田原市立野田小学校
田原市立野田小学校
ブログ
3学期が始まりました
1月7日(火)、3学期の始業式を行いました。冬休み中は楽しいことがいっぱいあったようで、楽しそうに友達と話す子が多くいました。式では、3年生と6年生の代表の子が学年のまとめをしたりなわとびをがんばったりすること等、3学期の目標を堂々と発表しました。短い3学期ですが、野田っ子のみんなが目標を持ってがんばる姿を期待しています。
2学期終業式
12月23日(月)に2学期の終業式を行いました。式の前に漢字や計算チャンピオン等の表彰を行いました。式では、1年生と4年生の代表の子が2学期の反省と3学期にがんばりたいことを発表しました。明日から1月6日まで冬季休業になります。クリスマスやお正月など子どもたちにとっては楽しい予定がいっぱいだと思いますが、規則正しい生活を心がけてほしいと思います。それでは、よいお年をお迎えください。
もちつき集会
12月20日(金)の午前、9月に学校田で収穫したもち米を使って、全校でもちつき集会を行いました。つきたての餅はよく伸び、あんこやきな粉、大根おろしなどをつけて、おいしくいただきました。お忙しいのにもかかわらず、ご協力いただいたPTA委員のみなさん、誠にありがとうございました。
しめ縄づくり
12月17日(火)の午前、地域の方を講師に招き、5年生がしめ縄づくりに挑戦しました。4人一組の「ワンチーム」になって協力して作りました。藁をねじったり途中で継ぎ足したりと、難しい作業の連続でしたが、講師の方々の的確な指導や助言等により、全員立派なしめ縄を完成させることができました。お忙しい中ご協力いただいた地域の方々、大変ありがとうございました。
花壇が花いっぱいになりました
先週から今週にかけて花壇やプランターにキンセンカやパンジー、ビオラ、葉ボタン、金魚草などの花苗を植えました。学級花壇には6年生、プランターには5年生が植えました。また、通用門西側の花壇は地域のボランティアの方に植えていただきました。今は寒い季節のため花びらも小さいですが、この冬しっかりと根を張り、来春にはきれいな花を咲かせてくれることを願っています。花を植えてくださったボランティアのみなさん、ありがとうございました。
今日から人権週間です
12月4日(水)から12月10日(火)まで人権週間です。人権週間に先立って、12月2日(月)の朝会を利用して児童会役員から人権週間での活動について話がありました。各学級で「気持ちよく生活できるにはどんなことに気を付ければよいか」話し合うことやチェックカード使って、個々で毎日振り返ることなどの説明がありました。日頃の言葉づかいやいじめ問題等についても振り返りながら考える機会となってほしいと願っています。
スマホ・ケータイ安全教室
11月26日(火)の午後、NTTドコモの方を招き、5・6年生がスマホ・ケータイ安全教室を行いました。ドコモの方からは、アップした写真から様々な情報が流出してしまうことやいたずら動画をネット上にのせることで取り返しのつかないことに発展しまうこと、LINEなど文字だけのやりとりのアプリでは、人によって言葉の使い方や受け取り方が違うことから仲の良い友だちとでもトラブルが起こってしまうことなど、様々な危険について教えていただきました。使用時間やフィルタリング等を含め、おうちの人と相談しながらSNSを活用してほしいと思っていいます。
持久走訓練開始
11月25日(月)から持久走訓練が始まりました。12月12日(木)に予定されている持久走大会前日まで、2時限と3時限の間の放課の時間を利用して行います。1・2年生は4分間、3~6年生は5分間グランドを走ります。自分の体力を向上させるとともに、苦しさや寒さに負けず最後まで走り抜く心と体が育まれることを期待しています。がんばれ野田っ子!
48回目の登山集会
11月21日(木)に本校伝統の登山集会がありました。昭和47年(1972年)から続く行事です。なかよし班(たてわり班)ごと、4分おきに学校をスタートしコトギス山の山頂を目指します。急な斜面や大きな段差などがあり、低学年にとっては厳しいコースでしたが、班のみんなで声をかけ合いながら協力して参加者全員が無事学校へ戻ってくることができました。先日の登山道整備、そして当日の子供たちの見守り等、ご協力いただいたPTA委員のみなさん、ありがとうございました。
朝会~4年生発表~
11月18日(月)の朝会で4年生が器楽発表をしました。1曲目は「聖者の行進」を笛で演奏しました。2曲目は打楽器を使い歌と合わせて「音のカーニバル」を演奏しました。音がそろいリズムに乗った演奏でした。歌も大きな声で歌えていました。
登山道整備
今月の21日(木)に予定している本校伝統行事の第48回登山集会に向け、11月7日(木)の午後、PTA委員さんに登山道を整備していただきました。今年は雨が多く、登山道の土が流され岩や石がむき出しになっていたり、例年以上に草が茂っていたりしました。一部登山道を造り直すこともしていただきました。ご協力いただいたPTA委員さん、ありがとうございました。
大盛況 野田小フェスティバル
10月26日(土)に生活科や総合的な学習などで行った活動を発表する野田小フェスティバルを行いました。今年は、ステージ発表を新たに加えました。学芸会を行っていない本校の児童は、体育館のステージに上がり、大勢の人の前で演技したりセリフを言ったりする機会は多くありません。児童のなかには緊張して大きな声が出せない子もいましたが、多くの子が堂々と発表することができました。その後の学年ごとの催し物も工夫が凝らされ、子供たちの成長を感じ取ることができました。朝早くから参加いただいた地域・保護者の皆様、ありがとうございました。
福祉実践教室
10月8日(火)の午前、福祉実践教室を行いました。講師の方をお招きして、1・2年生は「手話」、3年生は「視覚障害者ガイドヘルプ」、4年生は「点字」、5年生は「車椅子体験」、6年生は「認知症」の講座を行いました。どの学年の子も講師の方の話をしっかりと聞き、体験活動を行っていました。講師の方からは、「素直で反応がいい子が多くてとてもやりやすかったです」というお褒めのお言葉もいただきました。この体験が、生活のどこかの場面で生かされることを願っています。
引き渡し訓練を行いました
「今後、気象状況の悪化により風雨が強くなり、児童による通学班下校の安全確保が難しい状況」という想定で、9月6日(木)の午後、児童引き渡し訓練を行いました。児童は、校内放送後、6年生から順番におやがめホールに集まり、通学班ごとに並び、家族が迎えに来るのを待ちました。引き渡し開始後は、できる限りスムーズに引き渡しができるよう、職員が誘導や確認作業を行いました。ご家族に皆様、引き渡し訓練へのご参加、ありがとうございました。
宿泊体験事前交流会
9月4日(水)に本校の5年生が、隣の田原南部小学校の5年生と宿泊体験事前交流会を行いました。来週の11日(水)と12日(木)の二日間の日程で、愛知県民の森へ宿泊体験に田原南部小と合同で行くことになっています。この二日間をより充実したものにするために、事前に顔合わせを本校でしました。最初は緊張気味でしたが、班ごとにカレーを作ったりキャンプファイヤーの動きを確認したりすることで、表情にも固さがなくなってきました。最後のマイムマイムの練習では、全員で手をつなぎ、輪になって楽しく踊っていました。来週の宿泊体験で、さらに友だちの輪が広がることを願っています。
2学期が始まりました
9月2日(月)から2学期が始まりました。全校児童131名中130名が登校し、日焼けした元気な姿を見ることができました。始業式では、5年の代表児童が気持ちをこめて力強く2学期の目標を発表しました。式後は教室に戻り、久しぶりに会った友だちと休み中にあったことなどをお互いに伝え合っている子が多かったようです。2学期のよいスタートを切るためにも、早寝早起きの習慣が早く戻ることを期待しています。
市水泳大会
7月20日(土)に市小学校水泳大会が行われました。本校は衣笠小学校会場で行われた大会へ参加しました。選手として参加した子はもちろん、プールサイドの控え室からも大きな声で応援する姿がみられ、全力を出し切る様子に感動しました。結果は様々ですが、自己新記録を出すことができた子が多くいました。子供たちのがんばりに拍手を送りたいと思います。なお、お忙しい中、大会会場まで足を運んでいただき、声援を送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1学期が終わりました
7月19日(金)に1学期終業式が行われました。式に先立ち、後期児童会役員認証式と前期児童会役員退任挨拶、漢字・計算チャンピオン表彰を行いました。終業式では、二人の代表の子が1学期の反省や2学期にがんばりたいことなどを力強く発表しました。式後には、音楽部の発表もありました。子供たちには、約6週間の夏休み中、大きなけがや病気等をせず、元気に過ごしてほしいと思います。
じどうかいやくいんをさがせ
7月16日(火)の昼放課、なかよしタイム(なかよし班活動)が行われました。1学期最後ということで、児童会役員4名が考えたゲーム「じどうかいやくいんをさがせ」というゲームを行いました。なかよし班ごとに、校内に隠れている児童会役員を探したり、先生方に挨拶したり、アルミ缶を探したりしました。いつもと違うゲームをみんなで楽しんでいました。
自転車教室
7月2日(火)の午前、1・2年生が田原警察署の方と野田駐在さんを招いて自転車教室を行いました。あいにくの天気のため運動場で実際に自転車に乗って練習することはできませんでしたが、映像を使って自転車の乗り方や交通ルールなどを詳しく教えていただきました。1・2年生の子が安全に自転車に乗ることができるよう、ご家庭でも見守っていただけたらと思います。
連絡先
田原市野田町宮前1
電話:0531-25-0007
FAX:0531-25-0087
Mail:noda-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス