田原市立伊良湖岬小学校

2019年6月の記事一覧

授業だより*6年理科*

6年生が理科で、血液の働きについて勉強しました。

今日は、めだかの尻尾を顕微鏡で見て、血液の流れを確かめました。

まずは、めだかの捕獲です。
 
弱ってしまわないようにそっと捕まえて・・・。

スライドガラスへ乗せます。
めだかを安心させるために濡れティッシュで尻尾以外を隠します。

顕微鏡にセットし、そっとのぞくと…
 

真ん中のうねうねしているのが血管です。しっかりと血液の流れを確認できました。
赤血球(丸く平たい)と白血球(真ん丸)の違いも見ることができました。

授業だより*防災教室*

5、6年生を対象に、防災教室を開催しました。
関西大学の准教授と学生さんがみえ、南海トラフ巨大地震について講話をしてくださいました。

『一生に一度あるかないか、それが災害』
『だから、過去や他の地域から学ぶ』

子どもたちは、真剣に聞き入っていました。

ワークショップでは、「避難所で避難生活を送っているグループ」と「仮設住宅で避難生活を送っているグループ」に分かれ、避難生活で困りそうなことを考えました。
 
食料、トイレ、お風呂……いろんなことを想像し、付箋に書いて貼っていきます。

自治会の方も参加し、一緒に考えてくださいました。
 
最後はグループで発表しました。
いつ来るかわからない地震。
想像するととても怖いですが、みんなで生き延びるためにしっかり備えましょう。

生活だより*Mさき読書の表彰・3年校外学習*

朝会で、Mさき読書週間の表彰がありました。
 
学年で1番多く本を読んだ子に、図書委員から賞状が贈られました。

学年目標は、全員で協力して指定図書の表紙の絵を完成させる「読書パズル」でした。
指定図書を読むと、パズルのピースがもらえます。
結果は・・・・

全クラスがパズルを完成させることができました!

3年生は午前中に、校外学習へでかけました。
まずは、旧堀切小学校跡「ほりきり広場」です。
 
頂上に登ると、堀切地区が見渡せました。
日出の石門にも行きました。
 
最後はビューホテルの屋上へ。

伊良湖の海が一望できました。
校区のことがたくさんわかったかな?

授業だより*1年・5年*

1年生の音楽です。
 

「右、右、左、左、前、後、前前前~♪」とても楽しそうです。
みんなで音楽に合わせて、教室をぐるぐるまわりました。

5年生は、先週の阿南宿泊体験を、新聞にまとめていました。

たくさんの写真の中から、これ!という1枚を選んで貼ります。

阿南町での3日間が、とても充実していたようで、スラスラと記事をまとめていました。

さて、これは何でしょうか…6月から各教室に2台ずつ設置されました。

そうです、エアコンです。本日工事が終わり、使えるようになりました。

生活だより*6年誕生日会*

6年生が、4・5・6月生まれの子の誕生日会を学活の時間を利用して開きました。



誕生日の子を紹介した後、みんなでドッヂボールをしました。
担任の先生には内緒で、こっそり準備を進めていたようです。
紹介さされた子は、とても嬉しそうでした。