2021年1月の記事一覧
4年・3年・6年
朝会で、4年生が社会科で勉強した「ごみの処理と利用」について発表しました。
劇やクイズを出しながら、ごみの分別やリサイクルについて教えてくれました。
みんなでごみを減らしていけるとよいですね。
3年生は、体育で跳び箱をやっています。
上手ですね!
おや?体育なのに、みんなタブレットの画面を覗いています。
田原市では、3学期から全校に一人一台ずつタブレットが配布されました。
ペアになって、跳び箱を飛んでいる所を撮影しました。
図工の題材にするようです。
6年生は、防災教室がありました。
ARで、津波があったときの状況を体験しました。
浸水すると、足元のカラーコーンも上手に避けることができません。
実際では、水の抵抗があり歩くことも簡単にはできないそうです。
担任の先生も、助けてもらいながら体験しました。
地震や津波は、想像するだけでも怖いですが、みんなで助かるためにしっかり学びましょう。
3年生が5時間目に「書初め」をしました。
今日は新聞紙に練習しました。
力いっぱい「ふじ山」と書きました。
1学期にくらべると、筆遣いがとても上手になりました。
来週の清書が楽しみです。
劇やクイズを出しながら、ごみの分別やリサイクルについて教えてくれました。
みんなでごみを減らしていけるとよいですね。
3年生は、体育で跳び箱をやっています。
上手ですね!
おや?体育なのに、みんなタブレットの画面を覗いています。
田原市では、3学期から全校に一人一台ずつタブレットが配布されました。
ペアになって、跳び箱を飛んでいる所を撮影しました。
図工の題材にするようです。
6年生は、防災教室がありました。
ARで、津波があったときの状況を体験しました。
浸水すると、足元のカラーコーンも上手に避けることができません。
実際では、水の抵抗があり歩くことも簡単にはできないそうです。
担任の先生も、助けてもらいながら体験しました。
地震や津波は、想像するだけでも怖いですが、みんなで助かるためにしっかり学びましょう。
3年生が5時間目に「書初め」をしました。
今日は新聞紙に練習しました。
力いっぱい「ふじ山」と書きました。
1学期にくらべると、筆遣いがとても上手になりました。
来週の清書が楽しみです。