田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:1年生
大きく育ってるよ ~1年アサガオ日記~
童浦小学校の畑では、さまざまな植物がすくすくと成長しています。各学年が植えた夏野菜が大きく育ち、おいしそうな実がついています。また、花壇にもアサガオやひまわり、ホウセンカ、サルビアなど、色とりどりにきれいな花を咲かせています。
1年生の畑のまわりでも、子どもたち一人ひとりが植えたアサガオが大きくつるを伸ばし、花を咲かせています。生活の授業などを通して、アサガオ日記を描き、観察を続けています。
栽培活動を通して、自然とふれあい、自然から学ぶ、感受性豊かな子に成長していくよう願っています。
1年生の畑のまわりでも、子どもたち一人ひとりが植えたアサガオが大きくつるを伸ばし、花を咲かせています。生活の授業などを通して、アサガオ日記を描き、観察を続けています。
栽培活動を通して、自然とふれあい、自然から学ぶ、感受性豊かな子に成長していくよう願っています。
むし歯キンをやっつけろ! ~1年生 むしバスターズ~
7/6(木)、1年生2クラスが「むしバスターズ」から歯磨きを教わりました。「むしバスターズ」とは、田原市の歯科衛生士さんが小中学生の歯科衛生指導をするために組まれたチームです。歯の染め出しをしてもらい、色のついた部分を正しいやり方で磨き、汚れを落としました。残りの1クラスは、7/13(木)に行います。
夏休みもしっかり歯を磨いて、むし歯ゼロになろう!
いい音が出せるかな ~1年ピアニカ教室~
6/13(火)、講師をお招きし、1年生でピアニカ教室が開かれました。
指の置き方やタンギング、手入れの仕方などを教えていただき、いくつかの曲をみんなで合奏しました。子どもたちは、ピアニカを演奏することの楽しさを感じていたようです。これからの音楽の授業へと生かしていきたいです。
指の置き方やタンギング、手入れの仕方などを教えていただき、いくつかの曲をみんなで合奏しました。子どもたちは、ピアニカを演奏することの楽しさを感じていたようです。これからの音楽の授業へと生かしていきたいです。
学校の中の「ひみつ」見つけたよ ~1年 学校探検~
5/24(水)、1年生が学校探検をしました。学校中を回り、自分たちの教室にないものを見つけていました。後日、学級で行った発表会では、「家庭科室で洗濯機を見つけたよ」など、自分の見つけたものを嬉しそうに発表していました。学校探検を通して、子どもたちは、童浦小学校にあるさまざまなものに興味をもつことができました。
さつまいもが実ったよ! ~1年いもほり~
10月31日(月)、1年生が学校の畑でいもほりをしました。6月に畑にさしたいものつるも大きく伸び、葉もたくさん茂りました。9月の長雨の影響か、いもは小ぶりでしたが、子どもたちは楽しそうにいもをほり、収穫の喜びを感じることができたようです。
バランスよく、たくさん食べよう! ~1年 給食指導~
9月21,23日(水,金)、田原市の栄養教諭による1年生への給食指導がありました。
給食の時間に、栄養教諭が、その日の給食の食材を紹介したり、好き嫌いなく食べることの大切さを紙芝居で伝えたりし、食育のミニ授業が行われました。子どもたちは、楽しそうに話を聞きながら、おいしそうに給食を食べていました。好き嫌いなくもりもり食べて、元気よく楽しく生活しましょう。
うまくふけるようになりたいな ~1年 鍵盤ハーモニカ教室~
6月22日(水)、1年生を対象に鍵盤ハーモニカ教室が開催されました。講師の先生からドの鍵盤の場所、手の構え方、やさしく息を吹き込むことなどを教えていただきました。
がんばって練習をして、上手に吹けるようになるといいね。
たくさんの芋が実るといいな ~1年 いものつるさし~
6月15日(水)、1年生がいものつるさしをしました。教室の南側にある花だんに一人一本のサツマイモのつるを植えました。先生からたくさんの芋が実るための植え方を教わり、ていねいに植え、たっぷりの水をあげていました。秋の収穫が楽しみです。
授業風景 ~1年生 ~
1月21日(木)、1年生が国語の研究授業を行いました。「たべもの」という詩を取り上げ、食べ物を食べるときの音や様子を、楽しく学びました。
人権集会・授業風景~1年生~
12月1日(火)、人権集会がありました。12月4日から人権習慣が始まります。児童会役員が、「仲間外れやいじめは絶対にやめましょう」と全校に呼びかけ、「ともだち」という絵本の読み聞かせをしました。
1年生が学習園で育てたサツマイモをほりました。「先生、大きいお芋が出てきたよ」「このお芋はしっぽが長くてねずみみたいだね」と、楽しそうにほっていました。
1年生が学習園で育てたサツマイモをほりました。「先生、大きいお芋が出てきたよ」「このお芋はしっぽが長くてねずみみたいだね」と、楽しそうにほっていました。
授業風景 ~ 1年生 ~
11月12日(木)、1年生が学習園で育てた落花生を使ってクッキーを作っていました。材料をビニル袋に入れてもみもみするだけ。こんがり香ばしく出来上がりました。
授業風景 ~ 1年生 ~
10月29日(木)、1年生が学芸会の練習をしていました。場面ごとに分かれて教室や体育館で楽しく練習に取り組んでいました。
虫歯、バイバイ! ~ 1年生 ~
7月9日(木)、1年生が「むしバスターズ」の歯磨き指導を受けました。「むしバスターズ」とは、田原市の歯科衛生士さんが小中学生の歯科衛生指導をするために組まれたチームです。虫歯になりやすい第1臼歯の話を聞き、正しい歯磨きの方法を教えていただきました。
上手に吹けるようになりたいな ~ 1年 鍵盤ハーモニカ講習会 ~
6月26日(金)、1年生が鍵盤ハーモニカの講習会に参加しました。講師の先生からドの鍵盤の場所、手の構え方、優しく息を吹き込むことを教えていただきました。
授業風景 ~ 1年生 ~
5月21日(木)、1年生が体力テストをしました。1,2,3年生は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目、4,5,6年生はそれに加えて室内での種目があります。
残さず全部食べたかな? ~ 1年生給食開始 ~
4月15日(水)、今日から1年生の給食が始まりました。白衣の着方、たたみ方、当番の並び方、配膳の仕方など、担任の先生が丁寧に教えていました。今日のメニューは、みんなの大好きなカレーライス。サラダやデザートもみんなおいしそうに食べていました。
楽しいよ!英語の時間 ~ 1年生 英語活動 ~
1月13日(火)、1年生が英語活動をしました。ALTの先生と一緒に英語で発音したり、ゲームやクイズを楽しんだりしました。
好き嫌いなく食べようね ~ 給食指導 1年生より ~
11月10日(月)、給食の時間に1年生の給食指導がありました。栄養教諭の先生が市内の学校を巡回し、給食の栄養や食べ方のマナーについて教えてくれます。今日は1年3組の子どもたちに、「好き嫌いなく何でも食べよう」というお話を、紙芝居を使いながらわかりやすく教えて下さいました。
あさがおリースができました ~ 1年生 生活科 ~
10月2日(木)、1年生の教室にアサガオのリースが飾られていました。自分で育てたアサガオのつるにドングリやマツボックリ、カラフルなリボンを飾り付け、個性あふれるリースがそろいました。
体の調子はどうかな? ~ 内科検診 ~
5月30日(金)、1,2,3年生の内科検診がありました。1年生も、静かに並んで検診を受けていました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス