田原市立東部中学校
2
1
4
7
6
8
4
ブログ(学校)
カテゴリ:学校行事
授業参観・学年懇談会
4月28日(金)、授業参観と学年懇談会が行われました。全校一斉の授業参観は久しぶりです。
多くの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
退任式
4月17日(月)に、退任式が行われました。15名が退任されるなか、7名の先生方が式に出席され、最後のお話をしていただきました。退任された先生の期待に応えられるよう頑張りましょう。
入学式・1学期始業式
4月7日(金)に、入学式・1学期始業式を行いました。1年生106名を迎え、全校生徒368名です。式の後は、学級活動と部活動顔合わせ会をしました。新しい担任・新しい顧問の先生と一緒に素敵な思い出をつくっていきましょう。
着任式・新任式
4月6日(木)に、着任式・新任式を行いました。校長先生をはじめ11名の新しい先生を迎え令和5年度がスタートしました。式の後は、入学式準備をしました。
ハビスマフェス2日目
11月4日(金)に、ハピスマフェス2日目が行われました。
午前中は、体育祭でした。各学年の学年種目「ぼくらの一歩は1200m」「借り人綱引き」「ダンシング棒取り」、全校での「追いかけ玉入れ」、「演舞コンテスト」が行われました。
午後は、腰塚勇人さんによる記念講演でした。
この2日間、東中生のハッピースマイルをたくさん見ることができ、幸せな気分になりました。
午前中は、体育祭でした。各学年の学年種目「ぼくらの一歩は1200m」「借り人綱引き」「ダンシング棒取り」、全校での「追いかけ玉入れ」、「演舞コンテスト」が行われました。
午後は、腰塚勇人さんによる記念講演でした。
この2日間、東中生のハッピースマイルをたくさん見ることができ、幸せな気分になりました。
ハビスマフェス1日目
11月2日(水)に、ハビスマフェス1日目が行われました。
午前中は、オープニング・合唱祭・新制服披露。
午後は開校60周年記念式典・記念演奏が行われました。
合唱では、今までの練習の成果が発揮され、素晴らしい合唱を聴くことができました。
また、記念演奏では、田原市豊島町出身のヴァイオリニスト白井崇陽さんの演奏を聴くことができ会場がたいへん盛り上がることができました。
午前中は、オープニング・合唱祭・新制服披露。
午後は開校60周年記念式典・記念演奏が行われました。
合唱では、今までの練習の成果が発揮され、素晴らしい合唱を聴くことができました。
また、記念演奏では、田原市豊島町出身のヴァイオリニスト白井崇陽さんの演奏を聴くことができ会場がたいへん盛り上がることができました。
選手激励会
9月29日(木)に、選手激励会が行われました。各部の決意発表からは新人戦への強い思いが感じ取れました。また、3年生からは有志による演舞で、1,2年生へエールを送りました。どの部も全力で戦ってきてください。
ハピスマフェスに向けて
11月2日(水)、4日(金)の「ハピスマフェス」に向けて、合唱練習や演舞練習をする姿が見られるようになってきました。本番までにどのように成長するか楽しみです。
1
1
愛知県学校安全優良校候補校実地審査
9月8日(木)に、これまでの学校安全教育の取り組みが評価され、愛知県学校安全優良校候補校実地審査が行われました。全校での避難訓練の後、1年生は煙体験、2年生は消火体験・救助袋体験、3年生は避難所運営ゲームをしました。審査員の方たちは、子どもが落ち着いていて、話がしっかり聞くことができると評価していただきました。
選手激励会
6月23日(木)に、選手激励会が行われました。今年度、初めて全校生徒が体育館に集まる行事となりました。選手のパフォーマンスと決意を語る姿から、最後の大会にかける3年生の意気込みが伝わってきました。また、1,2年生の応援メッセージから、3年生を全力でサポートしたいという思いが伝わってきました。最高のパフォーマンス・演奏ができること期待しています。
開校60周年記念航空写真撮影
5月10日(火)に、開校60周年記念航空写真撮影が行われました。全校生徒が、担任の先生の指示をよく聞き、素早く行動することができました。どのような写真が撮れたか楽しみです。写真は、生徒昇降口で、学校公開日の折にご覧いただけます。
退任式
4月14日(木)に退任式を行いました。代表生徒が、感謝の手紙と花束を渡したあとに、退転任された先生方から、東部中学校のよさや2,3年生に向けて応援メッセージをいただきました。今後も、先生方の期待に応えられるように頑張りましょう。
入学式・始業式
4月7日(木)に、入学式・始業式が行われました。入学式開始直前に、大きな地震がありましたが、新入生は素早く姿勢を低くして自分の身を守ることができました。場に応じた行動をとることができて立派でした。
その後、入学式・始業式が滞りなく行われ、新学年のスタートを切ることができました。
その後、入学式・始業式が滞りなく行われ、新学年のスタートを切ることができました。
新任式
4月6日(水)に、新任式が行われました。本年度赴任したフレッシュな8人の教職員からのあいさつがあり、生徒も4月から頑張っていこうという気持ちを高められたことと思います。新任式の後は、明日の入学式・始業式の準備をし、新入生を迎えるのを待つだけとなりました。
本年度も「Always Happy Smile ~いつでも とびっきりの 笑顔で~」が多く見られるとうれしいです。
本年度も「Always Happy Smile ~いつでも とびっきりの 笑顔で~」が多く見られるとうれしいです。
令和3年度修了式
3月24日(木)に、令和3年度修了式が行われました。1,2年生の代表生徒に修了証が渡されたあとに、1,2年生の代表生徒が1年間の振り返りを発表してくれました。その姿から、この1年間の成長を感じることができました。来年度も、みなさんの活躍が楽しみです。
第61回卒業証書授与式
3月3日(木)に、第61回卒業証書授与式が行われました。天気にも恵まれ、卒業生は笑顔で東部中学校を巣立っていきました。卒業生のこれからの活躍を期待しています。
予餞会
2月24日(木)に予餞会が行われました。生徒会役員による、開会行事に始まり、1年生の出し物、2年生の出し物と続き、中学校生活3年間を楽しく振り返ることができました。
東中祭パート3(体育祭)
11月18日(木)に、東中祭パート3(体育祭)が行われました。今年度初めて、全校生徒が集まる行事は、3年生による東中ソーラン・8の字跳び・しっぽ取りが行われ、子どもたちの笑顔をいっぱい見ることができました。
東中祭パート2(合唱祭)
11月2日(火)に、東中祭パート2(合唱祭)が行われ、どの学年も素敵な歌声を聴かせてくれました。また、生徒会役員作成のモニュメントや文芸部作成の立て看板が、東中祭をより良いものにしてくれました。
合唱練習始まる
中間テストも終わり、昼休みや東中タイムで、合唱練習が始まりました。
11月2日(火)に東中祭パート2(合唱祭)が予定されています。一年生にとっては初めての合唱祭、三年生にとっては最後の合唱祭になります。当日はどのような歌声を聴かせてくれるのか今から楽しみです。
11月2日(火)に東中祭パート2(合唱祭)が予定されています。一年生にとっては初めての合唱祭、三年生にとっては最後の合唱祭になります。当日はどのような歌声を聴かせてくれるのか今から楽しみです。
2学期始業式
9月1日(水)に第2学期始業式が行われました。まず、各学年の代表生徒が、2学期の抱負を述べてくれました。その後、校長先生の式辞と生徒指導の先生からお話がありました。充実した2学期にしていきましょう。
1学期終業式
7月20日(火)に1学期終業式が行われました。1,2,3年生の学年代表の生徒が、1学期のふりかえりを発表し、校長式辞の後、夏休みの生活について生徒指導から話がありました。これから長い夏休みに入ります。この休みを有意義なものにしましょう。
第1回避難訓練
5月31日(月)、6時間目に予告なしの形で、第1回避難訓練を行いました。1年生にとって初めての訓練となりましたが、無事に避難ができました。今後も、いろいろな事態を想定して、避難訓練をしていきます。
東中祭パート1(ミニ体育祭)
5月18日(火)東中祭(ミニ体育祭)が行われました。2年生は、「ソーシャルディスタンス玉送り」「選抜リレー」1年生は、「さわやかタイフーン」「さわやか全員リレー」3年生は、「棒走中(棒取り)」「全員リレー」が行われました。どの学年も大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
退任式
4月15日(木)に退任式が行われました。2,3年生の生徒たちは、退任された先生方から熱いメッセージを受け取りました。これからの東中生の活躍が楽しみです。
入学式
4月7日(水)入学式が行われました。新1年生は緊張気味でしたが、これから少しずつ中学校生活にも慣れてくると思います。
新任式
4月6日(火)新任式と入学式準備が行われました。生徒たちは、新しい先生との出会いに瞳を輝かせていました。その後、2,3年生が入学式準備をしてくれました。
令和3年度前期生徒会役員認証式
3月15日(月)に令和3年度前期生徒会役員認証式が行われました。公約に掲げたように、生徒が主役となり生徒会活動をより活発なものにしていってほしいと思います。よろしくお願いします。
令和3年度前期生徒会役員選挙
3/11(木)の5限に、令和3年度前期生徒会役員選挙が行われました。どの立候補者の演説も個性に溢れ、東部中の生徒会のことをしっかりと考えてくれている素晴らしい演説でした。令和3年度の生徒会活動が楽しみです。
第60回卒業証書授与式
令和3年3月3日(水)、第60回卒業証書授与式を挙行しました。コロナ禍の影響で、例年とは会場の配置や出席者を変更しての開催でした。思い描いていた中学3年生の学校生活ではなかったかもしれませんが、それでも前を向いて頑張ってきた3年生でした。卒業生の答辞には、3年間の中学校生活への思いがあふれ、感動を呼びました。新たな生活でも活躍することを祈っています。
同窓会入会式
3月1日(月)卒業式予行後、同窓会の入会式を行いました。会長からの祝辞を紹介します。
同窓会を代表して、お祝い申し上げます。3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんが卒業する、この東部中学校は、昭和36年に開校し、昭和、平成、令和と半世紀を超える歴史のある学校です。そして、数多くの先輩方が皆さんを見守り、支援をしています。私たち同窓会も昭和50年に組織されて今日に至っています。
半世紀を超える歴史の中で、東部中学校としての伝統も生まれ、育んできています。私たち同窓会は、その伝統が脈々を続いていくように見守っています。
皆さんが、義務教育を修了し、それぞれの目標に向かって努力している姿は、後輩たちのお手本となっています。それは、東部中学校の卒業生であり、同窓会の一員としての証でもあります。そこで本日、同窓会入会式を行い、同窓会の一員であることを自覚していただきたいと思います。
改めて、ご卒業おめでとうございます。そして、同窓会入会おめでとうございます。3年生の皆さんが、これからの一日一日を大切にされ、これからご活躍されることを祈って、お祝いの言葉といたします。
令和3年3月1日 東部中学校同窓会長 高 藻 啓 充
同窓会を代表して、お祝い申し上げます。3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんが卒業する、この東部中学校は、昭和36年に開校し、昭和、平成、令和と半世紀を超える歴史のある学校です。そして、数多くの先輩方が皆さんを見守り、支援をしています。私たち同窓会も昭和50年に組織されて今日に至っています。
半世紀を超える歴史の中で、東部中学校としての伝統も生まれ、育んできています。私たち同窓会は、その伝統が脈々を続いていくように見守っています。
皆さんが、義務教育を修了し、それぞれの目標に向かって努力している姿は、後輩たちのお手本となっています。それは、東部中学校の卒業生であり、同窓会の一員としての証でもあります。そこで本日、同窓会入会式を行い、同窓会の一員であることを自覚していただきたいと思います。
改めて、ご卒業おめでとうございます。そして、同窓会入会おめでとうございます。3年生の皆さんが、これからの一日一日を大切にされ、これからご活躍されることを祈って、お祝いの言葉といたします。
令和3年3月1日 東部中学校同窓会長 高 藻 啓 充
卒業式予行
3月1日(月)、卒業式予行を行いました。例年とは式の流れや会場の配置が異なるため、動きを確認しながらの実施です。予行が終わると、いよいよ卒業が目前という雰囲気になり、卒業生の表情も一段と凛々しいものになってきます。予行の後、同窓会の入会式を行いました。
予餞会
2月25日(木)午後、3年生を送る会「予餞会」を行いました。今年は、コロナ禍の影響で、全校が体育館に集まることができないため、例年のような出し物や合唱などもできず、1、2年生からのビデオ映像で実施しました。映像を通して、1、2年生の感謝の気持ちが伝わったでしょうか。
1、2年生学年末テスト
