田原市立田原南部小学校

カテゴリ:1年生

1年生の握手大作戦

 毎年恒例になっている握手大作戦。1年生は生活科の授業で自己紹介の練習をして,先生たちに自己紹介をします。好きな食べ物や嫌いな食べ物を紹介して,最後に先生と握手をします。先生たちはサインの代わりに,顔写真のシールをカードに貼っていきます。早く先生たちも1年生を覚えようと一生懸命です。
 

はじめての給食(1年生)

 今日から,1年生の給食が始まりました。保育園と違って運搬から配膳,片付けまで自分たちでやります。初日は,大好きなカレーライスでした。給食の準備には,予想していたようにたっぷりと時間がかかりましたが,服を汚さないように気をつけて食べていました。
 

2学期のスタート

 2学期は,2名の転入生を加えた55名でのスタートとなりました。2人とも1年生で,3名だった1年生が5名となりました。はやく南部小学校になれてほしいです。となりの2年生と同じ5名となり,1年生もパワーアップしました。

初めての給食

 4月17日は、1年生にとって初めての給食でした。メニューは、子どもたちが大好きなカレーライスでした。3人+1人で準備をしました。まだまだ準備も食べるのも時間がかかりますが、早くお兄さん、お姉さんのようにできるようにがんばります。

1年生研究授業

9月19日(水) 1年生の学級で道徳の研究授業がありました。「二わのことり」の紙芝居を真剣な眼差しで食い入るように見つめる子どもたち。5人の1年生が全員活躍した授業でした。