田原市立田原南部小学校
2018年9月の記事一覧
ナツメの収穫
9月26日(水)
校庭のナツメの木に、実がたくさんできました。食べてみると、リンゴに似た甘酸っぱい味がしました。
熟してきたので、高い所は脚立に乗り、40個ほど収穫しました。天日干しをしてから「乾燥ナツメの甘露煮」を作ってみようと思います。どんな味になるか楽しみにしています。
校庭のナツメの木に、実がたくさんできました。食べてみると、リンゴに似た甘酸っぱい味がしました。
熟してきたので、高い所は脚立に乗り、40個ほど収穫しました。天日干しをしてから「乾燥ナツメの甘露煮」を作ってみようと思います。どんな味になるか楽しみにしています。
薬物乱用防止啓発教室
9月26日(水)
5・6年生を対象に、薬物乱用防止啓発教室が行われました。
お招きした講師の山口先生によると、最近の都市部では、違法薬物と言われる危険な薬物の広がりが心配されているそうです。さらに、インターネット上では、違法な販売もあり、地域や年齢を問わずに、薬物の乱用が心配されます。
子どもの健やかや成長を育むために、子どもも大人も気を付けていく必要があることを学びました。
5・6年生を対象に、薬物乱用防止啓発教室が行われました。
お招きした講師の山口先生によると、最近の都市部では、違法薬物と言われる危険な薬物の広がりが心配されているそうです。さらに、インターネット上では、違法な販売もあり、地域や年齢を問わずに、薬物の乱用が心配されます。
子どもの健やかや成長を育むために、子どもも大人も気を付けていく必要があることを学びました。
児童会役員認証式
9月25日(火)
平成30年度の後期児童会役員認証式が行われました。21日(金)の児童会役員選挙で当選した児童4名が役員として認証されました。
当選した後期児童会役員を代表して、新会長ががんばっていきたい活動を発表し、校長先生から認証状を受け取りました。後期の児童会活動も楽しみになってきました。
平成30年度の後期児童会役員認証式が行われました。21日(金)の児童会役員選挙で当選した児童4名が役員として認証されました。
当選した後期児童会役員を代表して、新会長ががんばっていきたい活動を発表し、校長先生から認証状を受け取りました。後期の児童会活動も楽しみになってきました。
防災学習
9月19日(水)
5・6年生を対象に防災学習を行いました。6年生は、今までの総合的な学習の時間に学んできたことを、5年生は夏の避難所宿泊体験学習を踏まえての防災学習でした。また、今回の防災学習では、講師に関西大学の奥村与志弘 准教授をお迎えし、田原市における地震とその災害についてのアドバイスもいただきました。
実際にその日がくることは誰も望んでいませんが、命を守るための防災学習は大切な学びとなっています。
5・6年生を対象に防災学習を行いました。6年生は、今までの総合的な学習の時間に学んできたことを、5年生は夏の避難所宿泊体験学習を踏まえての防災学習でした。また、今回の防災学習では、講師に関西大学の奥村与志弘 准教授をお迎えし、田原市における地震とその災害についてのアドバイスもいただきました。
実際にその日がくることは誰も望んでいませんが、命を守るための防災学習は大切な学びとなっています。
俳句教室
9月19日(水)
俳句教室が開かれました。講師の山田先生から、はじめに俳句のつくりや決まりを教えていただきました。そのあとには、子どもたちの作った作品への具体的なアドバイスがありました。最後に、山田先生に選んでいただいた4人の子どもに、優秀賞が渡されました。今回のアドバイスを生かして、また心豊かな作品が増えることと思います。
俳句教室が開かれました。講師の山田先生から、はじめに俳句のつくりや決まりを教えていただきました。そのあとには、子どもたちの作った作品への具体的なアドバイスがありました。最後に、山田先生に選んでいただいた4人の子どもに、優秀賞が渡されました。今回のアドバイスを生かして、また心豊かな作品が増えることと思います。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス