田原市立東部中学校
2
1
4
6
2
4
0
ブログ(学校)
カテゴリ:学校行事
同窓会入会式
3月1日(月)卒業式予行後、同窓会の入会式を行いました。会長からの祝辞を紹介します。
同窓会を代表して、お祝い申し上げます。3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんが卒業する、この東部中学校は、昭和36年に開校し、昭和、平成、令和と半世紀を超える歴史のある学校です。そして、数多くの先輩方が皆さんを見守り、支援をしています。私たち同窓会も昭和50年に組織されて今日に至っています。
半世紀を超える歴史の中で、東部中学校としての伝統も生まれ、育んできています。私たち同窓会は、その伝統が脈々を続いていくように見守っています。
皆さんが、義務教育を修了し、それぞれの目標に向かって努力している姿は、後輩たちのお手本となっています。それは、東部中学校の卒業生であり、同窓会の一員としての証でもあります。そこで本日、同窓会入会式を行い、同窓会の一員であることを自覚していただきたいと思います。
改めて、ご卒業おめでとうございます。そして、同窓会入会おめでとうございます。3年生の皆さんが、これからの一日一日を大切にされ、これからご活躍されることを祈って、お祝いの言葉といたします。
令和3年3月1日 東部中学校同窓会長 高 藻 啓 充
同窓会を代表して、お祝い申し上げます。3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんが卒業する、この東部中学校は、昭和36年に開校し、昭和、平成、令和と半世紀を超える歴史のある学校です。そして、数多くの先輩方が皆さんを見守り、支援をしています。私たち同窓会も昭和50年に組織されて今日に至っています。
半世紀を超える歴史の中で、東部中学校としての伝統も生まれ、育んできています。私たち同窓会は、その伝統が脈々を続いていくように見守っています。
皆さんが、義務教育を修了し、それぞれの目標に向かって努力している姿は、後輩たちのお手本となっています。それは、東部中学校の卒業生であり、同窓会の一員としての証でもあります。そこで本日、同窓会入会式を行い、同窓会の一員であることを自覚していただきたいと思います。
改めて、ご卒業おめでとうございます。そして、同窓会入会おめでとうございます。3年生の皆さんが、これからの一日一日を大切にされ、これからご活躍されることを祈って、お祝いの言葉といたします。
令和3年3月1日 東部中学校同窓会長 高 藻 啓 充
卒業式予行
3月1日(月)、卒業式予行を行いました。例年とは式の流れや会場の配置が異なるため、動きを確認しながらの実施です。予行が終わると、いよいよ卒業が目前という雰囲気になり、卒業生の表情も一段と凛々しいものになってきます。予行の後、同窓会の入会式を行いました。
予餞会
2月25日(木)午後、3年生を送る会「予餞会」を行いました。今年は、コロナ禍の影響で、全校が体育館に集まることができないため、例年のような出し物や合唱などもできず、1、2年生からのビデオ映像で実施しました。映像を通して、1、2年生の感謝の気持ちが伝わったでしょうか。
1、2年生学年末テスト
2月16日(火)から2月18日(木)までの3日間、1、2年生の学年末テストです。新型コロナウイルス感染症の影響で、授業の進度が心配されていましたが、様々な工夫をしたことで無事に年度末まで進めることができました。どの生徒も、緊張感をもって臨んでいました。勉強した成果を十分に発揮してください。
第3回避難訓練
1月21日(木)、清掃の時間中に予告なしの形で、第3回目となる避難訓練を行いました。今回は、負傷している生徒が校舎内にいるという設定です。捜索に向かったため、普段よりも時間がかかりましたが、無事に避難ができました。先日、「南海トラフ地震臨時情報発表時における生徒の登下校等について」を配付しました。ブログの「緊急時の対応について」にも掲載しています。ご家庭でも、ご確認ください。
連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス