田原市立田原南部小学校
カテゴリ:学校行事
第1回アグリ体験
今年も渥美農業高学校へ行き,お兄さん,お姉さんといっしょにアグリ体験をしました。今回は,サツマイモの芽だしをするための準備をしました。土を準備して,種芋を植えました。お兄さん,お姉さんとお芋の話をしたり,メロンの苗をもらったりしました。2回目は芽さしです。
お世話になった先生とのお別れ
今日は,退任式がありました。谷奥さんは10年,大場先生は6年,古田先生は5年,近藤先生は2年南部小学校にみえました。古田先生のお話の中に「なんぶのよい子」は,素直な子,素直な子は,どんどん吸収する子,いっぱい吸収して大きく伸びる子という話をしてくれました。成長した「なんぶのよい子」たちを楽しみにしていて下さい。
入学式18名の新入生です
グリータウン大久保ができて,今年は18名の1年生が入学しました。ピカピカの1年生です。お兄さん,お姉さんともしっかりあいさつができました。歓迎する在校生の顔も,1つ学年が上がって,緊張していました。1年生の教室は,保護者の方も入られいっぱいになりました。
入学式の会場づくりをしました
4~6年生が,入学式の準備に登校しました。1つ学年の上がった教室に入って,登校してきた友達と久しぶり会って話が弾んでいました。時間になり,準備がスタートするともくもくと働いて,予定の時間よりもずいぶん早く終えることができました。そして,新1年生を迎えるための練習をして,下校しました。出来上がった会場の様子です。
卒業式予行
今日は、卒業式の予行を行いました。先週の練習でほぼ完璧にできるようになっていました。休み明けの今日の予行の後、歌の練習や礼の仕方について徹底しました。6年生が登校するのも、あと3日です。いい卒業式ができるように気を引き締めていきたいです。
下校時刻29.pdf
下校時刻29.pdf
おいしかったよ! 豚汁。
今日は、昨日から雪と雨で親子藤尾山登山ができませんでした。でも、PTAの役員さんたちが、予定通り豚汁を作ってくれました。学年1つお鍋に豚汁をもらって、クラスで家から持ってきたお椀によそって食べました。とっともおいしくて、おかわりもしました。お鍋がからになったら、まだあるよって言われて、急いでもらいに行きました。本当においしかったです。
下校時刻24.pdf
下校時刻24.pdf
音楽部激励会
明日は,いよいよ田原市小学校音楽会です。音楽部が,本番に普段のように落ち着いて演奏できるように激励会をしました。聴いたのは,1~3年生でとても聴く方も立派でした。演奏が終わった後,3年生が中心となった練習した応援を披露してくれました。先生方やるじゃん3年生と思うような応援ができました。
下校時刻22.pdf
下校時刻22.pdf
藤尾山登山が始まりました。
今日から,藤尾山登山が始まりました。親子登山の2月15日の前日までサンサンタイムを使って行われます。今年デビューの1年生も頑張って登ります。お家の方も,親子登山に向け何回か挑戦してるようです。空気の澄んだ寒い日には,山頂から富士山が望める藤尾山です。一度チャレンジしてみませんか。
なわとび集会
学校公開日の今日は,なわとび集会があります。サンサンタイムは外でふじお班(縦割り班)で長なわに挑戦しました。3時間目は場所を移して,体育館で種目跳びです。1年生・2年生・中学年・高学年に分かれて,記録に挑戦しました。自己新記録を出して,1位に輝いた子もいました。今まで練習してきた成果が出たようです。
校内持久走大会
昨日までの天気とはがらりと変わり,西から強い風が吹く日となりました。この風のため,大会新記録は出ませんでしたが,自己ベストを更新した子は,たくさんいました。頑張ったから,本番に記録更新ができると思います。大会記録を目指している子にとっては,(実は練習では記録更新していたのですが)逆風になり,あと数秒届きませんでした。
アレック先生と花を植えつけ
学芸会の午後に準備した花壇に,ALTのアレック先生と花を植えつけました。学年ごとに分かれて任されている花壇に,ビオラやパンジー,キンセンカを植えました。巻き巻きになっている根を切って,根が張れるようにしました。満開の花壇が楽しみです。
下校時刻16.pdf
下校時刻16.pdf
焼き芋集会
3・4年生がアグリ体験で掘ってきたお芋を使って,焼き芋集会を行いました。3・4年生が芋を洗ってアルミホイルでまきました。5・6年生は,芋を焼く炭づくりをしました。できた焼き芋は,全校で美味しくたべることができました。
主役は子どもたち
1年生の「開会のことば」から始まった学芸会。全校児童による群読と歌は迫力満点でした。「11ぴきのねこ」は,4年生のチームワークを感じることがでました。5年生の「ゲゲゲの鬼太郎」は,普段見られない子どもたちの役者ぶりに驚き,1・2年生の「しんせつせんたいフジオジャー」では,思わず開場から笑いが起きました。3年生の「森の仲間たち」では,仲間の大切さを感じることができました。「水の歌」は,水の大切さを考え直すきっかけになる6年生の劇でした。
下校時刻15.pdf
下校時刻15.pdf
就学時健康診断
来年度入学予定の園児17名の健康診断を行いました。初めての視力検査では,とまどうこともなくしっかりと検査できました。昨年度は,3名でしたが,今年はすでに17名です。グリーンタウン大久保ができて入学者の増加が予想されます。机と椅子を買い足す予定ですが,いくつ注文すればよいか心配です。
青空群読集会
朝から心配していた天候は,雨がポツポツ降ってきて,群読集会は体育館で行いました。子どもたちの声は,体育館いっぱいに広がり,迫力満点でした。外だったら,きっと素晴らしい群読集会になったと思いました。保護者の方には,学年発表まで見ていただきありがとうございました。
全校群読に向けて
全校群読を明日に控え,最後の練習をしました。今までの練習で,体育館いっぱいに声が響き,最後に全員の声が一つになって体育館に余韻を残しました。明日の天気が心配されますが,ふじおランドから太平洋に向かって声が届くといいなと思いました。
読書の秋
読書週間に向けて図書委員会が,しおりづくりをしました。このしおりは,本を借りたり,自分の好きな本のイラストをかいたりすると,もらえます。また,読書週間中は,3冊まで借りることができます。たくさん本をようでほしいです。
下校時刻11.pdf
下校時刻11.pdf
児童会役員認証式
後期児童会役員認証式を行いました。新しい役員が決まり,引き継ぎも行われました。前期の児童会役員だった子もいて,引き継ぎはスムーズに行われそうです。初仕事は,一斉下校の進行役になると思います。もちろん,国旗の掲揚の仕事は,毎日になります。
後期児童会役員選挙
後期役員選挙が5時限にありました。後期は,3年生も選挙権があり,初めての投票となりました。立会演説会を聞くのも初めて,投票も初めてとちょっぴり緊張した様子でした。児童会役員の子たちを中心に,南部のよいところがさらに伸びていくといいなと思います。
下校時刻7.pdf
下校時刻7.pdf
社会見学(芸術鑑賞)
初めて見た本格的な劇場に,緊張している子どもたち。市の文化芸術鑑賞事業に対する交付金を使って,全校で団四季のミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」を鑑賞しました。本物の劇場で観るのは初めてという子がほとんどなので,緊張した表情でした。でも,素晴らしい歌声に引き込まれ,楽しむことができたようです。
下校時刻6.pdf
下校時刻6.pdf
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス