田原市立田原南部小学校

カテゴリ:お知らせ

給食集会がありました。

2月1日 水曜日

先週まで学校給食週間(1/24~30日)でした。それにちなんで昼放課に「給食集会」を行いました。給食委員はこの日のために、資料を選んだり、作ったり、練習したりしました。給食の始まりや昔と今の給食の違いなどを説明しました。また、1年間の献立表からクイズをつくり、みんなで楽しみながら、給食について学びました。これからも感謝して給食をいただきましょう。

親子で藤尾山に登りました。

1月28日 土曜日

ふじお登山の最終イベント、「親子藤尾山登山」がありました。子どもたちは、お父さん、お母さんや弟、妹と一緒に登ります。今年は弟、妹の保育園児さんも山頂めざして登りました。出発の時、雨が降りはじめ心配しましたが、すぐに晴れ始めました。雨の頃、山頂は雪が降っていたそうです。藤尾山は208M、急な登山道です。どんどん登る子どもたちに負けまいとするお父さん、「ちょっと待ってー」とお母さん、親ペースでゆっくり登る子どもたちもいます。子どもの成長を感じた親子登山でした。下山後は、PTA役員さんが作ってくれた豚汁を親子一緒に食べました。「おいしい。」と、4杯もお代わりした子どももいました。

教育講演会がありました。

1月28日 土曜日

学校公開日です。1時間目の授業参観に引き続き、教育講演会がありました。講師に、「海洋楽研究所」所長の林 正道氏をお迎えし、「海洋楽のすすめ」と題して、渥美半島と関わった三河湾の浄化活動やスナメリの保護活動のこと、最近の活動として、イルカやウミガメなどの水中生物ロボットの製作や水陸両用の車いすを開発し、沖縄の海で子どもたちと楽しんだ様子のことなどをお話しいただきました。ユーモアと思いの伝わる話ぶりや活動の様子の映像、そして、実際にロボットを見、さわらせてもらったりと、あっという間に過ぎた時間でした。「子どもにも話を聞かせたかったわ。」「一緒に聞けるとよかった。」という保護者からの声がありました。

一輪の花が咲きました。

 1月26日 木曜日

今日の気温は、北海道ではー22度、沖縄では19,9度の所がありました。縦長の国を実感する気温差です。2,3日前に高知県で河津桜が咲いたというニュースがありました。今日、ふじおランドの「大場民平翁碑」の横に植えられた河津桜を見ると、一輪の花が咲いていました。この桜の木が登山道のゴールです。ここで、ピンクの花一輪を見ながら、青い空を仰ぎ深呼吸すれば、きっと登山の疲れを癒してくれると思います。28日には親子一緒に登山を楽しみましょう。明日から2年生も登校です。

ふじお山登山は中止しました。

 1月17日 火曜日

昨晩の雨で登山道が滑りやすいため、今日のふじお山登山は中止となりました。中休みができてホッとしているのは教職員で、子どもたちは、「このくらいなら登れるよ。」と言っていました。サンサンタイムの長い放課は、なわとびをしている子どもたちです。音楽部活は気になるところを繰り返し、繰り返し重点的に練習しました。昨日よりそろった音色になってきました。昨日より今日、今日より明日と、もっと練習して南部の音色を響き合わせていきます。