0
8
9
0
4
3
9
田原市立神戸小学校
2017年12月の記事一覧
2学期終業式
本日で、2学期が終了しました。
子どもたちは、明日から8日まで、いつもよりも少し長めの冬休みです
学校も、29日から3日までは閉校となりますので、よろしくお願いします。
風邪等に気をつけて、良い新年をお迎えください。
子どもたちは、明日から8日まで、いつもよりも少し長めの冬休みです
学校も、29日から3日までは閉校となりますので、よろしくお願いします。
風邪等に気をつけて、良い新年をお迎えください。
もちつき大会
20日、5年生でもちつき大会がありました
地域の方に手伝ってもらったので、手際よく作業することができました。
自分たちで作ったもち米を使ったので、特別おいしさを感じることができたと思います。
もつちき大会だけでなく、田植えから稲刈りまで地域の方にお力添えをしていただきました、ありがとうございました。
地域の方に手伝ってもらったので、手際よく作業することができました。
自分たちで作ったもち米を使ったので、特別おいしさを感じることができたと思います。
もつちき大会だけでなく、田植えから稲刈りまで地域の方にお力添えをしていただきました、ありがとうございました。
戦争の体験を聞く会
12(火)、戦争の体験を聞く会を6年生で行いました。
終戦前日の昭和20年8月14日に起こった、渥美線の機銃掃射を実際に体験された方々にお話をしていただきました。
小学校では校区の事を教材として学習をしますが、校区の歴史については詳しく知る機会があまりありませんでした。今回の講話で、初めて機銃掃射の出来事を知ったという子どもたちが多く、真剣に聞く態度や講話内での積極的な質問、後の感想文からも、子どもたちの興味関心の高さを感じることができました。
以下、感想文から
・戦争は何もいい事は起こらない、ただ無意味な、人の殺し合いだと思いました。
・これから戦争を教える人が少なくなっているので、ぼくが今日聞いたことを家族や友だちに伝えていけたらいいと思います。
・もう絶対戦争はしたくない。
・話を聞いていて一番怖いと思ったのは、国のために死ぬことが名誉だと思っていたことです。本当は殺されるかもしれないことは、誰だって怖いはずなのに、国のために死んでもいいと思えるなんて本当に戦争は恐ろしいと思いました。
・最近は戦争を体験したことがある人が減ってきています。私は最初、戦争から70年近く経っていて、関係ないと思っていました。でも全然違いました。次の世代の人たちにも、忘れられないようにこのことを伝えていきたいと思いました。
終戦前日の昭和20年8月14日に起こった、渥美線の機銃掃射を実際に体験された方々にお話をしていただきました。
小学校では校区の事を教材として学習をしますが、校区の歴史については詳しく知る機会があまりありませんでした。今回の講話で、初めて機銃掃射の出来事を知ったという子どもたちが多く、真剣に聞く態度や講話内での積極的な質問、後の感想文からも、子どもたちの興味関心の高さを感じることができました。
以下、感想文から
・戦争は何もいい事は起こらない、ただ無意味な、人の殺し合いだと思いました。
・これから戦争を教える人が少なくなっているので、ぼくが今日聞いたことを家族や友だちに伝えていけたらいいと思います。
・もう絶対戦争はしたくない。
・話を聞いていて一番怖いと思ったのは、国のために死ぬことが名誉だと思っていたことです。本当は殺されるかもしれないことは、誰だって怖いはずなのに、国のために死んでもいいと思えるなんて本当に戦争は恐ろしいと思いました。
・最近は戦争を体験したことがある人が減ってきています。私は最初、戦争から70年近く経っていて、関係ないと思っていました。でも全然違いました。次の世代の人たちにも、忘れられないようにこのことを伝えていきたいと思いました。
避難訓練
11日(月)、避難訓練がありました。
今回は地震が発生した想定で、昼の休み時間に行いました。
前回の訓練は、教室から教師の誘導による避難でした。今回は、児童に訓練の日時を知らせず、長い放課に避難指示を聞いて各自で避難を行いました。教師は、必要に応じて、避難誘導や児童を安心させる声がけをしました。今後も、さまざまな条件のもとで訓練を重ね、実際に地震や火災が起きたとき、自らの命を守る行動ができるようにしていきたいと思います。
保護者の皆さんは、災害が起こった際の家庭での対処について、お子さんとお話ししたことはありますか?東海地震について言われ始めて久しいですが、天災は忘れた頃にやってくると言います。学校での訓練を機に、災害発生時の家族間での行動・避難場所・連絡方法等話し合ってみてはいかがでしょうか
持久走大会
12月7日(木)、持久走大会を行いました。
2週間前から2限目後に全校で練習をし、本番に向けて体も気持ちも高めてきました。
結果は、去年よりも順位が上がって喜んでいる子、満足いく結果が出ず悔し涙を流している子等いましたが、練習からみんなとてもよく頑張りました。
また、今年は6年生女子が学年新記録をだしました。
1月末にはなわとび集会があります。子どもたちの中には、もう練習を始めている子もいます。良い結果が出せるように、応援をしていただけたらと思います
2週間前から2限目後に全校で練習をし、本番に向けて体も気持ちも高めてきました。
結果は、去年よりも順位が上がって喜んでいる子、満足いく結果が出ず悔し涙を流している子等いましたが、練習からみんなとてもよく頑張りました。
また、今年は6年生女子が学年新記録をだしました。
1月末にはなわとび集会があります。子どもたちの中には、もう練習を始めている子もいます。良い結果が出せるように、応援をしていただけたらと思います
親子環境整備作業
12月2日(土)、午前の1時間を使って、親子で神戸小の環境整備作業を行いました。
これが初の試みだったので、どうなるか不安な面もありつつのスタートでしたが、終了後の子どもたちの振り返りを見てみると『きれいになった』『がんばった』という声が多く、とても良い活動となりました。子どもたちも本当に頑張りました。
ここで、いくつか子どもの感想を紹介したいと思います。
・わたしは、プールまえのところのそうじをしました。さいしょは、草がいっぱいありました。だけどみんなで力をあわせてさぎょうをしたらあっというまに、きれいになりました。(2年女子)
・いつも短い時間しかそうじできない場所をじっくり時間をかけて、そうじできたのできれいになりました。他にもがんばっている人たちがいて一年オープンや一年の教室などがきれいになった。(4年男子)
・ぼくは、一輪車で草を運んでいました。その途中他の地区の人も一生けん命掃除をしていて感心しました。ぼくたちの掃除場所でももくもくと小さい子から大人までやっていてぼくも負けじと掃除をしました。きれいになってすごく気持ち良かったです。(6年男子)
・初めて、親子環境整備作業があって子どもだけでは出来ない所も大人といっしょだと出来るので、良かったと思います。(6年女子)
また、親子での作業が終了した後、PTA役員の方には更に1時間ほど作業をしていただきました。
たくさんのご参加ありがとうございました
これが初の試みだったので、どうなるか不安な面もありつつのスタートでしたが、終了後の子どもたちの振り返りを見てみると『きれいになった』『がんばった』という声が多く、とても良い活動となりました。子どもたちも本当に頑張りました。
ここで、いくつか子どもの感想を紹介したいと思います。
・わたしは、プールまえのところのそうじをしました。さいしょは、草がいっぱいありました。だけどみんなで力をあわせてさぎょうをしたらあっというまに、きれいになりました。(2年女子)
・いつも短い時間しかそうじできない場所をじっくり時間をかけて、そうじできたのできれいになりました。他にもがんばっている人たちがいて一年オープンや一年の教室などがきれいになった。(4年男子)
・ぼくは、一輪車で草を運んでいました。その途中他の地区の人も一生けん命掃除をしていて感心しました。ぼくたちの掃除場所でももくもくと小さい子から大人までやっていてぼくも負けじと掃除をしました。きれいになってすごく気持ち良かったです。(6年男子)
・初めて、親子環境整備作業があって子どもだけでは出来ない所も大人といっしょだと出来るので、良かったと思います。(6年女子)
また、親子での作業が終了した後、PTA役員の方には更に1時間ほど作業をしていただきました。
たくさんのご参加ありがとうございました
連絡先
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス