田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
2012年10月の記事一覧
親子読書
10月30日(火)から11月11日(日)まで親子読書週間です。親子で本を読みながらゆっくり話し合い、心のふれあいをはかるとともに、読書する習慣を身につけさせることをねらっています。今日の火曜集会で図書委員会の人たちが、子どもの実態や各家庭に応じて、7日間、読書に取り組み、読書カードを書く、ということなどを説明していました。
新記録だ!! ~ だでのんギネスより ~
10月27日(土)の笠山だでのんまつりの中で、だでのんギネスをしました。種目は、お手玉、紙飛行機、大声、こま回しです。その中で新記録がでました。何だと思いますか?・・・新記録がでたのは、お手玉です。それまでの記録は3100回でした。そして、今回出た記録は、3768回です。30分くらいしていたそうです。右下の写真は、そのとき様子です。今日の火曜集会で表彰状をもらいました。
笠山だでのんまつり
10月27日(土)に笠山だでのんまつりがありました。午前中は、昔の遊び体験(1・2年)といろいろな講座の体験(3~6年)をしました。紙飛行を作ってとばしたり、たこを作ったり、押し花を作ったりしました。女性クラブや老人クラブなど、いろいろな方が講座を開いてくれました。そして、午後は、会場を笠山に移し、PTAの人たちが作ったチョコバナナを食べたり、だでのんギネスに挑戦したり、笠山に登ったりしました。6年生は野点もしました。このまつりのために、子ども会や婦人会、老人会の人たちがだんご等を作ってくれました。消防団の人たちはだでのんギネスを手伝ってくれました。子どもたちは、午前も午後もとても楽しかったそうです。ありがとうございました。
この白い花は!?
下の写真のような白い花を見つけました。では、この白い花は、何の花だと思いますか?また、右の写真は、その花の実です。この花が何の花か当ててみてください。答えは、写真の下です。
手洗いについて学ぼう ~ 3年保健より ~
10月25日(木)に3年生が保健の授業をしました。「毎日の生活とけんこう」を考える中で、今回は、「手洗いについて学ぼう」という授業をしました。まず汚れがわかるクリ-ムとチェッカーを使って、手の汚れを調べました。それから、班で話し合う中できれいに洗う方法を考えていきました。これからは「もっときれいに手を洗おう」という気持ちがわいた人が多くいました。
学芸会で使う張り出し舞台の準備
10月24日(水)に学芸会の準備をしました。去年、新しくした張り出し舞台の準備をしました。6年生が、まずカーペットやイスを出しました。次に張り出し舞台の部品を西倉庫から運びました。できぱきと動いていました。最後の学芸会を盛り上げようとする気持ちが見えるようでした。組立は、先生たちが行いました。明日からは、体育館を使って学芸会の練習がスタートします。
校長室たより「和良辺」第7号
校長室たより「和良辺」第6号
校長室たより「和良辺」第5号
4年生が発表したよ ~ 歌声集会より ~
10月23日(火)の朝、歌声集会がありました。4年生の発表になると、まず「ゆかいに歩けば」を歌いました。途中、リコーダーも入りました。次に「オーラリー」をリコーダーで演奏しました。きれいな音色ででした。多くの家の方が聴きにきてくださり、ありがとうございました。みんな、とても喜んでいました。
いつかパイロット! いつかキャビンアテンダント!
10月22日(月)に6年生は社会見学に行きました。目的地は、セントレアです。空港の中を案内してもらいました。ふだん見えない所で働いている人のおかげで、飛行機が安全に飛ぶのがわかりました。いつかパイロットになろう!いつかキャビンアテンダントになろう!と思った人がいるかもしれません。
笠山だでのんまつりの準備
10月2〇日(土)にPTA委員が笠山だでのんまつりの準備をしました。この日は、笠山周辺の草刈りをしたり、園児用メダルの確認をしたり、チョコバナナの試作をしたりしました。試作したチョコバナナの試食もしました。チョコバナナを作るのに工夫がいるのがわかりました。本番を楽しみにしてください。おいしいチョコバナナを作るそうです。
茶園がきれいになっったよ
10月20日(土)に茶園の整備作業をしました。童浦校区コミュニティー協議会の生活環境部会と福祉交流部会の方々が茶園の整備作業をしました。きれいになりました。PTAの方々とコミュニティー協議会の方々が交互に整備作業をしてくれるので、茶葉も喜んでいるかもしれません。
こんな電車が走っていたのか! ~ 4年社会見学より ~
10月19日(金)に社会見学に行きました。4年生は、名古屋に行きました。SLや昔の電車、0系の新幹線などを見てきました。鉄道のしくみ、歴史などがわかりました。鉄道のジオラマも本物みたいでした。そして、近くの公園で弁当を食べました。パンダの形をしたおにぎりを持ってきた人もいました。みんな、おいしそうに食べていました。
楽しかったよ! ~ 2年社会見学より ~
10月18日(木)に2年生が社会見学に行きました。浜松方面に行きました。お菓子工場や浜松科学館に行きました。雨が少し降ったけど、楽しかったそうです。お弁当もおいしかったそうです。
どのように溶けるのかな? ~ 5年理科より ~
10月18日(木)に5年生が「もののとけた方」の授業をしていました。教育実習生が授業をしました。まず、氷砂糖の溶ける様子を観察しました。それを見た5年生は、「とけて下に流れた」「ぬるぬるしたものが出た」「鏡に水を流したみたい」などと発表しました。そして、いろいろな物を溶かしてみようということになりました。
白い米へ ~ 5年籾すり ~
10月17日(水)に5年生が籾殻をとっていました。白いお米になると、みんな、大喜びです。田植え、稲刈り、乾燥、そして、籾すりと経験してきました。ふだん何気なく食べているお米ができるまで、大変な苦労や工夫がされていることがわかったと思います。
心をこめて ~ 6年野点の練習 ~
10月16日(火)に野点の練習をしました。6年生が笠山だでのんまつりで野点をするため、その練習をしたのです。講師の先生の話をしっかりと聞いたあと、心をこめてお茶をたて、お客さんにお茶を出せるように、熱心に練習しました。笠山だでのんまつりは、10月27日(土)の予定です。
自分の心に正直に ~ 5年道徳より ~
10月16日(火)に5年生が道徳の授業をしました。「手品師」の資料を使って、自分の心に正直に、明るい心をもって生活しようとする心情を育てることをねらって行いました。みんな、よく手を挙げ、自分の考えを発表していました。
新しい児童会
10月16日(火)に火曜集会がありました。そのときに、新しい児童会役員の紹介がありました。そのあと、新旧役員が一言ずつあいさつをしました。児童会が、今までも、これからも童浦小学校を引っぱっていきます。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス