田原市立伊良湖岬小学校

2021年2月の記事一覧

なわとび大会

2時間目になわとび大会がありました。
 
 
 
 
 
 
 
 

  
 
みんな練習の成果を発揮できたようです。

朝会・2年生活

今日の朝会は2年生の発表でした。
国語の教科書に載っている「かさこじぞう」を音読しました。
 
一人ずつ、担当の個所を順番に読みます。
 
抑揚をつけて、上手に読むことができました。

2月2日が節分だったので、追い出したいおにを学年で一人発表しました。
 

 

 
今年は豆まきができませんでしたが、おにを追い出せるようにがんばりましょう。
 
子どもたちに交じって、教頭先生、校長先生も追い出したいおにを発表しました。

2年生の生活科では、保健師さんが2人来てくださり、赤ちゃんのことを勉強しました。

最初に、聴診器を使って自分の心臓の音を聞きました。
 

 
ドクッ、ドクッ、ドクッ、生きてるって不思議だね。
次に、お母さんのお腹の中で成長する赤ちゃんの様子を勉強しました。
 

 
「最初はこんなに小さいんだ!」「生まれる前は、すごく重い…お母さんってすごいね!」
だんだん大きくなる赤ちゃんの様子に、みんなとても驚いていました。

最後は、妊婦スーツを着けて妊婦体験をしました。
 
8.5㎏もあり、とても重たいです。
 
寝たり、起きたり、靴や靴下を脱いだり履いたり…。
 
いつもは簡単にできることが、とても大変なことだと知りました。

5年算数・2年生活

5年生は、算数で円について勉強しています。
教科書についている「円周測定マシーン」を使って、円周が直径の何倍になっているかを調べました。
 
 
どの大きさの円でも、およそ3倍になっていることが分かりました。

2年生は生活科で、赤ちゃんについて考えました。
お母さんのお腹の中に、どんなふうにいるのかな?
「横向き?」「逆さま?」「腕や足はどんなふうかな?」
 
次に、お腹に赤ちゃんがいるとき、お母さんはどんなことが大変か考えました。
 
ボールをお腹に見立てて…
 
「地面が見えにくいから、歩いたり物を拾ったりがやりにくいよ」
「ご飯を作ったり、今お母さんがやってくれていることは全部大変だと思う」

3年生は総合的な学習の時間に、裏山に設置する看板づくりを始めました。

3年算数

3年生は、図形の勉強をしています。
今日は折り紙を使って、正三角形と二等辺三角形を作りました。
 

どうやって切ったらよいのかな?
いろいろ折って線を付け、考えました。

きれいに、2種類の三角形ができました。