田原市立田原南部小学校
2020年1月の記事一覧
薬物乱用防止教室
1月24日(金)
6年生では、田原警察署生活安全課の髙橋さんが来てくださり、薬物乱用防止についての学習が行われました。
薬局で販売している薬、お酒、たばこ、シンナー、ガスライターのガスなど、身近なところにも薬物があることや、薬物の危険性についてとても分かりやすく説明してくれました。
薬物が身体や脳に大きなダメージを与えること、一度使えばやめられなくなること、持っているだけで逮捕される薬物があることなど初めて知ることも多く、子どもたちは真剣に聞いていました。
6年生では、田原警察署生活安全課の髙橋さんが来てくださり、薬物乱用防止についての学習が行われました。
薬局で販売している薬、お酒、たばこ、シンナー、ガスライターのガスなど、身近なところにも薬物があることや、薬物の危険性についてとても分かりやすく説明してくれました。
薬物が身体や脳に大きなダメージを与えること、一度使えばやめられなくなること、持っているだけで逮捕される薬物があることなど初めて知ることも多く、子どもたちは真剣に聞いていました。
6年租税教室
1月22日(水)
東三河法人会や豊橋税務署の協力を得て、6年生対象の租税教室を行いました。
「税金がなぜ集められているのか」「どのような所で税金は使われているのか」「税金の使われ方は、どこで決められているのか」を分かりやすく教えていただきました。さて、もしも税金がなくなったら、この世の中はどうなってしまうのでしょうか。6年生に尋ねると、きっと答えてくれると思いますよ。
東三河法人会や豊橋税務署の協力を得て、6年生対象の租税教室を行いました。
「税金がなぜ集められているのか」「どのような所で税金は使われているのか」「税金の使われ方は、どこで決められているのか」を分かりやすく教えていただきました。さて、もしも税金がなくなったら、この世の中はどうなってしまうのでしょうか。6年生に尋ねると、きっと答えてくれると思いますよ。
藤尾山登山はじまる
1月20日(月)
田原南部小学校の恒例行事、藤尾山登山が始まりました。頂上まで登るAコース、8合目付近までのBコース、4合目付近までのCコースがあります。児童数が増加したことにより、本年度は、1、3、6年生が月曜日と水曜日に、2、4、5年生が火曜日と木曜日に登ります。
今日は、初めて登る1年生のために6年生が一緒についてCコースで登ってくれました。3年生の中には、初日から頂上まで登ることができた子もいました。2月8日(土)まで約3週間続き、最終日は親子で登ります。
登山を通して、ふるさとの山『藤尾山』に慣れ親しみ、みんなで大切にしていこうという気持ちになれるといいですね。
田原南部小学校の恒例行事、藤尾山登山が始まりました。頂上まで登るAコース、8合目付近までのBコース、4合目付近までのCコースがあります。児童数が増加したことにより、本年度は、1、3、6年生が月曜日と水曜日に、2、4、5年生が火曜日と木曜日に登ります。
今日は、初めて登る1年生のために6年生が一緒についてCコースで登ってくれました。3年生の中には、初日から頂上まで登ることができた子もいました。2月8日(土)まで約3週間続き、最終日は親子で登ります。
登山を通して、ふるさとの山『藤尾山』に慣れ親しみ、みんなで大切にしていこうという気持ちになれるといいですね。
なわとび集会
1月16日(木)
2時間目になわとび集会が行われました。今年は体育館の工事があり、ながなわの部のみとなりましたが、この日のために、縦割り班ごとに一生懸命練習してきました。特に、低学年の子は、高学年の子に優しく教えてもらうことで、日に日に上手に跳べるようになりました。競技の結果は、合計253回を跳び10班が優勝しました。
2時間目になわとび集会が行われました。今年は体育館の工事があり、ながなわの部のみとなりましたが、この日のために、縦割り班ごとに一生懸命練習してきました。特に、低学年の子は、高学年の子に優しく教えてもらうことで、日に日に上手に跳べるようになりました。競技の結果は、合計253回を跳び10班が優勝しました。
なわとび集会に向けて
1月9日(木)
16日に行われる「なわとび集会」に向けて、昼の休み時間に長なわとびの練習が始まりました。6分間で何回とべるかをふじお班で競います。今日は練習初日でしたので、どの班も低学年の子たちが苦戦していましたが、高学年の子たちに教えてもらいながら、だんだんと上手にとべるようになっていくことでしょう。
冬休み、体育の授業、休み時間などを使って、短なわの練習にも一生懸命に取り組んでいます。あとわずかの期間しかありませんが、寒さに負けず、自分の目標に向かってがんばりましょう。
16日に行われる「なわとび集会」に向けて、昼の休み時間に長なわとびの練習が始まりました。6分間で何回とべるかをふじお班で競います。今日は練習初日でしたので、どの班も低学年の子たちが苦戦していましたが、高学年の子たちに教えてもらいながら、だんだんと上手にとべるようになっていくことでしょう。
冬休み、体育の授業、休み時間などを使って、短なわの練習にも一生懸命に取り組んでいます。あとわずかの期間しかありませんが、寒さに負けず、自分の目標に向かってがんばりましょう。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス