カテゴリ:2年生
授業だより*2年生活科*
一学期の終業式前日の子どもたちの様子をご覧ください。
◆2年かぼちゃの茶巾づくり
畑でとれたカボチャを使って、カボチャパーティーを開いているとの情報を得て、お邪魔しました。すでに、調理の山場は過ぎていたようです。
作っているのは茶巾です。「校長先生もどうぞ」と言うことで、一つ作ってくれました。その食レポはまた後ということで…
サランラップでタネをくるんで丸めています。
ここからは、子どもたちのおいしい顔をどうぞ!
2年生は、表情が豊かで、役者がそろってますね。
↓こちらは、もっと食べたい顔ですか。
↓こちらは手に着いちゃった顔!
最後に…
私「おいしいねえ。なんだろう、ミルクが入っているね。」
子ども「えー、入ってないよ」
(いきなり出鼻をくじかれました)
担任「バターが入ってます」
(先に聞いておけば良かった)
私「このカボチャはどうしたの?」
子ども「知らなーい」
(ここで、はずしますか!?)
担任「やだあ、学校の畑でとれたって言ってたじゃん」
・・・以上、食レポでした。
◆4年梅干しづくり
作業は着々と進んでいるようです。梅干しを干すには最適な天気です。暑くても良いことがたまにはあります。
◆外掃除
日中の炎天下での外掃除がちょっぴり心配で、あちこち歩いてみました。なるべく日陰で活動してくださいね。教頭先生も見守り中です。
こちらは流しの掃除です。私の好きな後ろ姿もありました。
畑は一雨ほしそうです。
校舎に戻る途中、2階の3年生から「校長先生!」と声がかかりました。別に用はなかったみたいですが、うれしいものです。子どもの元気な声はいいですね。
◆今日の一枚
子どもが見つけました。最近はあまり見なくなった玉虫でした。
◆2年かぼちゃの茶巾づくり
畑でとれたカボチャを使って、カボチャパーティーを開いているとの情報を得て、お邪魔しました。すでに、調理の山場は過ぎていたようです。
作っているのは茶巾です。「校長先生もどうぞ」と言うことで、一つ作ってくれました。その食レポはまた後ということで…
サランラップでタネをくるんで丸めています。
ここからは、子どもたちのおいしい顔をどうぞ!
2年生は、表情が豊かで、役者がそろってますね。
↓こちらは、もっと食べたい顔ですか。
↓こちらは手に着いちゃった顔!
最後に…
私「おいしいねえ。なんだろう、ミルクが入っているね。」
子ども「えー、入ってないよ」
(いきなり出鼻をくじかれました)
担任「バターが入ってます」
(先に聞いておけば良かった)
私「このカボチャはどうしたの?」
子ども「知らなーい」
(ここで、はずしますか!?)
担任「やだあ、学校の畑でとれたって言ってたじゃん」
・・・以上、食レポでした。
◆4年梅干しづくり
作業は着々と進んでいるようです。梅干しを干すには最適な天気です。暑くても良いことがたまにはあります。
◆外掃除
日中の炎天下での外掃除がちょっぴり心配で、あちこち歩いてみました。なるべく日陰で活動してくださいね。教頭先生も見守り中です。
こちらは流しの掃除です。私の好きな後ろ姿もありました。
畑は一雨ほしそうです。
校舎に戻る途中、2階の3年生から「校長先生!」と声がかかりました。別に用はなかったみたいですが、うれしいものです。子どもの元気な声はいいですね。
◆今日の一枚
子どもが見つけました。最近はあまり見なくなった玉虫でした。
授業だより*2年版画作品 など*
2年生が、紙版画に取り組みました。
テーマは、「給食とわたし」でしょうか。思い思いに好きなメニューを選んで、”さあ食べるぞ”という一瞬を表現しています。紙版画だからできる、個性豊かで思いがけない表情と、創意工夫のある料理の表現方法が見所です。どれも甲乙つけがたいので、少し多めに紹介します。
どんな料理を食べようとしているのか、想像しながらご覧ください。
◎子どもの選んだ人気メニュー
カレーライス、炊き込みご飯、ビーフストロガノフ、ハンバーグ、ハッシュドポテト、そうめん・・エ?!
今日の紹介はここまでにします。
それから、本日、卒業式の予行演習がありました。そのあと、6年生が教室にこもって、静かに何かを読んでいます。
卒業を間近に控え、お家の方から届いたサプライズの手紙でした。どんな内容だったのでしょうか。思わず泣き出す子どももいました。一生の思い出になりますね。
その後は、もくもくと鉛筆を走らせています。手紙の返事は、卒業式に花束と一緒に渡すそうです。
テーマは、「給食とわたし」でしょうか。思い思いに好きなメニューを選んで、”さあ食べるぞ”という一瞬を表現しています。紙版画だからできる、個性豊かで思いがけない表情と、創意工夫のある料理の表現方法が見所です。どれも甲乙つけがたいので、少し多めに紹介します。
どんな料理を食べようとしているのか、想像しながらご覧ください。
◎子どもの選んだ人気メニュー
カレーライス、炊き込みご飯、ビーフストロガノフ、ハンバーグ、ハッシュドポテト、そうめん・・エ?!
今日の紹介はここまでにします。
それから、本日、卒業式の予行演習がありました。そのあと、6年生が教室にこもって、静かに何かを読んでいます。
卒業を間近に控え、お家の方から届いたサプライズの手紙でした。どんな内容だったのでしょうか。思わず泣き出す子どももいました。一生の思い出になりますね。
その後は、もくもくと鉛筆を走らせています。手紙の返事は、卒業式に花束と一緒に渡すそうです。
授業だより*2年国語ニャーゴ*
本日1時間目、2年生が国語の授業で読んだ物語「ニャーゴ」を紙芝居にして、1年生に披露しました。班で場所を変え、読むところを分担して1年生に聞かせていました。発表の後は、1年生から感想を言ってもらい、とてもうれしそうでした。中には恥ずかしそうにもじもじしている1年生もいましたが、そういうときは2年生から「どの絵が良かった?」と優しく声をかける姿が見られ、「成長しているなぁ」と実感しました。来年は、1年生が発表するのかな。
授業便り*2年生の国語*
今日の2時間目の国語「ニャーゴ」の授業は、
教頭先生に指導していただきました。
物語の場面に気をつけながら音読したり、
「ニャーゴ」という鳴き声をもとに
登場人物の気持ちを想像したりしました。
子どもたちは、いつも以上に手を挙げて、
楽しく国語の授業を行いました。
教頭先生に指導していただきました。
物語の場面に気をつけながら音読したり、
「ニャーゴ」という鳴き声をもとに
登場人物の気持ちを想像したりしました。
子どもたちは、いつも以上に手を挙げて、
楽しく国語の授業を行いました。
授業だより*岩のり採り*
2年生が、生活科の授業で和地の海岸に岩のりを採りに出かけました。
この冬はできが良いらしく、寒風に負けず、みんなバケツにたくさんの岩のりを持ち帰りました。
講師は地元のおじいさんです。さらに、ボランティアでご家族の方が9人も集まってくださいました。
採った岩のりは、早速このあと板海苔に加工するそうです。
できばえが楽しみですが、おすそ分けがあるかどうかは不明です。
この冬はできが良いらしく、寒風に負けず、みんなバケツにたくさんの岩のりを持ち帰りました。
講師は地元のおじいさんです。さらに、ボランティアでご家族の方が9人も集まってくださいました。
採った岩のりは、早速このあと板海苔に加工するそうです。
できばえが楽しみですが、おすそ分けがあるかどうかは不明です。