2021年10月の記事一覧
10月22日 4年2組 社会(708号)
4年2組3時間目、社会。「ごみの行方」のテストでした。みんな真剣に取り組んでいました。
10月22日 2年2組 生活(707号)
3時間目、2年2組と1年1組合同生活科。「おもちゃまつり」が開かれました。お店やさん(2年生)もお客さん(1年生)もとても楽しい時間となりました。ぜひ感想を訊いてみてください。
10月20日 スポーツフェスティバル準備(703号)
5時間目、5,6年生。衣笠スポーツフェスティバル練習と準備。「明日が、いいフェスになりりますように」
10月20日 今日の給食(702号)
【親子丼 牛乳 のっぺい汁 わかめの酢の物】
久しぶりの親子丼。
卵の甘みが感じられる、やさしい味付けです。
きざみのりをかけて、おいしくいただきました!
久しぶりの親子丼。
卵の甘みが感じられる、やさしい味付けです。
きざみのりをかけて、おいしくいただきました!
明日20日衣笠スポーツフェスティバルの案内
10月19日 今日の給食(701号)
【ごはん 牛乳 さつま汁 ミンチカツ おひたし】
田原産のさつまいもが入り、ほっこり甘味のある味に。
「さつまいも」が入っているから…
ではなく、鹿児島県で「薩摩鶏」を使ったことから付いた名前だそう。
写真のさつま汁にも、ちゃんと鶏肉が沈んでいますよ!
田原産のさつまいもが入り、ほっこり甘味のある味に。
「さつまいも」が入っているから…
ではなく、鹿児島県で「薩摩鶏」を使ったことから付いた名前だそう。
写真のさつま汁にも、ちゃんと鶏肉が沈んでいますよ!
10月19日 第二回学校評議員会(700号)
本日午前中、学校評議員会がありました。授業参観、「近況報告」「学校の課題」などの報告の後、みなさんに意見をいただきました。衣笠小学校はどのような形のコミュニティスクールを目指していけばいいのかを話し合いました。
10月19日 2年2組 手話教室(699号)
2年2組2時間目、手話教室。昨日と同じ方々が先生を務めてくれました。とても楽しそうにやっていました。
10月19日 5年1組 陶芸教室(698号)
5年1組2,3,4時間目。「陶芸教室」が開かれました。花瓶づくりを行いました。2組のときと同じように、陶芸教室の方がお助けで入ってくれました。じょうずにできました。
10月19日 3年1組カラフル粘土の写真立て(697号)
2階渡り廊下に「カラフル粘土の写真立て」の作品が飾られました。とても素敵です。どれも同じものはありません。個性いろいろ・・・素敵です。
10月19日 6年2組 朝の学習(696号)
6年2組朝の学習。漢字小テストを実施していました。集中しています。
10月19日 6年1組 朝の学習(695号)
6年1組朝の学習、漢字ドリルの書き取り練習。集中しています。
10月19日 5年2組 衣わタイム(694号)
5年2組朝の衣わタイム。お題は「好きな味噌汁の具」でした。先生もおしゃべりに加わっていました。
10月19日 4年1組 衣わタイム(693号)
4年1組朝、衣わタイム。何についておしゃべりしたのか、ぜひ訊いてみてください。
10月19日 3年2組 衣わタイム(692号)
3年2組朝、衣わタイム。お題は「好きな給食」でした。どんなことが聞けたのか、自分はどんなことを伝えたのか、ぜひ訊いてみてください。
10月19日 3年1組衣わタイム(691号)
3年1組朝の衣わタイム。今日のお題は・・・「好きな給食」でした。グループでのおしゃべり(伝え合い)が始ります。みんなのことを理解し、自分の心を開く「おしゃべり」です。ルールは「順番にしゃべる」、「聞くときはうなずきながら、ただ聴く」です。
10月19日 1年2組 朝の学習(690号)
1年1組、朝。「おすすめ本のしょうかいカード」を記入していました。秋の読書週間が始まりますね。
10月19日 たんぽぽ組 朝の学習(689号)
たんぽぽ組、朝の学習。先生のタブレットを使って、「何か」を調べています。何を調べていたのかな。
10月18日 登校の様子(688号)
赤石通学団の登校です。一列で歩いています。
10月18日 5年2組 陶芸教室(687号)
5年2組2~4時間目、図工。「花瓶づくりー陶芸教室」を行いました。市の陶芸教室で活動している方々が指導に入ってくれました。子供たちも自分で考えたデザインで一生懸命つくっていました。陶芸教室のみなさん、ありがとうございました。
10月18日 1年1組手話教室(686号)
1年生は、本日2時間目2組、3時間目1組で、手話教室をおこないました。「めだかの学校」の千賀先生が来て、わかりやすく教えてくれました。写真は1組でのようすです。ぜひ、「拍手」と「ありがとう」を訊いてみてください。
10月18日 今日の給食(685号)
【ごはん 牛乳 肉じゃが さばのみそ煮 マカロニサラダ】
急に寒くなり、あたたかい煮物が一層おいしく感じます。
今日のじゃがいもは、調理員さんが手切りをしてくれました!
いつもより少し大きめのホクホクで、仕上がりもきれいです。
急に寒くなり、あたたかい煮物が一層おいしく感じます。
今日のじゃがいもは、調理員さんが手切りをしてくれました!
いつもより少し大きめのホクホクで、仕上がりもきれいです。
10月15日 たんぽぽ組(684号)
月曜日に陶芸教室があります。それに向け、花瓶のデザインを考えました。
修学旅行の教員用のしおりを作るお手伝いをしました。
修学旅行の教員用のしおりを作るお手伝いをしました。
10月15日 5年2組体育(683号)
ハードル走をしていました。
10月15日 3年1組 理科(682号)
太陽の陰の動きを観察していました。
10月15日 ひまわり学級(681号)
運動場から楽しそうな笑い声が聞こえてきました。暑い中、みんなでしっぽ取りの練習をしていました。
10月15日 5年2組 社会(680号)
5年2組5時間目、社会。水産業について勉強しました。どんな海産品があるのか、ぜひ訊いてみてください。
10月15日 5年1組 道徳(679号)
5年1組5時間目、道徳。教材「祖母のリンゴ」という話を使って「家族愛」について考えました。家族とのトラブルでおこる「むかつきの心」とどう折り合いをつけるのか、深く考えました。
10月15日 3年生どんぐり拾いーシニア活動(678号)
3年生5,6時間目、総合的な学習の時間。シニア活動「どんぐり拾い」でした。滝頭公園の森に行って拾いました。写真は出発の場面です。どうだったか、ぜひ訊いてみてください。
10月14日 読み聞かせ 6年生(677号)
本日、朝の読み聞かせがありました。どんなお話だったか、お子さんに訊いてみてください。
10月14日 読み聞かせ 5年生(676号)
本日、朝の読み聞かせがありました。どんなお話だったか、お子さんに訊いてみてください。
10月14日 読み聞かせ 4年生(675号)
本日、朝の読み聞かせがありました。どんなお話だったか、お子さんに訊いてみてくさだい。
10月14日 読み聞かせ 3年生(674号)
本日、朝の読み聞かせがありました。どんなお話だったか、お子さんに訊いてみてください。
10月14日 読み聞かせ 1,2年生(673号)
本日、くぬぎの会の皆さんによる読み聞かせがありました。お題は、「はらぺこヘビくん」と「おだんごパン」でした。どんなお話だったのか、お子さんにぜひ訊いてみてください。
10月14日 6年生修学旅行説明会(672号)
5時間目、6年生では修学旅行説明会が実施されました。10月31日(日)~11月1日(月)の日程で、奈良・京都方面にバスで出かけます。コロナ対策を中心に説明をしました。無事に行って来られるとよいと思います。
10月14日 4年1組体育研究授業(671号)
4年1組2時間目、体育。体育の研究授業でした・学習したのは「ハードル」です。みんなで飛び方の格好良い人を見つけ出し、そのよいところを分析してていました。タブレットでスローモーションでみたり、話し合いをしたりしてワークシートに書き込んでいました。体育も科学的になってきていますね。みんながんばっていました。
10月14日 今日の給食(670号)
【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 ボロニアカツ ひじきの炒め煮】
配膳室前の展示食のボロニアカツを見て「これ何~?」と聞く子が何人も。
「ハムカツみたいなおかずだよ。」「へぇー!おいしそう!」
という会話が何度も行われました。
じゃがいもや米粉を使った衣なので、いつもとすこし違った味がしました。
配膳室前の展示食のボロニアカツを見て「これ何~?」と聞く子が何人も。
「ハムカツみたいなおかずだよ。」「へぇー!おいしそう!」
という会話が何度も行われました。
じゃがいもや米粉を使った衣なので、いつもとすこし違った味がしました。
10月13日 今日の給食(669号)
【そぼろ丼 牛乳 すまし汁 キャベツの塩昆布あえ 小魚】
今日は、ごはんがよく進みます。
ですが、小魚でつまづく子が何人か…。
大人に向けての”丈夫な骨作り”には、もってこいの食材です。
食べないのはもったいない!!
お家でのおやつにもおすすめです。
今日は、ごはんがよく進みます。
ですが、小魚でつまづく子が何人か…。
大人に向けての”丈夫な骨作り”には、もってこいの食材です。
食べないのはもったいない!!
お家でのおやつにもおすすめです。
10月13日 3年1組 書写(668号)
3年1組2時間目、書写。「毛筆習字」の勉強でした。写真は、片付けをそれぞれで行っている場面です。「静かに」「きれいに」「素早く」片づけられるようになりました。
10月13日 1年1組 算数(667号)
1年1組2時間目、算数。テスト前の練習に取り組みました。教科書や「さんとも」の問題で練習しました。わからない人を助ける子たちもいました。テスト、ファイトです。
10月13日 1年2組 算数(666号)
1年2組2時間目、算数。「テスト」をしました。早く終わった人から先生にテストを出して、自分の好きな本を静かに読んだり、お絵かき、色塗りなどをしたりしていました。先生はすぐに丸付けをし、できるだけ早くテストを返却できるようにしています。すごく静かに取り組めていました。
10月12日 3年2組 音楽(665号)
3年2組5時間目、音楽。リコーダーを久しぶりに練習しました。緊急事態宣言中はリコダーは禁止でしたので、本当に久しぶりでした。換気のいらない外での練習です。距離も取って、5分ずつ限定して行いました。マスクなしで、吹くということで細心の注意をはらっています。
10月12日 3年2組 図工作品(663号)
3年2組図工作品「カラフル粘土の写真立て」です。図書館に行く2階渡り廊下に飾られました。とてもかわいい作品です。通行する他学年の子供たちも思わず見入っていました。
10月12日 4年2組 算数(662号)
4年2組3時間目、算数。「計算の順序を考えて」を勉強していました。最後の問題練習の場面です。みんなで教え合っています。
10月12日 4年1組 英語活動(661号)
4年1組3時間目、英語。「自分の文房具を紹介しよう」という勉強をしていました。どんな言い方を習ったのか、ぜひ訊いてみてください。
10月12日 3年1組 国語(660号)
3年1組3時間目、国語。「物語をつくろう」の学習を進めていました。あらすじ⇒物語⇒読み練習という順番で自分自分で勉強を進めていました。
10月11日 今日の給食(659号)
【カレーピラフ 牛乳 コンソメスープ コロッケ】
食缶を開けた瞬間、カレーの香りが教室中に広がり、食欲をそそります。
今回は、前回よりも辛みを抑えて食べやすく改良しました。
味はどうだったか、お家で聞いてみてください。
食缶を開けた瞬間、カレーの香りが教室中に広がり、食欲をそそります。
今回は、前回よりも辛みを抑えて食べやすく改良しました。
味はどうだったか、お家で聞いてみてください。
10月11日 3年2組理科(658号)
3年2組5時間目、理科。「地面のようすと太陽」の勉強の記録をまとめました。1日かけて観察してきたものを上手にまとめていました。どんな観察結果だったのか、ぜひ訊いてみてください。
10月11日 2年1組 生活科(657号)
2年1組5時間目、生活科。「おもちゃづくり」の勉強を進めていました。「おもちゃまつり」が楽しみです。進めたことを、ぜひ訊いてみてください。
10月11日 2年2組 算数(656号)
2年2組5時間目、算数。「5のだん」の九九をおぼえていました。ぜひ、家でも訊いてみてください。