田原市立田原南部小学校

カテゴリ:3年生

廊下はサーキット場のようです。

9月29日 水曜日
今3年生は、理科の授業で「風の力で車を動かそう。」「ゴムの力で車を動かそう。」の学習をしています。放課になると3年生の前の廊下は、サーキット場に大変身。自分で作った自慢の車を走らせています。どのようにしたらもっとたくさん走ることができるかと考え、工夫しながら競争をしています。「僕の方がたくさん走ったよ!」「タイヤがはずれたぁ。」その結果に一喜一憂しています。遊びを通して、学習したことを確認している子どもたちです。

リコーダーの練習をしました。

6月15日 火曜日
3年生は音楽の授業でリコーダーの勉強を始めました。始めての楽器なので、難しいという子や簡単という子、楽しいという子・・・思いはそれぞれです。今日の音楽は、講師の先生に来てもらい、リコーダーを上手に吹けるようになるためにはどうしたらよいかを教えてもらいました。先生はしゃぼん玉を作る時のように、ゆっくりとやさしく吹くことや姿勢に気をつけることなど教えてくれました。先生は回りながら一人ひとりの音色を聞いてくれ、アドバイスしてくれました。みんな真剣にお話しを聞き、練習していました。


俳句教室がありました。

5月20日 木曜日
山田先生をお招きして、2・3・6年生の俳句教室を行いました。6年生は事前に作っておいた全員の俳句の鑑賞会をしたり、2・3年生は俳句を作ったりと学年に合わせた「はいく名人」教室です。3年生はふじおランドに行き、自然の中で五感を働かせ、指を折りながらことばを選び、俳句を作りをしました。T君はかたつむりを見つけたので、先生に見せています。「つののばし 出口をさがす かたつむり」という句ができました。

3年生が磯田園に行きました。

5月13日 木曜日
3年生は社会科の勉強で、地元の磯田園に行きました。そこで、子どもたちは五感をふるに使った学習をしてきました。社長さんが、葉を摘んでから乾燥までのお茶の葉を見せてくれました。また、そのお茶の葉を触らせてもらいました。お茶のいい香りがしました。前から大きな工場の中が見たいと思っていた子どもたちです。ウォーと大きな音をさせて動く機械やその機械がすごく大きくて驚いていました。

4羽のうさぎがいます。

2月23日 火曜日
玄関前の梅の花はもうすぐ満開です。秋に植えたパンジーもきれいに咲き始めました。4羽のうさぎも暖かい春の光を感じて小屋から出て元気に駆け回っていました。3年生が飼育しているうさぎには、「ゆき」「ちびゆき」「チコ」「ミルク」と名前があり、子ども達はそれぞれ見分けることができます。また、それぞれの性格も把握しています。先週の「命の集会」で飼育の様子・思いを発表しました。そして、「うさぎの命」は3年生に委ねられていることも。1年間うさぎの飼育を通して、命の尊さを実感した3年生です。