ブログ
3年書写
3年生から、毛筆が始まりました。
まずは筆の持ち方です。
先生の見本をよーく見て、正しい持ち方を覚えました。
こぼさないようにそーっと墨汁を硯に注ぎます。
筆の毛先を、きれいに整えて、
さあ、書いてみます。
上手に書けましたね!
まずは筆の持ち方です。
先生の見本をよーく見て、正しい持ち方を覚えました。
こぼさないようにそーっと墨汁を硯に注ぎます。
筆の毛先を、きれいに整えて、
さあ、書いてみます。
上手に書けましたね!
2、3年 校外学習
2、3年生が、合同で校区探検へ行きました。
学校を出発
旧和地保育園の横を通り、山のほうへ登っていきます。
山の方には何があるのでしょうか?
トマトがたくさん捨ててあるのを発見しました。何でだろう?
花やメロンの温室がたくさんありました。
何かの実を発見しました。
太陽光パネルもありました。
謎の穴も発見しました。生き物の巣でしょうか?
学校の近くでも、知らないことや発見がたくさんあったようです。
学校を出発
旧和地保育園の横を通り、山のほうへ登っていきます。
山の方には何があるのでしょうか?
トマトがたくさん捨ててあるのを発見しました。何でだろう?
花やメロンの温室がたくさんありました。
何かの実を発見しました。
太陽光パネルもありました。
謎の穴も発見しました。生き物の巣でしょうか?
学校の近くでも、知らないことや発見がたくさんあったようです。
6年体育
体育館をのぞくと、キャップにサングラスの子どもたちが、音楽に合わせてノリノリで踊っていました。
6年生の体育「表現運動」です。
担任の先生も、サングラスでキメていますね。
自分で動きを考えて、お互いの表現でバトル(攻撃、避け)しました。
なかなかキマッていますね!
今度はグループで考えました。
すごく楽しそうです。
さあ、男子は・・・?
4人で並んで、どんどん近づいてきます。
ん?何でしょうか?
え!土下座!!
楽しい授業だったようですね。
6年生の体育「表現運動」です。
担任の先生も、サングラスでキメていますね。
自分で動きを考えて、お互いの表現でバトル(攻撃、避け)しました。
なかなかキマッていますね!
今度はグループで考えました。
すごく楽しそうです。
さあ、男子は・・・?
4人で並んで、どんどん近づいてきます。
ん?何でしょうか?
え!土下座!!
楽しい授業だったようですね。
1年図工
1年生が図工で、「自分の好きなもの」を書きました。
クレヨンを使って、自由に書きました。
完成したら、指し棒を使ってみんなに説明をしました。
たくさんの好きなものが並びました。
クレヨンを使って、自由に書きました。
完成したら、指し棒を使ってみんなに説明をしました。
たくさんの好きなものが並びました。
2年国語・5年家庭科
2年生が国語で「たんぽぽ」という単元を勉強しています。
前回は、たんぽぽの絵をノートに書いたようです。
花や葉、長い根まで、上手にかけていますね!
今日は、担任の先生が教科書を読むのを聞いて、「葉」は緑色、「根」は茶色、「花」は黄色というように、教科書の文字を色で囲みました。
囲み忘れが無いように、先生の声をよく聞いています。
「くき」「み」「たね」「わた毛」「ね」・・・「どんどん色が増えていくよ!」
出来上がった教科書です。
今度は、色で囲んだ個所を強調しながら、句点ごとに一人ずつ朗読をしました。
「もう一回読みたい!!」
2年生は、4~6月生まれの子の誕生日会をしました。
まずは、生まれた日や8歳になって頑張りたいことなど、自己紹介をしました。
その後は質問タイムです。得意なことや好きな遊び、好きな動物など、クラスのみんなから質問攻めでした。
次の誕生日会も楽しみですね!
5年生から家庭科の授業が始まりました。
今日は、「ソーイング 初めの一歩」ということで、糸通しに挑戦しました。
ご覧ください、この真剣な表情を。糸通しを使わずに通しました。
次回は、玉結びに挑戦します。
前回は、たんぽぽの絵をノートに書いたようです。
花や葉、長い根まで、上手にかけていますね!
今日は、担任の先生が教科書を読むのを聞いて、「葉」は緑色、「根」は茶色、「花」は黄色というように、教科書の文字を色で囲みました。
囲み忘れが無いように、先生の声をよく聞いています。
「くき」「み」「たね」「わた毛」「ね」・・・「どんどん色が増えていくよ!」
出来上がった教科書です。
今度は、色で囲んだ個所を強調しながら、句点ごとに一人ずつ朗読をしました。
「もう一回読みたい!!」
2年生は、4~6月生まれの子の誕生日会をしました。
まずは、生まれた日や8歳になって頑張りたいことなど、自己紹介をしました。
その後は質問タイムです。得意なことや好きな遊び、好きな動物など、クラスのみんなから質問攻めでした。
次の誕生日会も楽しみですね!
5年生から家庭科の授業が始まりました。
今日は、「ソーイング 初めの一歩」ということで、糸通しに挑戦しました。
ご覧ください、この真剣な表情を。糸通しを使わずに通しました。
次回は、玉結びに挑戦します。
1年生活・2年書写
1年生が生活科で、「サイン集め」をしました。
自己紹介をして、友達にサインをもらいます。
自分の名前と好きなものを、元気よく伝えることができました。
次回は、先生方に自己紹介をしてサインをもらいます。
2年生の書写は教頭先生が教えてくれます。
フェルトペンを使って、とめ・はね・はらいに気を付けながら丁寧に書きます。
姿勢がすばらしいです。
よい姿勢で丁寧に書いたので、とてもきれいな字が書けました。
待っている姿勢も、話を聞く姿勢も、すばらしいです。
さて、今週月曜日の給食の時間、教務主任の先生が放送室にいました。
3月に異動された前教頭先生から、子どもたちへ手紙が届いたので代わりに読んでくれました。
5月に書いたお礼の手紙を、とても喜んでくれたようです。
自己紹介をして、友達にサインをもらいます。
自分の名前と好きなものを、元気よく伝えることができました。
次回は、先生方に自己紹介をしてサインをもらいます。
2年生の書写は教頭先生が教えてくれます。
フェルトペンを使って、とめ・はね・はらいに気を付けながら丁寧に書きます。
姿勢がすばらしいです。
よい姿勢で丁寧に書いたので、とてもきれいな字が書けました。
待っている姿勢も、話を聞く姿勢も、すばらしいです。
さて、今週月曜日の給食の時間、教務主任の先生が放送室にいました。
3月に異動された前教頭先生から、子どもたちへ手紙が届いたので代わりに読んでくれました。
5月に書いたお礼の手紙を、とても喜んでくれたようです。
1年給食開始、放課の様子
1年生の給食が始まりました。
重いですが、一人でがんばって運びました。
さあ、配膳です。こぼしたり、足りなくなったりしないように・・・。
テキパキできたので、予定より早く準備完了です。「いただきます!!」
初めての給食、みんなおいしそうな笑顔いっぱいでした。
昼の放課に、2年生がサルビアの蜜を吸っていました。
担任の先生に「甘いよ!」と教えてもらったようです。
「甘ーい!!」
重いですが、一人でがんばって運びました。
さあ、配膳です。こぼしたり、足りなくなったりしないように・・・。
テキパキできたので、予定より早く準備完了です。「いただきます!!」
初めての給食、みんなおいしそうな笑顔いっぱいでした。
昼の放課に、2年生がサルビアの蜜を吸っていました。
担任の先生に「甘いよ!」と教えてもらったようです。
「甘ーい!!」
1年はみがき・3年体育・4年図工
1年生は、保健の先生と歯みがきの勉強をしました。
歯ブラシの持ち方は、えんぴつの持ち方と同じです。
まずは、マスクをしたまま練習をしました。
次は、音楽に合わせて実際に磨きました。
上手にできました。早く覚えて、おうちでもやってみましょう。
今日の3年生の体育は、教頭先生が教えてくれました。TTで5年生担任も参加しています。
まずは、4人で手をつないで、運動場の端まで全力で走ります。
海の波になった気持ちで。手を離してはいけません。
さあ、次は、男子全員、女子全員で手をつないで挑戦です。
最後は、サメ2匹(先生)に捕まらないように、一人ひとり全力で走ります。
見事、だれも捕まらなかったようです。
4年生の図工は、「絵具で遊んで」という単元です。
水の中で色を混ぜて・・・、その中に紙をつけます。
そっとめくると・・・
こんなきれいにマーブル柄ができました。
こちらは、水に溶かした絵具をポタポタと紙に落とし、ストローで自由に吹いて模様を作りました。
個性豊かな模様ができました。
歯ブラシの持ち方は、えんぴつの持ち方と同じです。
まずは、マスクをしたまま練習をしました。
次は、音楽に合わせて実際に磨きました。
上手にできました。早く覚えて、おうちでもやってみましょう。
今日の3年生の体育は、教頭先生が教えてくれました。TTで5年生担任も参加しています。
まずは、4人で手をつないで、運動場の端まで全力で走ります。
海の波になった気持ちで。手を離してはいけません。
さあ、次は、男子全員、女子全員で手をつないで挑戦です。
最後は、サメ2匹(先生)に捕まらないように、一人ひとり全力で走ります。
見事、だれも捕まらなかったようです。
4年生の図工は、「絵具で遊んで」という単元です。
水の中で色を混ぜて・・・、その中に紙をつけます。
そっとめくると・・・
こんなきれいにマーブル柄ができました。
こちらは、水に溶かした絵具をポタポタと紙に落とし、ストローで自由に吹いて模様を作りました。
個性豊かな模様ができました。
わくわくタイム・3年・なのはな・1年
今年度から、「わくわくタイム」という時間ができました。
登校して荷物を片づけたら、外で遊びます。
みんな、朝から元気に活動し、楽しそうな声が聞こえてきます。
3年生は、新しく理科の勉強が始まりました。
気になった虫や植物を、図鑑で調べたり、手に取って観察したりしました。
「この花はなんだろう?葉っぱがないなあ。」
図鑑で調べた結果、「カタバミ」という植物だということがわったようです。
図鑑で、花の周りにクローバーがたくさんあることがわかったので、さっそく確認に行きました。
「本当だ!いっぱい生えてる!」
なのはなクラスの学級園では、きゅうりが初収穫できました。
美味しそうですね!
1年生は、学級活動で掃除の仕方を勉強しました。
みんなで列になって、同じ方向にほうきで掃いていきます。
雑巾がけも列になって行います。
隅々まできれいにしました!
片付けもちゃんとできましたね。
登校して荷物を片づけたら、外で遊びます。
みんな、朝から元気に活動し、楽しそうな声が聞こえてきます。
3年生は、新しく理科の勉強が始まりました。
気になった虫や植物を、図鑑で調べたり、手に取って観察したりしました。
「この花はなんだろう?葉っぱがないなあ。」
図鑑で調べた結果、「カタバミ」という植物だということがわったようです。
図鑑で、花の周りにクローバーがたくさんあることがわかったので、さっそく確認に行きました。
「本当だ!いっぱい生えてる!」
なのはなクラスの学級園では、きゅうりが初収穫できました。
美味しそうですね!
1年生は、学級活動で掃除の仕方を勉強しました。
みんなで列になって、同じ方向にほうきで掃いていきます。
雑巾がけも列になって行います。
隅々まできれいにしました!
片付けもちゃんとできましたね。
2年図工・3年算数・6年体育
2年生が図工で「〇〇なわたし」というテーマで絵を描きました。
サッカーをしているわたし、自転車に乗っているわたし、縄跳びをしているわたし・・・みんなとても上手に描きました。
この2人は、ボールを投げるところ、バットを振るところをお互いをモデルにして丁寧に描きました。
絵の具を使う姿も、画家のようですね!
3年生は、算数で足し算のひっ算を勉強しました。
みんな良い姿勢で、真剣に取り組んでいます。
わからなくなったら、前のページを確認して・・・。
ノートも美しいです!
6年生は、体育でいろいろな動きでリレーをしていました。
リレーの順番を待っている間、「密だよ!」と自分たちで声を掛け合っていました。
最後は、ボールあて鬼ごっこです。
最後に今日の給食の様子です。
3か月ぶりに給食が始まりました。
給食当番はフェイスシールドを使用して、感染対策を行っています。
サッカーをしているわたし、自転車に乗っているわたし、縄跳びをしているわたし・・・みんなとても上手に描きました。
この2人は、ボールを投げるところ、バットを振るところをお互いをモデルにして丁寧に描きました。
絵の具を使う姿も、画家のようですね!
3年生は、算数で足し算のひっ算を勉強しました。
みんな良い姿勢で、真剣に取り組んでいます。
わからなくなったら、前のページを確認して・・・。
ノートも美しいです!
6年生は、体育でいろいろな動きでリレーをしていました。
リレーの順番を待っている間、「密だよ!」と自分たちで声を掛け合っていました。
最後は、ボールあて鬼ごっこです。
最後に今日の給食の様子です。
3か月ぶりに給食が始まりました。
給食当番はフェイスシールドを使用して、感染対策を行っています。