2月16日(火)から2月18日(木)までの3日間、1、2年生の学年末テストです。新型コロナウイルス感染症の影響で、授業の進度が心配されていましたが、様々な工夫をしたことで無事に年度末まで進めることができました。どの生徒も、緊張感をもって臨んでいました。勉強した成果を十分に発揮してください。
第3回避難訓練
1月21日(木)、清掃の時間中に予告なしの形で、第3回目となる避難訓練を行いました。今回は、負傷している生徒が校舎内にいるという設定です。捜索に向かったため、普段よりも時間がかかりましたが、無事に避難ができました。先日、「南海トラフ地震臨時情報発表時における生徒の登下校等について」を配付しました。ブログの「緊急時の対応について」にも掲載しています。ご家庭でも、ご確認ください。
3学期始業式
あけましておめでとうございます。全国的に新型コロナの感染拡大が心配される中ですが、令和3年が始まりました。健康管理に十分注意をして、元気に学校生活が送っていきましょう。
全校放送で、各学年と生徒会の代表者が新年の抱負を述べました。校長式辞では、「本年度のまとめと新たな学年や進路に向けての準備に力を入れてください。この先、どんなことが起きるかわかりませんが、そんな中でも、自分の目標をもって冷静に進んでいきましょう。」と話がありました。
市内でも、新型コロナウイルスの感染が広がっています。学校では、引き続き感染拡大防止に努めていきますので、ご協力よろしくお願いします。
全校放送で、各学年と生徒会の代表者が新年の抱負を述べました。校長式辞では、「本年度のまとめと新たな学年や進路に向けての準備に力を入れてください。この先、どんなことが起きるかわかりませんが、そんな中でも、自分の目標をもって冷静に進んでいきましょう。」と話がありました。
市内でも、新型コロナウイルスの感染が広がっています。学校では、引き続き感染拡大防止に努めていきますので、ご協力よろしくお願いします。
2学期終業式
12月23日(水)、2学期終業式を行いました。熱中症対策やコロナ対策で、見慣れた光景になっていますが、本日も全校放送での実施です。各学年や生徒会の代表者が、2学期の振り返りと3学期への抱負を述べました。校長式辞では、「8月末から始まった長い2学期、コロナ禍でこれまでと異なる行事の連続となった2学期でしたが、たくさんの笑顔(ハッピースマイル)を見ることができてうれしかった。これからも「とびっきりの笑顔」をたくさん見たいです」との話がありました。新年も元気で登校しましょう。
後期生徒会総会
12月17日(木)授業後、後期の生徒会総会を行いました。今回も全校放送です。生徒会も後期に入り、2年生が中心となって新しい執行部や委員会がスタートしています。「上昇気流」のスローガンで始まった前期の活動を引継ぎながら、後期の活動について計画を立て、それを発表しました。期間は例年よりも短いですが、中身の濃い後期にしていってください。
1、2年生期末テスト
11月25日(水)から27日(金)まで、1、2年生は2学期末テストです。新型コロナウイルス感染症の影響で、授業の遅れに心配がありましたが、ほぼ例年並みの進度に追いついてきています。3年生は、臨時休業の都合で11月30日(月)と12月1日(火)の2日間日程としています。健康管理に十分気を付けながら、学習に取り組んでいきましょう。
修学旅行から帰校
11月5日(木)午後5時頃、静岡・山梨方面へ修学旅行に出かけていた3年生が、学校へ帰ってきました。参加した生徒は、病気やけがもなく、元気な様子でした。天候にも恵まれ、よい思い出がつくれたことと思います。お疲れ様でした。
東中祭
10月27日(火)、爽やかな秋晴れの下、東中祭を行いました。午前は合唱祭で、午後から体育祭の日程です。新型コロナの影響で、体育大会と合唱コンクール・文化祭に代わるものとして新設した、新しい行事です。久しぶりに校内で、にぎやかな声が響き渡りました。参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
合唱祭は、発表会の予定でしたが、コンクール形式になりました。
・最優秀賞:1年B組「大切なもの」
2年B組「虹」
3年D組「群青」
・体育祭 「東中ソーラン」
学年種目 1年「台風の目」 2年「演舞」 3年「棒取り」
特別種目「全力じゃんけん」
体育委員会種目 「靴飛ばし」「ソーシャルディスタンスリレー」「選抜リレー」
合唱祭は、発表会の予定でしたが、コンクール形式になりました。
・最優秀賞:1年B組「大切なもの」
2年B組「虹」
3年D組「群青」
・体育祭 「東中ソーラン」
学年種目 1年「台風の目」 2年「演舞」 3年「棒取り」
特別種目「全力じゃんけん」
体育委員会種目 「靴飛ばし」「ソーシャルディスタンスリレー」「選抜リレー」
学校訪問
10月19日(月)、田原市教育委員会の学校訪問がありました。今回は、指導活動視察で、それぞれの授業を参観していただき、アドバイスをもらいました。東三河教育事務所の所長、指導主事の方も一緒に参観していきました。生徒たちがとても落ち着いた様子で学習に取り組んでいて、とてもよい雰囲気ですねとの感想をいただきました。
市役所農政課から届けていただいた花や植物で、校内が華やかになっています。ありがとうございました。
市役所農政課から届けていただいた花や植物で、校内が華やかになっています。ありがとうございました。
東中ソーラン全校練習
10月15日(木)授業の東中タイムに、全校での「東中ソーラン」の練習をしました。これは、27日に予定されている東中祭の午後の部「体育祭」で披露するための練習です。今年度は、コロナの影響で全校練習が制限されるため、なかなか全校での練習ができませんが、生徒会の役員が中心となってがんばっています。ご都合のつく方は、ぜひともご覧ください。
2学期中間テスト
10月8日(木)、2学期の中間テストが始まりました。1,2年生は新人戦が終わって間もないですが、気持ちを切り替えて学習に臨んでいます。3年生は、進路を意識してこれまで以上に緊張感をもって取り組んでいます。どの生徒も、実力を十分に発揮してほしいです。
新人体育大会激励会
9月30日(水)授業後、新人体育大会の激励会を開きました。新型コロナの関係で屋外での実施です。それぞれの部の代表者が大会への抱負を述べ、意気込みを伝えました。3年生、1年生は、激励の歌を贈りました。今年度の新人体育大会は、短時間での開催であったり、団体戦のみや個人戦のみになる種目があったりするなど、例年とは異なる形での開催となりますが、練習の成果を発揮してきてほしいです。
後期生徒会役員認証式
9月30日(水)朝、校長室で後期生徒会役員認証式を行いました。校長先生から、「コロナ禍の中で、様々な行事や企画はいつも通りにはできませんが、新しい企画をつくることができると前向きにとらえてください。3年生からバトンを引き継ぎ、よりいっそう盛り上げてください。」と話がありました。新しく役員になった皆さん、頑張ってください。
後期生徒会役員選挙
9月24日(木)授業後、後期生徒会役員選挙演説会と投票を実施しました。すっかり、見慣れてしまいましたが、今回も全校放送を利用しての選挙演説です。11名の立候補者が、学校をよりよくするため、それぞれやってみたいこと(公約)を挙げて、呼びかけました。コロナ禍の中ですが、前向きな言葉がたくさん聞かれました。
校長先生からは、後期の新しい行事「東中祭」に触れ、生徒会が中心となって学校を大いに盛り上げてほしいと話がありました。
校長先生からは、後期の新しい行事「東中祭」に触れ、生徒会が中心となって学校を大いに盛り上げてほしいと話がありました。
後期生徒会役員選挙に向けて
9月23日(水)の登校時間帯、明日に迫った後期生徒会役員選挙投票に向けて、立候補者が最後の選挙運動をしました。それぞれ、選挙公約を掲げて、意欲にあふれています。コロナ禍の中、変更や制限はありますが、学校生活がよりよくなるようにみんなで頑張っていきましょう。
第2回避難訓練
9月1日(火)授業後、本年度2回目となる避難訓練を実施しました。例年、9月の訓練は、防災の日にちなんで地震を想定したものです。今回は、各学年が体育館や武道場等、教室以外の場所からの避難です。今年は、避難行動に加え、コロナ対策も必要になります。大変ですが、自分で身を守る意識を高めていきましょう。
2学期始業式
9月1日(火)、3日間の短い休みを挟み、2学期が始まりました。今回も放送での実施です。各学年と生徒会の代表者から、2学期の抱負が述べられました。コロナ禍で例年のようにできないことが多いですが、考え方を変えれば、これまでと違う新しい行事ができることになりますと前向きな抱負が述べられました。校長式辞では、コロナ禍に関連して差別されるニュースを取り上げ、相手の立場になって行動しましょうと話がありました。
連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス