2019年6月の記事一覧
授業だより*朝会・4年消防署見学*
今日の朝会は、3年担任の先生のお話でした。
先生の夢、「箱根駅伝に出場したい」
先生は夢をかなえるために、勉強や運動をがんばりました。
残念ながら夢はかないませんでしたが、「夢」があればそのためにいろいろなことががんばれるよ、というお話しでした。
4年生は「火災からくらしを守る」という勉強を4月からしています。
今日は実際に、消防署へ見学に行ってきました。
消防署内や、消防車の中を見せてもらったり、道具を実際に持たせてもらったりしました。
消防士の方は軽そうに持っているけど、実際はとても重かったです。
実際の訓練の様子も見ることができました。
先生の夢、「箱根駅伝に出場したい」
先生は夢をかなえるために、勉強や運動をがんばりました。
残念ながら夢はかないませんでしたが、「夢」があればそのためにいろいろなことががんばれるよ、というお話しでした。
4年生は「火災からくらしを守る」という勉強を4月からしています。
今日は実際に、消防署へ見学に行ってきました。
消防署内や、消防車の中を見せてもらったり、道具を実際に持たせてもらったりしました。
消防士の方は軽そうに持っているけど、実際はとても重かったです。
実際の訓練の様子も見ることができました。
行事だより*プール開き*
今日は、みんなが待ちに待ったプール開きです。
各学年の代表が、今年のプールでの目標を発表しました。
「水に慣れたい」「25m泳げるようになりたい」「50m泳げるようになりたい」等が目標にあがっていました。達成できると良いですね。
6年生が模範泳法を見せてくれました。
最後はみんなで流れるプールを作りました。
伊良湖岬小学校は、大プールしかないので、高学年が低学年をおんぶしていました。
少し寒かったですが、楽しいプール開きになりました。
各学年の代表が、今年のプールでの目標を発表しました。
「水に慣れたい」「25m泳げるようになりたい」「50m泳げるようになりたい」等が目標にあがっていました。達成できると良いですね。
6年生が模範泳法を見せてくれました。
最後はみんなで流れるプールを作りました。
伊良湖岬小学校は、大プールしかないので、高学年が低学年をおんぶしていました。
少し寒かったですが、楽しいプール開きになりました。
授業だより*1・3年*
1年生と3年生に講師の先生が見え、楽器の持ち方や使い方を教えてくれました。
1年生はピアニカです。
今日初めてケースを開いて吹きました。
「どんぐりさんのおうち」という音楽に合わせて、「ド」の位置を覚えました。
3年生はリコーダーです。
3年生も、今日初めて吹きました。持ち方は・・・
「右手シャキーン!」
「左手オッケー!」だそうです。
初めて触ったり使ったりするのは、とてもワクワクしますね。
1年生はピアニカです。
今日初めてケースを開いて吹きました。
「どんぐりさんのおうち」という音楽に合わせて、「ド」の位置を覚えました。
3年生はリコーダーです。
3年生も、今日初めて吹きました。持ち方は・・・
「右手シャキーン!」
「左手オッケー!」だそうです。
初めて触ったり使ったりするのは、とてもワクワクしますね。
授業だより*4年国語・ひまわりの種植え*
4年生は国語で「ヤドカリとイソギンチャク」という単元を勉強しています。
今日は、国語辞典を使って「語句調べ」をしていました。
調べていた語句の説明に、更に知らない言葉が出てきてまたそれを調べます。
「あ、あ、あー」「ね、ね、ねー」ペラペラと慣れた手つきで調べています。
担任「みんなが住んでいるところは何帯?」
児童「・・・亜熱帯!」
担任「違うよ!温帯!笑」
7月の「交通安全ひまわりキャンペーン」で配付するひまわりを全校で育てています。
今日は、1、3、5年生となのはな1が種まきをしました。
1年と3年は、ペアになって3年生に教えてもらいながら植えました。
大きく育つと良いですね。
今日は、国語辞典を使って「語句調べ」をしていました。
調べていた語句の説明に、更に知らない言葉が出てきてまたそれを調べます。
「あ、あ、あー」「ね、ね、ねー」ペラペラと慣れた手つきで調べています。
担任「みんなが住んでいるところは何帯?」
児童「・・・亜熱帯!」
担任「違うよ!温帯!笑」
7月の「交通安全ひまわりキャンペーン」で配付するひまわりを全校で育てています。
今日は、1、3、5年生となのはな1が種まきをしました。
1年と3年は、ペアになって3年生に教えてもらいながら植えました。
大きく育つと良いですね。
生活だより*朝会*
今日の朝会は盛りだくさんでした。
まずは、2年担任の先生のお話でした。
テーマは、先生の好きなキャラクター「ドラえもん」です。
ドラえもんに関する数字「1293」・・・何があったかな?
最後は、ドラえもんを上手に描く方法を教えてくれました。
図書委員会「Mさき読書週間」(6月3日~14日)
学級目標はもう完成間近なクラスもあります。
個人目標と学級目標の両方達成できるよう、たくさん本を読みましょう。
保健委員会「歯と口の健康週間」(6月4日~10日)
歯みがきのポイントを教えてくれました。
むし歯にならないように、毎日丁寧に歯をみがきましょう。
企画委員会「あいさつマイスター(続編)」
今年度も、「みんなが進んであいさつできるようになってほしい」という願いをこめて、
あいさつマイスターの取り組みがはじまりました。
よいあいさつをすると、あいさつカードがもらえます。
カードを集めると・・・あいさつ上手(5P)→あいさつ名人(15P)→あいさつ達人(30P)→あいさつマイスター(50P)というようにランクがあがります。
今年は何人がマイスターになれるかな?
まずは、2年担任の先生のお話でした。
テーマは、先生の好きなキャラクター「ドラえもん」です。
ドラえもんに関する数字「1293」・・・何があったかな?
最後は、ドラえもんを上手に描く方法を教えてくれました。
図書委員会「Mさき読書週間」(6月3日~14日)
学級目標はもう完成間近なクラスもあります。
個人目標と学級目標の両方達成できるよう、たくさん本を読みましょう。
保健委員会「歯と口の健康週間」(6月4日~10日)
歯みがきのポイントを教えてくれました。
むし歯にならないように、毎日丁寧に歯をみがきましょう。
企画委員会「あいさつマイスター(続編)」
今年度も、「みんなが進んであいさつできるようになってほしい」という願いをこめて、
あいさつマイスターの取り組みがはじまりました。
よいあいさつをすると、あいさつカードがもらえます。
カードを集めると・・・あいさつ上手(5P)→あいさつ名人(15P)→あいさつ達人(30P)→あいさつマイスター(50P)というようにランクがあがります。
今年は何人がマイスターになれるかな?
生活だより*給食・掃除・5年体育*
5年生が阿南町での宿泊体験を充実させるために、引率の校長先生と校長室で給食の会食をしています。
とても楽しかったようで、女の子たちは掃除後の昼放課にも校長室で過ごしていました。
今日の掃除の様子です。
どの学年も隅々まできれいにしていました。
5年生が体育でフリスビーを使って「アルティメット」という競技をしていました。
今日は3チームに分かれ、少人数で練習です。
チームでいろいろ作戦を考えているのでしょうか?
実際に試合するのが楽しみですね。
とても楽しかったようで、女の子たちは掃除後の昼放課にも校長室で過ごしていました。
今日の掃除の様子です。
どの学年も隅々まできれいにしていました。
5年生が体育でフリスビーを使って「アルティメット」という競技をしていました。
今日は3チームに分かれ、少人数で練習です。
チームでいろいろ作戦を考えているのでしょうか?
実際に試合するのが楽しみですね。