2009年10月の記事一覧
手話コーラスの練習をしました。
10月28日 水曜日
今週から、学芸会の練習が始まりました。10月28日(水)には、全校合唱で行う手話コーラスの練習を、地元の中神立善さんを講師にお迎えして行いました。合唱曲「赤いやねの家」の歌詞にあわせて、丁寧に手話を教えていただきました。
菊花大会に出品しました
10月27日 火曜日
本年度も「渥美半島菊花大会」に菊を出品しました。これらの菊は、3年生以上の子どもたちが、夏休み前から育ててきた菊です。その中から22鉢を選び出品しました。菊花大会は11月8日(日)までサンテパルクたはら(サンテドーム)で開催されています。環境整備作業ありがとうございました
10月24日 土曜日
親子観劇会のあと、PTA環境整備作業を実施しました。PTA会員の皆様には、降りしきる雨の中、倒木の撤去にご尽力いただきまして、誠にありがとうございました。皆様のお力によって復旧したふじおランドを今後の教育活動に活かせるよう計画していきます。親子観劇会がありました
体育館にて、「劇団風の子」による演劇を鑑賞しました。今回の劇は「どんぶらこっこ どんどこ亭」! アジアの国々の昔遊びや民話、クイズなど、バラエティに富んだ内容で、子どもも大人も演劇に引き込まれました。
アグリ体験をしました
10月23日 金曜日
渥美農業高等学校の農場で、3・4年生がイモ掘りを体験させていただきました。高校生に土を掘り返してもらうと、大きなサツマイモがたくさん顔を出しました。子ども達は立派なサツマイモに歓声をあげながら袋に詰めていました。収穫した後は、ホクホクの焼き芋に舌鼓を打ちました。ことばが響き合う、「青空群読集会」!
10月22日(木)、運動場の芝生の上で、青空群読集会を行いました。本来ならば、学校の裏山にある「ふじおランド」で行う予定でしたが、台風18号の影響により、「ふじおランド」周辺の木々が倒れ、現在使用不能のため、場所を運動場に変更して行いました。各学年の群読発表のあと、詩「ことばは心」を全校で群読しました。毎朝、始業前の音読タイムで練習してきた成果を十分に発揮することができました。
全校87名の群読が藤尾山に響き渡り、よい姿勢、よい声、そして笑顔がいっぱいの集会になりました。
読み聞かせの会を開きました。
10月21日(水)午後、田原市中央図書館の森下館長さんをはじめ、子ども図書担当の庄さん、川口さんにおいでいただき、低学年と高学年に分かれ、読み聞かせの会を行いました。子どもたちは楽しいお話やパネルシアターで盛り上がった後、森下館長さんの民話の語りに引き込まれ、じっと耳を澄まして聞き入っていました。
市民館まつりで作品を展示します
10月16日 金曜日
明日は、南部市民館で「市民館まつり」が行われます。本校では、毎年、子どもたちが図工の時間に作った作品を展示させてもらっています。今年は読書感想画や版画だけでなく、パズルや紙粘土で作った人物像など、立体的なものも展示しました。時間があれば、是非、子どもたちの力作をご覧いただきたいと思います。ふじおランドの被害状況
10月9日 金曜日
臨時休業明けの今日、児童全員の顔が学校にそろったことにホッとしています。
10月15日(木)に、青空群読集会をふじおランドにて計画していましたが、台風18号の暴風によって木々がたくさん倒れており、ふじおランドの復旧が間に合いませんので、誠に残念ですが、青空群読集会は中止します。ご理解とご協力をお願いします。
台風一過
2年ぶりに本土に上陸した台風18号は、本校にも大きな被害を残していきました。藤尾山の木々がたくさん折れ、理科室等の特別教室がある北校舎へ、覆い被さるように倒れています。ガラスの破損が1枚もなかったのが、せめてもの救いですが、倒木の撤去には、かなりの時間と労力を要しそうです。
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp