田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
2013年4月の記事一覧
ここが校長室だよ。 ~ 学校探険より ~
4月26日(金)に学校探険をしました。2年生が1年生を連れていろいろな教室を案内しました。校長室に入ると、校長先生がシールを貼ってくれました。1年生も、2年生もうれしそうでした。コンピュータ室でもシールを貼ってもらうと、みんな、うれしそうでした。2年生がていねいに説明していたので、この教室ではこんなことをするのか、1年生はよくわかったようです。
火起こしに挑戦!
4月25日(木)に6年生が火起こしに挑戦しました。いろいろな方法で挑戦しました。でも、なかなか火がつきませんでした。昔の人の苦労を実感しました。
童浦小たより「和良辺」4月号
お願いします。
4月24日(水)に1年生が学校探険をする2年生と握手をしました。そして、2年生が1年生に自己紹介の紙を渡しました。1年生も、2年生もうれしそうです。
図書館のきまりや本の借り方などを教えてもらったよ。
新学期が始まったので、クラスごと、学校司書の方に図書館利用について教えてもらっています。4月23日(火)は、1年生と2年生が図書館のきまりや借り方などについて教えてもらいました。2年生は、さっそく本を借りていました。
PTA総会が行われました。
4月20日(土)に授業参観に続いてPTA総会が行われました。その中で新役員・委員が紹介され、そして、承認されました。昨年度の役員・委員のように、いや、負けないようにがんばるそうです。
自分をしょうかいしよう ~ 授業参観より ~
4月20日(土)に授業参観、PTA総会、そして、学級懇談がありました。授業参観では、「自分をしょうかいしよう」の国語や「1けたでわるわり算の筆算」の算数などの授業をしました。子どもたちは、みんな、はりきっていました。親子でいっしょに取り組んでいる学級もたくさんありました。
縄文時代の生活の様子がわかったよ!
4月19日(金)に6年生が「シェルマ吉胡」に見学に行きました。そこには、吉胡貝塚で発掘された貝類や土器、そして、人骨の模型などが展示されています。展示されているものをていねいに説明してくれました。弓矢体験もしました。縄文時代の生活の様子がよくわかりました。また、矢﨑岩で記念写真も撮りました。
安全に気をつけて!
4月18日(木)に通学団の担当の先生が一斉下校について行きました。下校の様子を見て、指導したり、通学路や集合場所の安全等を確認したりしました。
楽しいよ! 英語活動は!
4月18日(木)に英語活動がありました。5年生の教室を見ると、楽しそうに取り組んでいました。次の英語活動も楽しそうな顔をしていました。
1年生が初めて食べる給食のメニューは?
4月17日(水)から1年生も給食がスタートしました。1年生にとっては、初めての・・・というのが続きます。そうやっていくうちに、小学校生活にも慣れていきます。ここで、ちょっと問題です。1年生が最初に食べる給食は、どんなメニューだと思いますか?(答えは写真の下です)
静かに! すばやく! ~ 避難訓練より ~
4月17日(水)に避難訓練をしました。東海・東南海地震が発生し、家庭科室から火災発生という設定で実施しました。みんな、静かに、すばやく避難することができました。
どんな教室があるのか調べたよ!
4月16日(火)に2年生が学校にはどんな教室があるのか調べていました。調べたものを使って2年生が1年生に教えるそうです。2年生は、しっかりと調べてメモしていました。
新しい児童会役員
4月16日(火)に火曜集会がありました。その中で、24年度後期の児童会役員のあいさつと、25年度前期の児童会役員の紹介とあいさつがありました。童浦小学校のエンジンとなって引っぱっていっていこうという顔をしていました。
♪ 高く 明るい 渥美の空に ~ ♪
4月15日(月)に6年生が1年生に校歌を教えていました。 ♪ 高く 明るい 渥美の空に ~ ♪ 1時間教えただけで、1年生は、大きな声で歌えるようになりました。1年生にとっては、初めてのことばかりですが、いつもがんばっています。一方、さすが6年生、1年生にやさしく教えることができました。
別れの季節 ~ 退任式より ~
4月12日(金)に担任式をしました。学校を退職された先生や、他の学校に移動した先生が、今日、童浦小学校に来ました。お別れのあいさつをしに来ました。春というのは、出会いと別れの季節です。別れは寂しいですが、また会えてうれしそうな子どもたちがいっぱいいました。
身長は、何センチだろうか? ~ 発育測定より ~
4月12日(金)に1年生が発育測定をしました。1年生に聞くと、保育園や幼稚園の頃も、身長などを測ったことを覚えていました。だから、そのときより、数字が大きくなったので、大きくなったのを実感した1年生もいました。
おたまじゃくしがとれたよ!
放課になると、今、にぎやかになる場所の1つが、中庭の池です。何をしているのだろうと思い、見に行くと、何かを捕っていました。すると、捕った物を見せてくれました。おたまじゃくしでした。「足がでているのもあるよ」と、教えてくれました。
ここは何をする部屋?
4月11日(木)に1年生が、「この教室は、家庭科室だよ」とか、「ここが、2年生の教室だよ」とか、説明を聞きながら、学校の中を見て回りました。小学校には、いろいろ部屋がたくさんあって、びっくりした人もいました。
虫歯がなかったよ! ~ 歯科検診より ~
4月11日(木)に歯科検診がありました。「虫歯がなかったよ」と、うれしそうに話す人もいました。結果は、後日、連絡をします。虫歯があった人は、早く治すようにしてください。
おはようございます ~ あいさつ運動より ~
4月9日(火)から12日(金)まであいさつ運動をしています。校区の方々、PTAの方々、児童会役員など、多くの人があいさつ運動に参加しています。登校してくる児童も、大きな声で「おはようございます」と、あいさつをする人が多くなってきました。
通学団会
4月10日(木)に通学団会をしました。新1年生を迎え、通学班の確認をしました。また、安全に登下校できるように、あいさつができるように、危ない遊びをしないようになど、いろいろ確認しました。
新しい学年のスタート! ~ 新任式と始業式より ~
4月9日(火)に新任式と始業式をしました。これらは、童浦小学校では、入学式と違う日に行っています。1組になるのか、2組になるのか、(6年生は3組になるのか)楽しみにしている人がいました。担任の先生は、誰になるのか、楽しみにしている人もいました。今日から新しい学年のスタートです。みんな、目を輝かせていました。
1年生といっしょに初めての登校
昨日、入学式が終わったので、4月9日(火)から1年生もいっしょに登校しました。遠くから歩いてくるのは大変そうです。でも、班長が1年生に合わせて歩いてくれたので、1年生は元気よく登校してきました。また、吉胡方面の交通指導員さんは、今年度からかわりました。横断歩道の渡り方などを熱心に教えくれました。
ピカピカの1年生 ~ 入学式より ~
4月8日(月)に入学式がありました。72名が入学しました。みんな、ピカピカの1年生。入学式では、一人一人校長先生と握手しました。うれしそうでした。また、6年児童の代表の人が歓迎のことばを言いました。入学式の後には、駐在所の人の話もありました。
最高学年としての自覚
4月5日(金)に新6年生が入学式の準備をしました。まずそうじをしました。それから、体育館の準備をしたり、1年教室の飾り付けをしたりしました。最後に入学式の練習をしました。新6年生は、最高学年としての自覚が出ていました。動きがとてもよかったです。
いっしょに茶摘みをしませんか?
4月4日(木)、茶園に肥料をまきました。茶葉を見ると、若葉が出始めていました 。今年の若葉集会は、4月30日(火)です。9:40から10:40まで茶摘みをします。保護者の方、祖父母の方、地域の方、ご都合がつく方、いっしょに茶摘みをしませんか。大歓迎です。
春休みもがんばる飼育当番
今日は4月3日(水)です。今日も、4年生、いや、もう5年生と言った方がいいかもしれないが、春休みも飼育当番をがんばっていました。きれいにそうじをしていました。えさもしっかりとあげていました。うさぎや鳥たちは、うれしそうでした。
花情報
4月1日(月)の花情報です。正門の桜は、満開に近いです。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス