田原市立田原南部小学校

ブログ

計算博士テスト

7月10日(火) 全校一斉に計算博士テストが行われました。先週の漢字博士テストに続き、1学期のまとめとなるテストです。一生懸命勉強してきた成果があらわれるといいですね。

祖父母ふれあい集会

7月6日(金) 60名の祖父母の方々並びに芳寿会役員の方々をお招きして、祖父母ふれあい集会が開かれました。それぞれの学年が、これまで練習してきた歌や群読、器楽の演奏などを披露しました。後半は、「坊主めくり」をいっしょに楽しみました。また、給食後はプレゼントしていただいたスイカをおいしく食べ、楽しいひとときを過ごすことができました。

菊の苗の植え付け

7月4日(水) 3年生から6年生の子たちが、恒例となっている菊づくりを始めました。今日は、高橋さんにご指導いただき、菊の苗の植え付けを行いました。夏休み中は家で世話をすることになります。秋の開花が楽しみです。

2年生授業研究会

7月3日(火) 2年生の生活科の授業を、たくさんの先生で見させてもらいました。2年生の子たちが育てている夏野菜について、1年生に伝えようと一生懸命知恵を出し合っていました。10人の子たちが楽しく学習に取り組んでいました。

防災教室

6月28日(木) 防災教室で人形劇が演じられました。題名は「稲むらの火」です。子どもたちは、津波の恐ろしさを感じ、高台に登ることの大切さを勉強しました。そのあとで、4~6年生は、「子どもぼうさい教室」でお話を聞きました。

ふるさと学習宿泊体験

6月22日(金) 5年生の子たちが、津具から帰ってきました。2泊3日の宿泊体験。高松小学校の子たちと楽しく学習できたと思います。来週は、思い出話で盛り上がりそうです。

ウサギ当番引き継ぎ

6月15日(金) これまで4年生の子たちが行っていたウサギの世話を、3年生の子たちが引き継ぐことになりました。現在、3羽の大きなウサギと2羽の子ウサギがいます。これからも、今まで通りかわいがってあげてください。

1,2年親子給食

 6月12日(火) 1,2年親子給食が行われました。「よくかんで食べることは、健康によいだけではなく、頭の働きもよくなりますよ。」「朝ご飯は、パンだけではなくて、おかずも食べて、バランスよく栄養をとりましょう。」と、栄養士の山本先生から教えていただきました。お父さんやお母さんと一緒に、楽しい給食の時間を過ごしました。

トマト苗の定植

6月11日(月) 5年生が、地元のトマト農家の方のご指導を受け、温室にミニトマトの苗を植えました。ふるさと学習の一環として、本年度から取り組んでいることです。トマト栽培を通して、ふるさと「大久保」を愛する心が、今以上に大きくなってくれるといいです。

学年花壇の植え付け

6月8日(金) 午後、全学年一斉に学年花壇の植え付けを行いました。きれいに整えられた花壇に、子どもたちが一つずつていねいに苗を植え付けていきました。サルビアやマリーゴールドなどの夏の花が、田原南部小学校にきれいな彩りを添えてくれます。