田原市立田原南部小学校

カテゴリ:お知らせ

親子環境整備作業がありました。

5月14日 土曜日

午後から親子環境整備作業がありました。保護者の方々には、草取りや草刈り、樹木の剪定、運搬作業をしていだきました。草取り作業では、子どもたちも頑張りました。低学年は体育館の横から玄関前、高学年はふじおランドの担当です。ふじおランドの土手斜面は、滑りやすいので保護者の方々がしてくれました。子どもたちはお父さんやお母さんの働く姿をチラチラと見ながら、自分も頑張ろうと一生懸命草取りをしていました。藤尾山からウグイスが応援の歌声を奏でてくれていました。

万華鏡を見せてもらいました。

 5月2日 月曜日

藤尾山からさわやかな5月の風が吹いてきます。気持ちのよい朝です。校長先生が箱から何か取りだし、児童会役員にもってもらいました。子どもたちは興味津々。これは何かと尋ねたら一斉に手が挙がりました。校長先生の手作りの万華鏡です。校長先生は移動図書館いずみ号で万華鏡の本を見つけたので、参考にして連休に万華鏡を作る話、そして、子どもたちにもこの連休中に何か興味あることをしようとお話されました。また、連休後半も事故などあわないように気をつけ、連休明けには元気に登校しようとお話されました。今日は、3時間授業、一斉下校です。

樹木の消毒をしてもらいました。

4月30日 土曜日

PTA役員さんが子どもたちのいない休日の日を選んで、今日、樹木消毒をしてくれました。若葉が美しいグリーンロード、岩石園、土手の下の桜の木やがんばり坂のツゲ、玄関前、運動場の回りの桜やケヤキやクスノキ等の樹木に消毒をしてくれました。。今年は、学校の裏山ふじおランドの桜の木々にも消毒をしてくれました。藤尾山からはさわやかな風が吹き、ウグイスの鳴き声が聞こえてきました。来月にはふじおランドでの集会も予定しています。本当にありがとうございました。

回収してもらいました。

4月20日 水曜日

「ペットボトルキャップ回収運動」を児童会がしています。昨年度は大久保市民館などに回収箱を設置させていただきました。昨年度、校区の皆様や保護者の皆様に多くのご協力を得て、たくさん回収できました。本年度も引き続き回収しています。昨日、本年度第1回目の回収を鈴木さんにしていただきました。「一杯になるの早いよね。」と言ってくれました。子どもたちのキャップ回収運動の意識が高くなり、この運動が定着しているからだと思います。

PTA総会がありました。

4月16日 土曜日

午後から授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました。PTA総会では、各地区から選出された新役員12名が承認されました。代表して大場会長から挨拶がありました。議事を全て終了した後、昨年度1月15日に田原文化会館で田原市PTA研究発表会あり、そこで発表したことを会員の皆様に報告しました。映し出される子どもたちの笑顔、頑張る保護者の作業の様子などを見て、平成22年度のPTA活動を振り返ることができました。

花桃の花が満開です。

4月15日 金曜日

穏やかな日です。校庭の桜の花びらがひらひらと散り始めています。子どもたちは、その花びらを手でつかまえようとしたり、手にのせようとして遊んでいます。そして、今、配膳室前の花桃が満開です。体育館に行く時に子どもたちはこの花桃を見ながら、「何で白の花に赤が咲いているの?不思議?」「突然変異?」と言っています。この木は、1本でも赤・白に咲き分ける「源平桃」です。記念樹ですが、何年度なのか数字が消えていてわかりません。

退任式でした。

 4月8日 金曜日

退任式がありました。異動で4人の先生方がお変わりになりました。中尾校長先生は赤羽根小学校に、小久保先生は福江小学校に、岩田先生と小林主事は豊橋市の学校に赴任されました。4名の先生方は長きにわたって南部小学校にお勤めいただき、挨拶がしっかりできる子ども、大きな声で歌える子ども、勉強や運動に一生懸命頑張ることができる子ども「なんぶのよい子」を育てていただきました。子どもたちも別れが悲しく涙を流していました。本当にお別れの時(下校)に、雨が降ってきました。桜もひらひらと舞い始めました。別れを惜しむ子どもたちの心が天に伝わったようでした

明日から平成23年度です

3月31日 木曜日

明日から4月になりますが、本校の桜が見頃を迎えるのは、しばらく先になりそうです。年明けに蒔いた職員室前の菜の花は、黄色い花をつけています。

平成22年度も、本校の教育活動に対して、多大なご理解、ご協力をたまわり、誠にありがとうございました。平成23年度もかわらぬご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

修了式を行いました。

3月24日 木曜日

平成22年度修了式がありました。校長先生より、1年から順に各学年の代表に修了証書を手渡していただきました。また、1年生と5年生の代表の子が「1年間のがんばりと来年度のめあて」を発表しました。校長先生から、「学年が終わる節目の春休みにこそ次の学年でやるべきことを考えましょう。そして、4月6日入学式は全員揃って会いましょう。」と、お話がありました。教室に戻り、担任の先生から一人一人修了証書が渡されました。笑顔いっぱいの子どもたちは、がんばり坂を下って家路につきました。

学校保健委員会がありました。

3月4日 金曜日

「身に付いていますか?生活習慣!」というテーマで学校保健委員会を行いました。今年は、噛むことを中心に1学期は咀嚼力判定ガムで、2学期はするめで、3学期はカミカミセンサーで調べました。その結果や1年間の「健康チェック」のまとめを保健委員が発表しました。また、「健康家族会議」の話し合いについても代表の子どもと保護者から発表がありました。これからも「早寝・早起き・朝ご飯」を守るよう心がけ、よく噛んで、食べて、動いて、笑って、楽しい学校生活を送りましょう。