田原市立田原南部小学校
2010年2月の記事一覧
委員会活動の日です。
2月12日 金曜日
6時間目は委員会活動です。放送委員会の常時活動は、朝は今日一日の予定を伝えるために、昼は給食の時に放送をします。今日の昼の放送は、各委員会からのお知らせがありました。その後で俳句集の中から参考作品を読みました。次に2・4・6年の俳句を紹介しました。2年生の作品「菜の花が 風にゆらゆら わらってる」の句は、一面菜の花の黄色いジュータンの風景が目に浮かんできました。
6時間目は委員会活動です。放送委員会の常時活動は、朝は今日一日の予定を伝えるために、昼は給食の時に放送をします。今日の昼の放送は、各委員会からのお知らせがありました。その後で俳句集の中から参考作品を読みました。次に2・4・6年の俳句を紹介しました。2年生の作品「菜の花が 風にゆらゆら わらってる」の句は、一面菜の花の黄色いジュータンの風景が目に浮かんできました。
鈴木先生、ありがとうございました。
2月10日 水曜日
今日は暖かい日です。保護者とともに6年生は、田原中学校の入学説明会に行く日です。6年生が生まれた平成10年から田原南部小学校に赴任した鈴木明美先生が昨日で勤務が終了しました。養護教諭として10年、スクールアシスタントで2年お勤めをしていただきました。鈴木先生、長い間ありがとうございました。
今日は暖かい日です。保護者とともに6年生は、田原中学校の入学説明会に行く日です。6年生が生まれた平成10年から田原南部小学校に赴任した鈴木明美先生が昨日で勤務が終了しました。養護教諭として10年、スクールアシスタントで2年お勤めをしていただきました。鈴木先生、長い間ありがとうございました。
なわとび集会がありました。
2月9日 火曜日
今日は少し寒かったけれど風もなく、縄跳びをするのに最高の日でした。サンサンタイムには運動場で、ふじお班に分かれて長縄跳びです。それぞれの班が大きな声を出し合い、心一つにして跳びました。3時間目は、体育館で短縄跳びです。自分でエントリーした種目に自己ベストが出るよう集中して跳んでいました。跳び終わった後は、「暑い」「つかれた」とやり遂げたという笑顔がどの子にも見られました。
今日は少し寒かったけれど風もなく、縄跳びをするのに最高の日でした。サンサンタイムには運動場で、ふじお班に分かれて長縄跳びです。それぞれの班が大きな声を出し合い、心一つにして跳びました。3時間目は、体育館で短縄跳びです。自分でエントリーした種目に自己ベストが出るよう集中して跳んでいました。跳び終わった後は、「暑い」「つかれた」とやり遂げたという笑顔がどの子にも見られました。
新入学児童体験入学がありました。
2月8日 月曜日
新入学児童体験入学がありました。かわいい年長児さんが保護者と一緒にがんばり坂を歩いてきました。どの子もにこにこ、早く入学したいなあという顔です。1年生の授業を参観しました。年長さんはちょっと緊張しているようでしたが、1年生はちょっと誇らしげの様子です。その後、年長さんは2年生と一緒に体育館でゲームをしました。
田原市小学校音楽会がありました
2月6日 土曜日
田原市小学校音楽会が渥美文化会館で行われました。朝バスに乗る時には雪が降っている寒い日でしたが、元気に子ども達はバスに乗り出発しました。南部小学校は6番めの演奏。指揮者の宮川先生が月曜日の朝会で、「南部小のみんなには、絆があります。心を一つにして、美しい音を、客席に届けようというめあてが達成できました。」とお話ししてくれました。今までで一番よい演奏ができ、ますます絆を深めることができました。
田原市小学校音楽会が渥美文化会館で行われました。朝バスに乗る時には雪が降っている寒い日でしたが、元気に子ども達はバスに乗り出発しました。南部小学校は6番めの演奏。指揮者の宮川先生が月曜日の朝会で、「南部小のみんなには、絆があります。心を一つにして、美しい音を、客席に届けようというめあてが達成できました。」とお話ししてくれました。今までで一番よい演奏ができ、ますます絆を深めることができました。
