田原市立田原南部小学校

2011年11月の記事一覧

第2回学校保健委員会がありました。

 11月29日 火曜日

田原ライオンズクラブの方を講師にお迎えし、薬物乱用教室がありました。子どもの感想に『「一回だけ」「少しだけ」というその一つの行動でとても危ない体になってしまうので、中途半端な気持ちはすてて、絶対シンナーなどは使いません。』とか「粉のやラムネのような形もある・・・この話を聞いてますますこわいと思いました。」とありました。保護者からは、「とても関係ないことととらえていましたが、豊橋でも売買されていると聞き、危機感をもちました。」「薬物に手を出さない、誘われても一度止まって考えられる子どもに育てることが親の役目だと思いました。」という感想をいただきました。

耐寒訓練が始まりました。

  11月28日 月曜日

今日からサンサンタイムの時間に耐寒訓練が始まりました。低学年(600M)、中学年(800M)、高学年(1000M)で走る距離が違います。12月15日(木)第2,3時間目に校内持久走大会があります。持久走大会に向けて、持久力を向上させるとともに寒さに負けないで、最後まで力いっぱい走り抜く気力を養うことをねらいにしています。持久走大会に向けて、頑張る子どもたちにご家庭でも声援をお願いします。

月曜朝会がありました。

 11月28日 月曜日

今週も児童会長の元気な朝のあいさつから始まりました。天気は曇り空でどんよりですが、子どもたちのあいさつはさわやかです。今日は、夏休みにかいた作品や絵手紙、作文などで入選した子どもたちの表彰がありました。また、今月の歌「ちいさな世界」をみんなで歌いました。教室に戻ってからも、1年生の教室から小さい世界の歌声が聞こえてきました。

秋植苗を移植しました。

11月25日 金曜日

春の花壇を彩る秋植苗の移植をしました。各学年担当場所に、ビオラ(黄色、青色、赤色の3種類)とアリッサムの花を植えました。メイン花壇は、6年生から5年生にバトンタッチです。また、今日は、耐寒訓練前の健康診断があり、校医さんに一人一人診ていただきました。来週から耐寒訓練が始まります。

花の苗をもらってきました。

 11月24日 木曜日

火曜日に花壇の花を抜きました。きれいに咲いていたサルビアの花も抜きました。春の花を植える準備です。花を抜いた後、土を耕し肥料を入れました。今日は、田原市緑化センターから苗をいただく日です。PTA会長さんに車を出していただきました。ビオラとアッサムの苗をもらってきました。車から降ろす時、1年生の2人と6年生1人がおろすところを見ていて、さっと動いてきてくれ手伝ってくれました。金曜日に植える予定です。

うれしいサプライズがありました。

 11月22日 火曜日

4年生担任が明日から出産休暇に入ります。13人は、先週から今日のためにといろいろ計画していました。朝、担任が教室に入ろうとすると新聞紙で教室の中が見えないようにしてありました。黒板にはメッセージ、そして一人一人の心温かい言葉が書かれた色紙、風船のプードル、13人の笑顔がありました。あれあれいつの間にか・・・子どもたちも担任も目頭を熱くし、別れを惜しんでいました。今日は次の先生も来てくれ、2人の先生が担任でした。

学芸会がありました。

 11月19日 土曜日

今日は学芸会です。大雨というあいにくの天気でしたが、保護者の方々や地域の方に早くからお出でいただきました。ありがとうございました。子どもたちは雨音にも負けず、声を出し、演技しました。特に、6年生は小学校最後の学芸会ということで、演技にも係りの仕事にも気合いが入っていました。学芸会が終わってからの記念写真には、「やりきった」という満足した笑顔でした。また、演技指導をしてくれた中部風の子の河野さんが学芸会を見に来てくれるというサプライズがありました。子どもたちはびっくりするやらうれしいやら、またまた笑顔全開になりました。

準備万端です。

11月18日 金曜日

明日は学芸会です。今日は本番前の最後の練習がありました。午後からは、会場準備、係りの打ち合わせがありました。これで準備万端です。明日は、全員が休まずに元気に登校し、今までの練習の成果を発揮するのみです。お家の方々や地域の方々に頑張る姿を見ていただきましょう。明日の天気が心配です。駐車場は、晴雨にかかわらず運動場です。ぜひご来場ください。

算数を頑張っています。

 11月17日 木曜日

4年生が算数の授業をしています。垂直のかき方、平行のかき方を学習していました。2つの三角定規を動かしながらどうしてかいたらよいか考えています。友だちが前に出て自分の考え方を説明していると真剣に聞いていました。垂直のかき方は全員完璧になりました。平行のかき方は少し不安があるので、次に時間にもう一度確認をするそうです。劇の衣装や道具等が教室に置いてありますが、授業と学芸会の練習は気持ちを切り替えています。

紙トンボを飛ばしました。

 11月16日 水曜日

5年生が図工の時間に紙トンボを作りました。材料は、紙とストロー、テープのみです。作り方の説明を聞きました。紙はどのくらいの大きさにしたらよいか、羽根をどこらへんで折ったらよいか、それぞれ考え作りました。紙トンボ2つ作ります。誰のが遠くに飛ぶか、飛ぶかなど、みんなで飛ばし合いをしました。勝負する顔つきは、真剣そのものでした。

サルビアの花が見事に咲いています。

 11月15日 火曜日

がんばり坂を上ると真っ赤なサルビアの花が出迎えてくれます。運動場のメイン花壇のサルビアの花も色鮮やかに咲いています。サルビアは夏の花といわれていますが、秋に咲く花の色は目に鮮やかな赤です。今日は、真っ青な空とのコントラストがとても美しいです。毎日、花壇の花に水をかけてくれる子どもたちがいるおかげです。

学芸会の予行練習がありました。

 11月14日 月曜日

今日は予行練習です。高学年は自分の出番は無論のこと係りの仕事も覚えようと一生懸命です。開会の言葉は1年生全員でします。そして、全校群読、手話と歌があり、1年生の劇と続きます。1年生は「はたけのしたはおおさわぎ」を演じます。6年生の劇は、6年生が1年生の時の6年生が演じた劇「夢から醒めた夢」です。その時の印象が強く、6年生になったらこの劇をしたいと思っていたそうです。親子観劇会や演技指導から、ますます小学校最後の学芸会への思い入れが強くなりました。「心を一つにし、感動をとどけよう 学芸会」のテーマに向かってまっしぐらの6年生です。

巡回作品展を開催中です。

 11月11日 金曜日

今、北校舎の廊下に「田原市小学校巡回作品展」の作品を展示してあります。他の学校の友だちの作品はどんなんだろうと見ている子どもたちです。「この絵をかいた子、知っている子だよ。」「こんなに細かくよくかけたよね。」とか「これって(白黒の版画)迫力があるね。」「1年生のはかわいいね。」など、思い思いに見た感想を言っていました。

演技指導がありました。

 11月11日 金曜日

劇団「風の子」から講師をお招きし、高学年の演技指導がありました。1時間は体育館で全体を見てもらい指導を、もう1時間は音楽室で細かな動きや台詞まわしを指導してもらいました。「●●の雰囲気を出すためにはどうしたらいいと思う?」と子どもたちに考えさせながらお芝居を作っていく場面や「こうした方がいいよ。」というアドバイスをもらいました。「子どもたちにやる気があり、とても気持ちよい一日でした。」と指導を終えて、言っていただきました。子どもたちはもっとよい演技ができるように頑張ると講師の方と約束をしたそうです。

学芸会の準備が進んでいます。

 11月10日 木曜日

4年生も小道具作りが始まりました。教室いっぱいに広がって、魔法使いや化け物の色ぬり、金ぴかの靴づくりです。色ぬりチームは、どんな色がいいのか考え、線からはみ出ないように真剣に作業をしています。ライオンチームは、張り子のお面を作り始めました。学芸会では、演技だけでなく小道具も見ていただきたいと思います。明日は講師を招いての演技指導、来週14日(月)は予行練習、19日(土)が学芸会です。寒くなってきたので、体調を崩して休まないように気をつけてほしいです。

学芸会の準備が進んでいます。

11月 9日 水曜日

学芸会の練習や小道具づくりに熱が入ってきました。2年生は動物や鳥がでてくる「のらねこのなみだ」という劇です。自分たちで張り子の動物を作っています。5時間目は浅場の中神さんに来ていただき、手話の練習をしました。「本番は病気にならないように、そして手話をする時は笑顔が大事だよ。」とアドバイスをもらいました。みんなが手話をしながら歌っているのを見ると揃っていてすてきだなあと思います。学芸会当日が楽しみです。

調理実習をしました。

 11月 8日 火曜日

5年生が調理実習をしました。ご飯を炊くことと味噌汁づくりです。ご飯は、中神さんの田んぼで米作り体験をさせていただいたお米です。味噌汁の具は、わかめ、油揚、豆腐、ねぎです。豆腐をまな板に置いて切っている中で、手に豆腐をのせてさいの目に切っている子がいました。グループの子から「ずごい!」「こわくない?」「未来の調理人」と声をかけられていました。ほくほくのご飯と味噌汁を味わって食べました。いつもは給食を残さず食べる5年生ですが、今日は少し残してしまいました。

表彰がありました。

 11月 7日 月曜日

児童会長の元気なあいさつから今週も始まりました。校長先生のお話の前に、田原十景、防火ポスター、巡回作品展の入選者の表彰がありました。巡回作品展は市内小学校を回って展示されます。図工の授業で制作された作品で、南部小学校も各学年一作品ずつ展示されています。南部小学校での巡回作品展の展示期間は、11月10日から15日(午前中)です。北校舎廊下にて展示しますので、どうぞご覧ください。午後から就学時健康診断があり、来年度入学する年長さんがお母さんと一緒に学校に来ました。健康診断が終わったあと、お兄さん・お姉さんの勉強している様子も見学しました。

見事に咲きました。

11月 6日 日曜日

渥美半島菊花展が野田町サンテパルクで開催されています。多くの方々が見事に咲いた菊の花を鑑賞していました。鉢からこれんばかりの菊の花です。菊花展において、田原南部小学校は、「豊橋教育委員会教育長賞」をいただきました。

学校訪問がありました。

 11月 4日 金曜日

今日は教育委員会の先生方の訪問があり、授業の様子や学校の施設などを見ていただいた日でした。先生方から、「子どもたちの元気のよいあいさつや明るい笑顔に接して、さわやかな気持ちになりました。」と言っていただきました。昼放課、サッカーやドッジボールで遊ぶ子どもたちです。ところが、1年生はがんばり坂を登ったところにある大きな木の下で何か捜し物をしています。「何しているの?」と尋ねると、「椎の実、たくさん拾えたよ。ほらっ。」と駆け寄って来て、見せてくれました。