えてきて、全校でもほとんどパンが残らなくなりましたよ。
2月24日 6年1組 理科(1120号)
6年1組理科。環境について勉強していました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。
2月24日 6年2組 書写(1119号)
6年2組3時間目、書写。習字を勉強していました。何という字を書いたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月24日 3年1組 算数(1118号)
3年1組3時間目、算数。算数の友などで練習をしていました。何の勉強をしたのかは、ぜひ訊いてみてください。
2月24日 5年2組 算数(1117号)
2月24日1時間目、算数。テストをしました。テストが終わり、確認をした子は提出、提出後は読書などに取り組んでいました。
2月24日 5年1組 算数(1116号)
5年1組1時間目、算数。プリント問題を勉強していました。学び合いによって、解けた子が、まだ解けていない子にやり方を教えてあげています。
2月24日 4年2組 社会(1115号)
4年2組1時間目、社会。「国際交流」のところを勉強していました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。
2月24日 4年1組 理科(1114号)
4年1組1時間目、理科。「すがたを変える水」のところを勉強していました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。
2月24日 3年2組 音楽(1113号)
3年2組1時間目、音楽。タブレットを使ったていました。どんな音楽の勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。
2月24日 2年1組 1時間目(1112号)
2年1組1時間目、朝の活動を個々に進めていました。静かに進められていました。
2月24日 2年2組 ふりかえり(1111号)
2年2組1時間目、ふりかえり。3学期のここまでの「ふりかえり」をしていました。みんな静かに自分と対話していました。
2月24日 1年2組 音楽(1110号)
1年2組1時間目、音楽。タブレットを使って音楽をしていました。どんなことをしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月24日 ひまわり組(1109号)
ひまわり組1時間目、タブレットを使って勉強をしていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月24日 たんぽぽ組 生活(1108号)
たんぽぽ組1時間目、生活。何をしているのかな、タブレットの子と作文の子がいます。ぜひ訊いてみてください。
2月24日 1年1組 体育(1107号)
1年1組1時間目、体育。とても楽しそうです。何をしているのかな、ぜひ訊いてみてください。
2月22日 大掃除(1106号)
昨日、机や椅子など全て出して大掃除をしました。
今朝の登校前の様子です。
登校後、みんなで協力して教室の中へ運びました。
今朝の登校前の様子です。
登校後、みんなで協力して教室の中へ運びました。
2月21日 今日の給食(1105号)
【ごはん 牛乳 なめこ汁 チキンカツ ツナと大豆の煮つけ】
「なめこ汁」は、好き嫌いの分かれる献立の1つ。
でも今日はとても寒いので、温かい汁ものがありがたかったです。
「ツナと大豆の煮つけ」も、大人気。
ご家庭での豆メニューのレパートリーにもぜひ!
「なめこ汁」は、好き嫌いの分かれる献立の1つ。
でも今日はとても寒いので、温かい汁ものがありがたかったです。
「ツナと大豆の煮つけ」も、大人気。
ご家庭での豆メニューのレパートリーにもぜひ!
2月18日 新1年生保護者入学説明会(1104号)
本日13時45分より、「新1年生保護者説明会」が実施されました。親御さんたちに入学に向けてご準備いただくものの確認などが行われました。
2月17日 今日の給食(1103号)
【ごはん 牛乳 みそおでん 厚焼き卵 糸切昆布の煮つけ】
田原市の郷土料理の「みそおでん」が登場です。
甘めのみそ味で、ごはんによく合います!
(近いうちにHPの給食レシピに追加する予定です。)
田原市の郷土料理の「みそおでん」が登場です。
甘めのみそ味で、ごはんによく合います!
(近いうちにHPの給食レシピに追加する予定です。)
2月17日 5年生体育(1103号)
1組は、運動場でやっていました。
2組は、ランドでやっていました。
2組は、ランドでやっていました。
2月17日 読み聞かせ最終日 4年生・6年生
まん延防止等重点措置に伴い、教室での読み聞かせは中止となっていますが、広いスペースで行うことのできる学習室と体育館を使用して4年生と6年生の今年度最後の読み聞かせを行いました。6年生にとっては小学校最後の読み聞かせで、「モチモチの木」を読み聞かせていただきました。
4年生は1年間の感謝の気持ちを、6年生は6年間の感謝の気持ちをそれぞれ手紙にして「ありがとうございました!」の言葉とともにお礼を伝えました。
4年生は1年間の感謝の気持ちを、6年生は6年間の感謝の気持ちをそれぞれ手紙にして「ありがとうございました!」の言葉とともにお礼を伝えました。
2月16日 ひまわり・たんぽぽ学級(1102号)
ひまわりの子どもたちが教室で育てていたキャベツの苗を畑に植えました。
2月16日 今日の給食(1101号)
【ごはん 牛乳 中華スープ えびしゅうまい 春雨と野菜の炒め煮 角チーズ】
中華の献立は、やっぱり人気ですね。
「えびしゅうまいは、僕の大好物!」
「春雨おいしかったね」「今日の給食最高!」と、喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。
中華の献立は、やっぱり人気ですね。
「えびしゅうまいは、僕の大好物!」
「春雨おいしかったね」「今日の給食最高!」と、喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。
2月15日 クラブ支援者年度末懇談会(1100号)
本日、6時間目に予定すされていたクラブ活動はコロナ感染症「蔓延防止重点措置」のため、中止となりました。同日予定されていた「クラブ支援者年度末懇談会」は予定通り開催しました。凧・ゲートポール・グランドゴルフ・和太鼓・ソフトバレーの代表者の方と懇談を深めました。将棋・お茶生け花も含め来年度もクラブボランティアを、みなさん引き受けてくださることになりました。来年も子供たちの「わくわくクラブ」は続きます。感謝!!!!!!!!!!!!!!!!
2月15日 6の2体育(1099号)
久しぶりのいい天気の中、楽しそうでした。
2月14日 たんぽぽ学級(1098号)
個別の学習をがんばりました。
2月14日 今日の給食(1097号)
【ごはん 牛乳 生揚げの五目煮 かつおの土佐煮 めかぶの酢の物】
「めかぶ」はわかめの一部ですが、わかめよりも味にクセがあります。
食べやすくするために、給食では「めかぶの酢の物」に「しょうが」を少し入れています。
お家でも、味の感想を聞いてみてください。
「めかぶ」はわかめの一部ですが、わかめよりも味にクセがあります。
食べやすくするために、給食では「めかぶの酢の物」に「しょうが」を少し入れています。
お家でも、味の感想を聞いてみてください。
2月10日 5の2体育(1096号)
子どもたちの笑顔、笑い声が溢れていました。
2月10日 掃除の時間(1095号)
1年生が廊下や窓を拭いています。そのおかげで廊下がきれいです。
2月10日 今日の給食(1094号)
【チャーハン 牛乳 鶏だんごのスープ 揚げぎょうざ チョコマフィン】
今年初めての「チャーハン」でした。
給食センターでは、「強火でパラっと炒める」というわけにはいきませんが、
できるだけパラパラになる工夫をして、おいしく作っています!
今年初めての「チャーハン」でした。
給食センターでは、「強火でパラっと炒める」というわけにはいきませんが、
できるだけパラパラになる工夫をして、おいしく作っています!
2月9日 昼の長休み(1093号)
3年生が楽しそうに鬼ごっこしていました。
2月9日 誰が描いたのかな?(1092号)
子どもが呼ぶので、見に行ってみると・・・。ランドに描いてありました。
2月9日 ひまわり学級(1091号)
給食準備です。
2月9日 今日の給食(1090号)
【ごはん 牛乳 牛肉と大根の炒め煮 さばのみそ煮 ミニトマト】
甘辛い味付けで、牛肉のうま味がしみ込んだ大根がおいしい献立です。
ほんの少しピリ辛で、ごはんがすすみます。
甘辛い味付けで、牛肉のうま味がしみ込んだ大根がおいしい献立です。
ほんの少しピリ辛で、ごはんがすすみます。
2月9日 ひまわり組 朝の活動(1089号)
ひまわり組朝の活動。それぞれでタブレットを使っていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月9日 4年2組 朝の活動(1088号)
4年2組朝の活動。勉強をそれぞれで進めていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月9日 4年1組 朝の活動(1087号)
4年1組朝の活動。それぞれで学習を進めていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月9日 3年2組 朝の活動(1086号)
3年2組朝の活動。何をしたのかな、ぜひ訊いてみてください。
2月9日 教育相談週間(1085号)
朝の教育相談活動。先日実施した生活アンケートをもとに、「困っていること」や「相談したいこと」を聴いています。衣笠が大事にしている活動です。1週間ほど続けられます。
2月9日 3年1組 朝の活動(1084号)
3年1組朝の活動。漢字ドリルの練習をしてていました。どんな漢字を覚えたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月9日 2年2組 朝の活動(1083号)
2年2組朝の活動。読書タイムでした。何という本を読んだのか、ぜひ訊いてみてください。
2月9日 2年1組朝の活動(1082号)
2年1組朝の活動。読書タイムでした。みんな静かに集中して思い思いの本を読んでいました。何を読んだのか、ぜひ訊いてみてください。
2月9日 図書委員 はるかぜ読書週間のお知らせ(1081号)
1年1組に図書委員が来ました。「はるかぜ読書週間」の説明に来てくれたようです。どんなことをやるのか、ぜひ訊いてみてください。
2月9日 1年1組 朝の活動(1080号)
1年1組朝の活動。朝の準備、自分たちで進めていました。静かに、粛々と進められています。
2月9日 1年2組 朝の活動(1079号)
1年2組朝の活動。自分たちで進めていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月8日 図書委員会(1078号)
5,6年生6時間目、委員会。図書委員会の様子。何をしているのか、ぜひ訊いてみてください。
2月8日 保健委員会(1077号)
5,6年生6時間目、委員会。保健委員会の様子です。何をしているのか、ぜひ訊いてみてください。
2月8日 企画委員会(1076号)
5,6年生6時間目、委員会。企画委員会の様子。何をしているのか、ぜひ訊いてみてください。
2月8日 美化委員会(1075号)
5,6年生6時間目、委員会。美化委員会。何をしているのか、ぜひ訊いてみてください。