カテゴリ:5年生
5年生の授業は・・・。
6月2日 木曜日
「梅雨の時期 雨も歌うよ コンサート」「つゆの時期 葉っぱのしずくは ほうせきだ」「ゲコゲコは 作詞作曲 カエルたち」 5年生の廊下に俳句が掲示してあります。5時間目の5年生の授業は、「書写」の勉強でした。全員が書いた「必要」の半紙を掲げ、上手なところやもっと上手にするためにはどこを気をつけて書いたらよいかアドバイスをもらっていました。最後の一枚に向かう時には、背筋をのばし、一画一画心を込めて筆を進めていました。
田植え体験学習をしました。
4月28日 金曜日
大久保の新緑の山々、広々とした田んぼが国道259線から見えます。今日は、5年生が田植え体験学習をしました。校区浅場の中神さんが快く引き受けてくださいました。中神さんに米作りの苦労や稲刈りまでの作業について教えてもらいました。今は昔より1ヶ月ぐらい早い田植えだそうです。苗を手で植えていたが、今は機械を使うので米作りは楽になったと教えてくれました。子どもたちは田んぼの中に入る時は恐る恐るでしたが、一度入ったら真剣に田植えをしていました。どろんこになってもへっちゃら、もっと田んぼに入っていたかったようです。
桜が満開です。
4月7日 木曜日
風もなくとても穏やかな日です。学校のがんばり坂の桜は、満開、ちょうど見頃です。桜の下で学級写真を撮りました。進級した子どもたちの顔は何かしら誇らしげです。また、お昼は教室を飛び出して、桜の下で友達と一緒にお弁当を食べていた学年や運動場の芝生のど真ん中で弁当を食べていた学年もあり、ゆったりした時間が流れました。午前中には、身体測定と避難訓練がありました。避難訓練では、「おはしも」の言葉を守り真剣にできました。
大荷物で帰ります。
3月23日 水曜日
明日は、平成22年度の修了式です。教室は次の学年に渡すように、掲示物などを取り、掃除をし、きれいにしました。今まで机やロッカーの中に置いてあったものや作品などを持ち帰りました。一人で3つ、4つの袋を下げている子もいます。大は小を兼ねるの如く、全てが入るように大きな袋に入れている子もいます。袋にたくさん入れるものがあったということは、それだけ子どもたちが多くの事を学習した証しです。どの学年も体も心も行動も成長しています。特に5年生はリーダーとしての自覚が生まれています。
名刺を作りました。
6時間目は子どもたちの大好きなクラブです。クラブは、運動、おもしろ実験、手芸とパソコンの4つあります。パソコンクラブは、自分の名刺を作成中。名刺の台紙には、空や桜、パンダ・・・等、自分のお気に入りの模様を選び、自分の写真を入れ、一言メッセージも添えられていました。それぞれに個性のある楽しい名刺です。「誰に名刺を渡すのかな?」と聞くと、「家族や友だちにあげるんだよ。」「親戚にもあげる。」と教えてくれました。印刷した紙をラミネートしてもらい、一つ一つ丁寧に名刺の大きさに切りました。
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp