1
0
6
8
5
9
5
田原市立神戸小学校
カテゴリ:学校行事
2学期始業式
写真は、1年生の教室の先生からのメッセージです。9月1日から2学期が始まりました。どの子もなりたい自分目指して頑張ってほしいと思います。
ボッチャ教室
20人ほどの児童が集まり、ボッチャ教室が開かれました。ボッチャは誰でも楽しめる遊びです。講師のスポーツ推進委員さんに教えていただきながら、たくさん試合をすることができました。審判にチャレンジする子もいましたよ。



1学期終業式
すっかりおなじみになったオンラインでの終業式が行われました。校長先生からは、「自分も周りの人もみんな笑顔の夏休みにしよう」とお話がありました。明日から長い夏休みが始まります。

プール開き
いよいよ待ちわびていた水泳学習が始まりました。今年は暑い日が多くプールで泳ぐには最適です。

陸上部激励会
オンラインで、陸上部激励会が行われました。最後は、みんなが待つ各オープンを回って大きな応援の拍手をもらいました。


神戸っ子運動会
雨の延期を経て、5月22日(日)神戸っ子運動会が行われました。晴天の下、笑顔いっぱいの運動会が行われました。17年目の神戸っ子ソーランは5・6年生みんなの息が合い伝統を引き継ぐ見事な演技となりました。







まごころ遠足
2月26日にはまごころ遠足がありました。1・2年生は、ほうべの森と谷ノ口海岸に。4年生は、こども未来館「ここにこ」、5・6年生は、緑地公園に行きました。
※3年生は、5月になってから行いました。
みんな頑張って歩きました。




※3年生は、5月になってから行いました。
みんな頑張って歩きました。
PTA総会
4月23日(土)授業参観とPTA総会、学級懇談会が行われました。今年も保護者の方と一緒によい学校が作れたらと思います。よろしくお願いいたします。

退任式
4月14日(木)学校を去られる先生方の退任式が行われました。伊藤教頭先生、杉浦先生、大林先生、山内先生の4人がお別れに来てくれました。新しい勤務地でも元気に頑張ってください。ありがとうございました。



始業式
4月7日(木)新任式と始業式がありました。新しく見えた先生方が自己紹介をしました。教頭先生に山本佳尚先生、教務主任に本多幸代先生、新しい担任の先生として小木曽広丈先生が見えました。始業式では新しいクラスと担任の先生の発表がありました。



連絡先
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス