田原市立童浦小学校

カテゴリ:お知らせ

博士をめざして

 2月27日(木)に2年生が計算博士テストをしていました。みんな、博士をめざして、真剣でした。博士テストは、漢字と計算をします。今は、他の学年も博士をめざしてがんばっている姿がよく見られます。
 

給食室の様子

 2月26日(水)の給食室の様子です。給食を楽しみにしている人が多くいます。そのためか、給食当番も、はりきって準備しています。給食室は、当番の人でいっぱいになります。でも、いつも給食のおばさんが、手際よく手伝ってくれるので、ぱっぱっと自分が運ぶ物を持って行くことができます。
 

鍵盤ハーモニカや歌をがんばったよ!   ~ 歌声集会より ~

 2月25日(火)に歌声集会がありました。1年生が発表しました。鍵盤ハーモニカやタンバリン、すず、カスタネットを使って、「こいぬのマーチ」を演奏しました。それから、大きな声で「あいあい」を歌いました。振り付けもしました。拍手が大きく、とてもうれしかったようです。多くの家の方が来てくださり、1年生は喜んでいました。これからも、機会をとらえて、学校に来て、子どもたちの成長を見てください。
 

がんばっている委員会活動

 2月24日(月)に委員会がありました。放送委員会では、週の計画を立ててから、放送室の掃除をしました。放送機器が一時調子が悪いときがあり、放送委員会の人たちは、寂しそうでしたが、今は、楽しそうに放送をしています。また、企画委員会では、5年生だけで「ありがとう集会」の計画を立てていました。6年生が思い出に残るように、いろいろ考えていました。
 

何でも発表会

 2月20日(木)に何でも発表会がありました。発表希望者が、なわとびをしたり、ホッピングをしたり、リフティングをしたり、ピアノを弾いたりしました。他にも、けん玉をしたり、ギターを弾いたり、日本舞踊、ホップヒップを踊ったりする人などもいました。今年は、全校の前で発表する人が昨年より多くいました。家の方も見に来てくださり、ありがとうございました。
 

 

歌声集会で1年生が発表する日は、2月25日(火)になりました。

 順延になっていた歌声集会を2月25日(火)にする予定です。下の写真のように、今日の読み聞かせの様子を見ると、まだマスクをする人が多くいました。でも、欠席する人は少なくなってきました。だから、今日、1年生は歌声集会の練習をしていました。当日、多くの家の方が聴きに来てくださると、1年生はとても喜ぶと思います。聴きたい方は、8:15に始まるので、早めに来てください。体育館でします。
 

ユニバーサルデザインとは?

 ユニバーサルデザインとは、「すべての人が使いやすいように、形や機能を考えてデザインすること」と、社会科の教科書に書かれています。童浦小でもエレベーターの工事が始まりました。すべての人が使いやすいようにとの考えによるものでしょう。童浦小では,この工事がしばらく続くので、注意してください。子どもたちの登下校も、正門でなく西門や東門を使うようにしています。
 

優勝、おめでとう! 

 火曜集会が2月25日(火)までないため、今日、長なわ大会の優勝クラスに賞状を渡しました。校長先生が優勝クラスに行き、代表の人に渡しました。みんな、うれしそうでした。低学年の部だけは、学級閉鎖のため、渡すことができなかったので、またの機会に渡す予定です。
 

2月20日(木)に「なんでも発表会」をします。

 2月20日(木)のふれあいタイムの時間に「なんでも発表会」をします。1:15からの予定です。見たい方は、早めに来てください。体育館で行います。今日、そのリハーサルをしました。下の写真は、その時の様子です。