2020年12月の記事一覧
12月4日 5年2組 車椅子教室(686号)
6時間目、5年2組は車椅子教室を実施しました。車椅子の先生から車椅子の扱い方を学びました。そして大切なのは、そこに乗った人と心を通わせることだと学びました。どんなことをすると、心を通わせることができるか、その秘訣については、お子さんに、ぜひ訊いてみてください。
12月4日 5年1組車椅子教室(685号)
5時間目、5年1組は車椅子実践教室でした。車椅子を押すとき、気を付けることを学びました。ただ、押すだけでなく、押すときに必要な気持ちについて学びました。ぜひ訊いてみてください。
12月4日 5年2組 陶芸教室ーできた作品を囲んで(684号)
4時間目、ついに花瓶が完成しました。教えてくれた先生と作品を囲んで記念の「はいポーズ!!!」
5年1組は来週月曜日の7日午前中に同様の内容で教室を予定しています。楽しみですね。
5年1組は来週月曜日の7日午前中に同様の内容で教室を予定しています。楽しみですね。
12月4日 5年2組陶芸教室(683号)
どの先生も、丁寧に子どもたちに教えてくれていました。おかげで、どの子も最後まで一生懸命取り組むことが出来ました。真剣に打ち込んでつくることの神髄に触れさせていただきました。感謝!!!
12月4日 5年2組 花瓶作り(682号)
本日、5年2組は「花瓶作り」を図工の授業で行いました。2時間目~4時間目までの3時間、集中して取り組みました。先生は田原陶芸教室のみなさんです。本日は12名もの先生が丁寧に教えてくださいました。感想をぜひ訊いてみてください。
12月4日 4年生凧あげ(681号)
たこが高く上がりすぎて見えません。3,4時間目、4年生は制作した凧をあげました。友達に手伝ってもらう人、先生に手伝ってもらう人、自分で挑戦した人・・・いろいろでしたが、だんだん時間がたつごとに上がる人が増えていきました。どこまでも澄んだ青空高く上げることができました。ぜひ訊いてみてください。
12月4日 凧作り教室集合写真(680号)
「みんなで、はいチーズ!」「凧作り教室」でつくった、自分の凧を誇らしげに抱えながら、みんなで記念写真を撮影しました。いい顔です。凧保存会の先生方、ありがとうございました。
12月4日 4年生凧作り教室(679号)
2時間目、4年生は「凧作り教室」でした。この前習った、「糸目づくり」がスムーズにできたおかげで、どの子も順調に制作することができました。鈴木さんからも「ここ数年で一番はやくできました。」とほめられました。
12月4日 4年生田原凧講話(678号)
本日4年生は1時間目総合的な学習の授業でした。田原凧保存会の方々を講師にお招きし、田原凧についてたくさんのことを教えていただきました。みんな、メモを取りながら熱心に聴くことが出来ました。
12月3日 マラソン後のお汁粉タイム(677号)
絆マラソンの後のお汁粉タイムの様子です。6年生の指示で1列、しゃべらず、同じ向きでコロナ予防に気を付けていただきました。やっぱりみんなで外で食べるとおいしいですね。ぜひ感想を訊いてみてください。
12月3日 花壇の花(676号)
衣笠小学校の花壇です。今はまだ小さな株ですが、冬を越す頃にはたくさんの花をつける大きなパンジーに成長してくれることでしょう。今から楽しみです。
12月3日 絆リレーマラソン・お汁粉(675号)
走った後でいただくお汁粉は、甘くて身に染みるおいしさでした。たて割り班ごとにみんなでいただき、「おいしい♪」の気持ちは笑顔で(*´з`)伝え合いました。
12月3日 絆リレーマラソン・PTA活動(674号)
絆リレーマラソンでは、PTAの方々に大変助けていただきました。子ども達が走る各ポイントに立って見守ってくださったり、お汁粉を作ってくださっり。PTAの方々のご協力なくして、絆リレーマラソンは行えませんでした。ありがとうございました。
12月3日 大会の縁の下の力持ちー運動委員会(673号)
本日のマラソン大会のあと、カラーコーンをよく見ると・・・実は運動委員がマラソン大会の表示に言葉や絵をかいてくれていたのです。なんか、いいですね。
「カラーコーン 爽やかっ子たちの あたたかみ」
12月3日 2組絆リレーマラソン(672号)
3時間目に行われた、2組絆リレーマラソンの様子です。「仲良く楽しく協力して」がんばるという目標の通り、みんなで力を合わせてがんばって走れました。特に高学年の子たちの低学年のペースに合わせて走る「目線」や全校みんなの走っているときの「笑顔」が素敵でした。エンジョイランニングでした。応援している私たちにも爽やかな風を贈ってくれました。感謝!!!
12月3日 1組絆リレーマラソン(671号)
2時間目、1組縦割り班の「絆リレーマラソン大会」がありました。目標は「楽しく仲良く協力して」がんばろうでした。順位をつけず、仲間と励まし合ってたすきを10周つなぎます。応援のための伴走も4人までOKです。走る順番も伴走の順番も子どもたちで決めて走りました。「楽しく笑顔で」エンジョイランニングが出来ていました。応援する私たちも元気をさわやかにいただきました。みんなに感謝!!!
12月2日 絆リレーマラソンたすき渡し練習(670号)
明日はリレーマラソン大会があります。今日の長昼休みはそのためのたすき渡し練習が行われました。先日の練習をしていない方のグループです。みんな、協力して確認と練習をしていました。明日が楽しみです。
12月2日 今月の鉢(669号)
今月の鉢は、「シクラメン」です。田原の花卉農家さんが大切に育てたものを届けてくださいました。学校では、毎月届く花や鉢の名前を子ども達に教えています。ご自宅でぜひ、今月の花卉は何か訊いてみてくださいね。
12月2日 今月の花(668号)
今月の花、田原の花卉農家さんの「カーネーション」です。黄緑や紫、深い赤など珍しい色が目を引くアレンジフラワーです。
12月2日 2年2組生活科(667号)
2,3時間目、2年2組は生活科の授業でした。「おもちゃづくり」の勉強です。自分の家から持参した材料を使い、思い思いのアイディアを形にしていました。みんな夢中で休み時間も作っていました。今後改良を加え、完成していきます。お家でもぜひ、どんな具合が訊いてみてください。お家の方々、子どもたちの材料集めに協力していただき、感謝いたします。
12月2日 2年1組 生活科(666号)
2,3時間目、2年1組は生活科の授業でした。今日は今まで計画してきた「おもちゃづくり」本番です。みんな、集中して活動しました。お家から持参した材料を使い、思い思いの「おもちゃ」を作りました。今後、うまくいかないところを見つけて、「改善」を図り完成していく予定です。ぜひ、様子を訊いてみてください。お家の方々、材料を用意するお手伝いをありがとうございました。
12月2日 図書館ー人権コーナー設置(665号)
12月4日から10日までは全国で人権週間に取り組みます。本校でも、人権週間に各学級で人権について、子どもたちが真剣に考える学習を計画しています。図書室にもそれに合わせて、「人権の本コーナー」が作られました。ハートマークのはってある本が読めた人は、しおりがもらえるようになっています。楽しみながら人権についてみんなで考えを深めようと思っています。ぜひ、ご家庭でも人権について考えてみてください。
12月2日 6年2組 算数(664号)
1時間目、6年2組は算数の授業でした。「場合を順序よく整理して」のところを勉強していました。「4チームの試合の組み合わせ」や「5種類のケーキのうち2つの組み合わせ」がどれだけあるのか、求める問題を解いていました。いろいろなやり方がありました。どんなやり方で自分がといたのか、ぜひ訊いてみてください。
12月2日 6年1組 算数(663号)
1時間目、6年1組は算数の授業でした。「場合を順序良く整理して」のところを勉強していました。組み合わせの勉強です。「4チームの組み合わせ」「5種類のケーキの組み合わせ」がそれぞれどれだけあるか、みんなで解いていました。ぜひ、どうやってといたのか、訊いてみてください。
12月2日 5年2組 算数(662号)
1時間目、5年2組は算数の授業でした。「くらべる量の求め方を考えよう」というめあてで勉強していました。「く」「も」「わ」の公式にあてはめて、割合を使って問題をとく練習をしていました。文章題の中から「く」「も」「わ」がどれなのか、見分ける練習もしていました。ぜひ、わかったこととむずかしかったところを訊いてみてください。
12月2日 5年1組 算数(661号)
1時間目、5年1組は算数の授業でした。「比べる量を求める」勉強をしていました。比べる量というのは、「割合」のことです。「比べる量」、「もとにする量」、「割合」の三つの数量の関係について勉強しました。5年生の算数でも難しいところになります。どんなところがわかったのか、ぜひ訊いてみてください。
12月2日 年末交通安全運動2日目(660号)
年末の交通安全運動2日目です。赤石方面からの登校班の通学の様子です。みんな1列歩行で、班長が先頭、副班長が一番後ろ、あとは小さい順になってるはずですが・・・どうでしょう。みんな、安全に学校に来てくださいね。
12月1日 4年1組書写(659号)
5時間目、4年1組は書写の授業でした。毛筆習字で「林」という字を習いました。「横画」「たて画」「左払い」「右払い」「止め」など、今まで習ってきたことを発揮して書く字です。みんな、指示をしっかり聞いて、集中して取り組んでいました。どんなことを注意して書いたのか、ぜひ訊いてみてください。
12月1日 4年2組 社会(658号)
5時間目、4年2組は社会の授業でした。「地震から暮らしを守る」というところを勉強しました。みんな、真剣に自分事で考えることが出来ていましたよ。どんなことを倣ったのか、ぜひ、訊いてみてください。
12月1日 たんぽぽ組算数(657号)
5時間目、たんぽぽ組は算数の授業でした。みんなでゲームをしていました。じゃんけんぽんのように見えるけど、これは数を合わせるゲームです。どんなやり方なのか、ぜひ訊いてみてください。
12月1日 企画委員会大活躍(656号)
朝学の時間、4年生の教室の様子。企画委員会(学級委員の集まった委員会)が手分けして、全校へ連絡をしてくれています。
今回の連絡。
①12月の生活めあての発表
②学校レク(遊び)の内容
楽しみです。子どもたちが自分の生活を楽しいものに、そしてしっかりしたものにと自ら考えていることがうれしいです。
今回の連絡。
①12月の生活めあての発表
②学校レク(遊び)の内容
楽しみです。子どもたちが自分の生活を楽しいものに、そしてしっかりしたものにと自ら考えていることがうれしいです。
12月1日 3年2組 朝の学習(655号)
3年2組、朝の学習の時間の様子です。健康チェックを終え、提出物を出して、各自朝の学習に取り組んでいます。落ち着いて1日がスタートしました。
12月1日 3年1組 朝の学習(654号)
3年1組、朝の学習時間の様子です。健康チェックを終わり、提出物を出した後、学習を各自で進めています。朝はここ2日間冷えているので暖房をし、換気をしています。室温は15度ぐらいです。落ち着いて1日が始まりました。
12月1日 年末の交通安全運動スタート(653号)
今日12月1日より年末交通安全運動がスタートしました。地域の交通立ち番の方々や見守り隊の方々が子どもたちの登校を見守ってくださいました。12月10日まで続きます。