心一つにして、最後の練習をしました。
2月6日 金曜日
昨日の演奏を聴いた1年生の日記に「きれいなおとでした。ぼくも四年生になったらああいうふうにえんそうをしたいです。」と書いてありました。今日は、安藤先生に教えてもらったことを思い出して、最後の練習しました。また、入退場の仕方も練習しました。運動部活と音楽部活を両立させてきた48人。特に6年生にとって、明日の音楽会は最後の部活動の日・晴れ舞台の日です。みんなで心一つにして、精一杯演奏してきましょう。
昨日の演奏を聴いた1年生の日記に「きれいなおとでした。ぼくも四年生になったらああいうふうにえんそうをしたいです。」と書いてありました。今日は、安藤先生に教えてもらったことを思い出して、最後の練習しました。また、入退場の仕方も練習しました。運動部活と音楽部活を両立させてきた48人。特に6年生にとって、明日の音楽会は最後の部活動の日・晴れ舞台の日です。みんなで心一つにして、精一杯演奏してきましょう。
音楽部が演奏披露をしました
2月4日 木曜日
音楽部の演奏披露がありました。「48人、一人ひとりがみんなに合わせることが大事。楽しんで演奏を。緊張するかもしれないけれど頑張って。」と校長先生から、エールをもらいました。3年生は、楽器を用意するところから真剣に見、演奏を聴いていました。4月から音楽部に入り演奏するんだという意気込みを感じました。音楽部は演奏後、安藤先生に音楽会前の最後の指導をしてもらいました。
音楽部の演奏披露がありました。「48人、一人ひとりがみんなに合わせることが大事。楽しんで演奏を。緊張するかもしれないけれど頑張って。」と校長先生から、エールをもらいました。3年生は、楽器を用意するところから真剣に見、演奏を聴いていました。4月から音楽部に入り演奏するんだという意気込みを感じました。音楽部は演奏後、安藤先生に音楽会前の最後の指導をしてもらいました。
なわとびの練習をしています。
2月3日 水曜日
昼休みは、ふじお班(縦割り班)で長縄跳びの練習です。5・6年生は、低学年がリズムをとれるように「いち・にい・さん・し・・・・」と大きな声で数えながら、大きく縄を回しています。来週9日(火)に縄跳び集会があります。個人種目も練習をしています。5時限の放課には、6年生が担任の岩田先生に挑戦をしていました。さてさて結果はどうだったでしょう。
音楽会が迫ってきました。
2月2日 火曜日
3日後に迫った、音楽会。4・5・6年48人の顔つき・姿勢が変わっていました。演奏をしているとき、入退場の説明を聞いているとき等とても真剣です。「心一つに・きれいな音」を目標にしている音楽部。この48人で演奏できるのもあとわずかです。目標が達成できるように、残り少ない練習時間を大切にして、当日を迎えましょう。
3日後に迫った、音楽会。4・5・6年48人の顔つき・姿勢が変わっていました。演奏をしているとき、入退場の説明を聞いているとき等とても真剣です。「心一つに・きれいな音」を目標にしている音楽部。この48人で演奏できるのもあとわずかです。目標が達成できるように、残り少ない練習時間を大切にして、当日を迎えましょう。
卒業記念作品を制作中です。
2月1日 月曜日
「一月は行く 二月は逃げる 三月は去る」と言われように、月日の経つのがとても早く感じられる3学期です。6年生は、3月19日(金)卒業式まで登校する日にちは34日となりました。学校には、今までの卒業記念作品がたくさん飾ってあります。今年卒業する12人の子ども達も卒業記念作品を制作し始めました。完成したら、玄関に飾る予定です。
「一月は行く 二月は逃げる 三月は去る」と言われように、月日の経つのがとても早く感じられる3学期です。6年生は、3月19日(金)卒業式まで登校する日にちは34日となりました。学校には、今までの卒業記念作品がたくさん飾ってあります。今年卒業する12人の子ども達も卒業記念作品を制作し始めました。完成したら、玄関に飾る予定です。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス