2
0
9
5
3
8
4
田原市立泉中学校
カテゴリ:3年生
2月19日 3年生校長室会食10班【2月-105号】
本日も会食がありました。直也くん、朝陽くん、琉佳さんの3人グループでした。背筋がピーンと伸びています。
2月19日 3年生2時間目社会科テスト【2月-100号】
3年生、2時間目の入試対策テストの様子です。1時間目から5時間目まで、国・社・数・理・英という順番でテストを受けています。高校入試の対策です。
2月16日 3年生校長室会食【2月-99号】
本日も3年生は会食がありました。メンバーは、大久保くん、開登くん、楓菜さんの3人でした。表情が非常に柔らかいです。
2月16日 3年生4時間目音楽【2月-97号】
3年生、4時間目は音楽の授業でした。行って見ると、バラバラになってワークシートに取り組んでいました。
それぞれで、「自分のメロディーをつくろう」という課題に取り組んでいたのです。どんなメロディーができるのか、楽しみですね。
2月16日 3年生4時間目西江先生ローテ道徳【2月-94号、通算1220号】
昨日2月15日4時間目、3年生で西江先生のローテーション道徳の授業がありました。主題は「みんな悩んで大きくなる」でした。「進路選択に伴う不安や迷いを乗り越えようとする生き方の大切さやすばらしさに気づき、充実した生活を送ろうとする態度を育てる」というねらいを目指して学習が進められました。最初に「今、感じている不安や迷い」について、お互いにグループの中で、語り合いました。(エンカウンター)自分の弱い部分を出すのは、難しいことですが、そこの壁を上手に乗り越えて、班ごとの語り合いができていました。その後、受験の中で悩んでいた先輩の手記を読み、西江先生や本多先生の「悩み」についての考えを聞きました。その後、自分の中の自分と対話し、本時で学んだことをまとめていました。
「みんなも悩んでいること」「悩みには人それぞれの感じ方や種類があること」「自分と同じような悩みをもつ人もいること」「悩みは乗り越えると成長につながること」などなど、たくさんのことを学べた授業だったようです。
西江先生、ありがとうございました。
2月16日 3年生3時間目保体【2月-91号】
3時間目、3年生は保体の授業でした。男子は「バスケ」「バドミントン」、女子は「サッカー」「ティーポール」「テニス」に分かれての選択体育をしていました。とても楽しそうです。
2月16日 3年生2時間目国語【2月-87号】
2時間目、3年生は国語の授業でした。教科書の写真のページの問題をやっていました。ことばの品詞を見分ける問題をやっていました。わかった生徒が自由に立ち上がって、意見を答える「自由発言スタイル」で発言していました。
2月16日 3年生下駄箱【2月-86号】
3年生の下駄箱です。「靴のかかと」が揃っています。きっと今日もよい1日になりそうです。
2月16日 3年生背面黒板から【2月-79号】
本日の3年生の背面黒板の様子です。目を引くのが「身だしなみを整える」です。「髪の長さ」「制服」「爪の長さ」など、卒業式や面接(受験)にも備えてのことです。家庭でも計画的に床屋さんなどに行っておきましょう。
卒業日めくりも、また薄くなりました。1日1日が大事です。「宝物」のような1日になりますように!!!!
2月16日 3年生1時間目社会科【2月-78号】
1時間目、3年生は社会科の授業でした。本時は「高校入試の対策問題」のテストをやっていました。生徒たちが真剣に取り組んでいる間に、炭山先生も黒板に一生懸命解説を書いていました。実力をつけるために、まるで学習塾のように取り組んでいます。
2月15日 校長室会食3年8班【2月-77号】
本日も校長室会食がありました。メンバーは伊藤くん、井本くん、前田さんの3人でした。いい笑顔です。
2月15日 3年生3時間目数学【2月-75号】
3時間目、3年生は数学の授業でした。高校入試の「対策テスト」を実施していました。みんなの緊張感が伝わってきます。
2月15日 3年生背面黒板【2月-69号】
3年生の今日の背面黒板です。日めくりを見る度に、だんだん迫ってくる「卒業式」のことを考えます。本日のめあては何か意味がありそうですね。
2月15日 3年生2時間目社会科【2月-68号】
2時間目、3年生は社会科の授業でした。「国際連合のしくみ」について勉強していました。写真は、炭山先生の各機関についての説明のあと、ワークシートを見ながらクイズ形式で隣の人と問題を出し合っているところです。クイズをだすところで、生徒の脳内はフル活動ですね。
2月14日 3年生イズミタイム【2月-65号】
3年生「イズミタイム」の様子です。6時間目に解剖した「スルメイカ」を焼いて、無駄にしないよう、みんなで試食していました。おいしそうです。今日は特別な「イズミタイム」でした。宮田先生、ありがとうございます。
2月14日 3年生6時間目理科【2月-60号】
6時間目、3年生は理科の授業でした。「スルメイカの解剖」の学習をしていました。
グループごとに、しっかり協力して活動していました。
2月14日 校長室会食3年7班【2月-57号】
本日も3年生の会食がありました。一輝くん、森下くん、田中さんの3人、7班のメンバーでした。とてもにこやかに写真に入ってくれました。よい笑顔です。
2月14日 3年国語【2月-54号、通算1180号】
3年国語授業の様子です。
本日は、国語テキスト入試対策です。
いつものように、内容を読むときには起立して読み上げ、その後着席して問題に取り組んでいました。
2月13日 校長室会食【2月-52号】
3年6班の校長室会食の様子です。
本日は、川合くん、山内くん、千明さんです。自分の話したいことをよくまとめて、落ち着いて自己PRできました。卒業に向けがんばっていることでは、「文集づくり、奉仕作業、三送会のお礼」などがありました。残り少ない中学校生活ですが、力一杯やりきってください。
2月7日 3年生6時間目理科【2月-50号】
3年生は、6時間目理科の授業でした。本日は、桜丘高校の一般入試の日です。本校からは8名が受験に行っています。従って教科書の内容は進めず、過去の入試問題等で練習問題を解いています。この受験期に、受験する高校の過去問を解いてみることは非常によい練習となります。
2月7日 3年生5時間目保体【2月-46号】
本日5時間目、3年生は保体でした。現在、3年生は選択体育を実施しています。本時は男子はバスケ、女子はテニスをしていました。半袖短パンで張り切る姿も見られました。
2月7日 3年生4時間目英語【2月-41号】
本日4時間目、3年生は英語の授業でした。森本先生がきれいな景色の写真を見せています。そして、アリエル先生は教科書本文をネイティブ発音で読んでくれています。この写真が何の写真なのか、聞いてみてください。
2月6日 校長室会食3年5班【2月-40号】
6日、校長室会食の様子です。
3年生5班のみなさんです。生徒は、1分程度の自己PRをしています。言いたいことをまとめてきているので、みなさんスムーズに話しています。
2月6日 3年生背面黒板【2月-39号】
本日3年生の背面黒板です。目標は「換気をしよう」です。1年生ではインフルエンザが流行し、明日からは学級閉鎖となります。3年生は受験も近いので、用心しようということですね。背面黒板の上には卒業日めくりが掲示されています。
2月6日 3年生1時間目国語【2月-38号】
3年生1時間目は国語の授業でした。導入時の様子です。読解スキルを解き、終わった生徒は音読しています。この後、みんなで答え合わせです。毎時間国語はこのパターンで導入が進められます。こうして、少しずつ地道に読解力をつけていこうとする、「坂上先生作戦」です。
2月5日 3年生校長室会食4班【2月-28号】
本日は会食がありました。藤村さん、大根さん、上松くんの3人です。会食にもかなり慣れてきて、みんなにこやかでした。
2月5日 3年生1時間目学活【2月-24号、通算1150号】
本日1時間目、3年生は学級活動の時間でした。卒業文集の個人ページの作成をしている様子です。今年の3年生はワードで作成しています。
2月2日 3年生保護者会3日目【2月-18号】
3年生は本日保護者会3日目でした。やや、皆さん緊張気味でしょうか。待合室での1コマです。
2月2日 3年生1時間目社会科【2月-12号】
本日1時間目、3年生は社会の授業でした。「生存権に基づく社会福祉のしくみ」について学習していました。税金を使い、社会福祉をどのように実現しているのか、聞いてみてください。
2月1日 3年生保護者会2日目【2月-9号】
本日も3年生の保護者会が13:30分より行われています。ちょうど次の順番を待つ朝陽くんとお母さんがいらっしゃいました。よろしくお願いいたします。
2月1日 3年生3時間目理科【1月-7号】
3年生は3時間目、理科の授業でした。「天体」の学習のまとめのところの問題集を進めていました。次の授業は単元テストでしょうか。
2月1日 提出物との格闘【1月-5号】
校内巡廻をしていたら、配付ロッカーの前で炭山先生の姿を見かけました。3年生の毎日の提出物「マイペース」の数学と国語をチェックしてくれていました。授業(教科)の宿題とは別に入試での実力をつけるため、3年生としての課題が毎日、担任から出されています。提出されたものはこのようにして、担任がチェックしてくれているのです。毎日100冊近い提出物の山の前でこんな担任の格闘があるのです。生徒のみなさんも担任の先生に負けないようにがんばりましょう。
2月1日 3年生1時間目数学【2月-1号】
1時間目、3年生は数学の授業でした。「図形」の学習の応用問題に挑戦していました。
章末問題です。
みんな、それぞれで集中して問題を解いています。
1月31日 3年生保護者会1日目【1月-164号】
本日から、3年生最後の保護者会が始まりました。初日11名、2日目13名、3日目14名というような具合で割り振りができています。職員室のある管理棟2階の視聴覚室が待合室、会議室が懇談場所となっております。今年から、しっかりと懇談時間を確保するため、3日日程で行っています。3年生にとっては、最終的な進路を決定する会となります。よろしくお願いいたします。
1月31日 3年生「点描」作品展示【1月-163号】
美術室の後ろに、写真のように3年生の「点描」作品が展示されています。フレームそして、フレーム内の作品もしっかり作成できました。。
1月31日 3年生教室背面黒板・下駄箱【1月-160号】
本日の3年生の教室背面黒板です。今日の目標は「授業をしっかり受けよう」でした。「しっかり」という言葉に3年生の誇りと自信を感じます。よい目標です。
整った下駄箱の下足。3年生の心がきちんと揃っています。うれしい限りです。
1月31日 3年生3時間目数学【1月-159号】
3年生は3時間目、数学の授業でした。写真は授業の終末、今日の学習予定を終え、それぞれで数友を進めているところです。
1月31日 3年生2時間目国語【1月-155号】
本日2時間目、3年生は国語の授業でした。全員がプリントに向かっていました。1時間目と同じく、来週の私立一般入試に備えて、「過去問」俗に言う、過去にその学校で出題された問題に取り組んでいました。
1月31日 3年生1時間目社会科【1月-152号】
本日1時間目、3年生は社会の授業でした。今週・来週と私立の推薦入試と一般入試があるということで、私立の入試問題を解く練習をしていました。
炭山先生が熱く訴えていたのは、「わからない問題は聞く」ことです。ここで言えることは、わからないときは、わからないままにしない、ということ。これは世の中で働くようになってからも大事です。「お願いします。教えてください。」です。
1月29日 校長室会食3年3班【1月-148号】
本日も会食がありました。メンバーは、杉浦くん、啓叶くん、のぞみさんです。
3年生2回目の会食について、校長先生から次のような言葉をもらいました。
「今回は、1分間の自己PRです。教室で、PRの内容を事前に書いて勉強してきたおかげで、みんな言いたいことははっきりと言うことができます。1分は長いようで短い時間です。言いたいことをやはり一つにして内容を整理した方がよいでしょう。自分のよさを主張するには、どのようなエピソードを言えるといいのでしょうか。そして、この学校ではこんなことをがんばりたいと思っていると言えればよいのではないでしょうか。がんばってください。」
1月29日 3年社会【1月-145号】
3年社会授業の様子です。
インフレ、デフレについて学習しました。世の中にお金が多く出回る状態とその反対でインフレ、デフレを見ることができそうです。
実際の私達の生活は現在どうなのでしょうか。
1月29日 3年生1時間目総合的な学習の時間【1月-141号、通算1100号】
本日1時間目、3年生は総合的な学習の時間でした。卒業文集の個人ページの作成が始まりました。「思い出を残そう」の学習です。3年間を思い思いに振り返り、文章をワードでまとめていました。
1月26日 3年生校長室会食2班【1月-137号】
本日も3年生の会食がありました。メンバーは山本くん、石川さん、葵さんです。しっかりと自己PRをしていました。
1月26日 3年国語【1月-130号】
3年国語授業の様子です。
本日は、ことばのきまりのプリントを友達同士で教え合う「学び合い」をしていました。
よい刺激になっています。
1月26日 3年生1時間目社会科【1月-126号】
本日1時間目、3年生は社会科の授業でした。「景気の変動」について学習していました。炭山先生が「インフレ」と「デフレ」について説明してくれています。みんな、よく見て聴いています。「目で聴く」とはこのような姿のことですね。下を見ている生徒はノートを取っています。
1月25日 3年生5時間目技術【1月-123号】
本日5時間目、3年生は技術の授業でした。「プログラミング」を作っていました。このプログラムをデータとして入れて、「オーロラ・クロック」のソフトを動かしてみることが目標です。
1月25日 3年学級活動【1月-117号】
3年生学級活動の様子です。
本日は、自己PRを考えようというプリントが配付されました。
入試に向けての学習です。
入学試験では、面接試験もあります。ここでは、今までの経験から自分のよさを発表することが多く課題と出されています。この機会に是非練習してください。
本日から校長室会食も始まります。その時に、この課題を聞くことになっています。
落ち着いてがんばりましょう。
1月25日 3年生1時間目社会【1月-113号】
本日1時間目、3年生は社会科の授業でした。「銀行のしくみ」の学習をしていました。写真は銀行の利子について説明し、銀行が利益を生み出すしくみについて考えているところです。
ペアトークの時間で、お互いの考えを語り合っています。
本日は極寒の日ということで、教室にストーブを焚くことにしました。
1月24日 3年生5時間目保体【1月-111号、通算1070号】
本日5時間目、3年生は保体の授業でした。男子組はサッカーの学習をしていました。写真はドリブルシュートの練習をしているところです。
1月24日 3年生3時間目数学【1月-110号】
本日3時間目、3年生は数学の授業でした。「三平方の定理」の応用問題を解く練習をしていました。入試も近いとあって、奥の手を伝授してくれていました。三角定規を思い浮かべて解くといいよ、とか、二等辺三角形の頂角の2等分線の定理は・・・とか、知っていると、簡単に速くとける方法を教えてくれました。ぜひ、お家でも聴いてみてください。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス